街中で安心して使える2タイプと競技専用モデルを シビックタイプRとハッチバック用に設定
“柿本改”でおなじみの「カキモトレーシング」が、ホンダ・シビックTYPE-R(FK8)およびシビック・ハッチバック(FK7)用のスポーツマフラーを発売。両車共に全3モデルを用意するなど、充実のラインナップとなっている。 そのモデルの紹介とあわせて動画にて迫力のサウンドをチェックしてみたい。
【大阪オートメッセ】シビックTYPE Rが関西初上陸!フリードモデューロXも登場
【for CIVIC TYPE-R(FK8)】
「Class KR」は、純正バンパーによりフィットする96φテールエンドの3本出しを採用。 砲弾型タイコのデュアル出しとなる「Regu.06&R」は、より迫力のあるリアビュー演出する。「Class KR」、「Regu.06&R」ともにメインパイプは、レスポンス重視の70φとした。
<Class KR サウンド>
そして、大口径80φ/1.0mm厚のメインパイプを使用する「GT1.0Z Racing」は、競技専用モデル。構成部品も徹底して軽量化することで、純正マフラーより8.2kgも軽量な9.5kgを実現した。
<GT1.0Z Racing サウンド>
シビックタイプR(FK8)
Class KR(JQR認証品) ¥210,000(税抜) Regu.06&R(JQR認証品) ¥160,000(税抜) GT1.0Z Racing(競技専用品) ¥120,000(税抜)
【for CIVIC HATCHBACK(FK7)】
メインパイプは50φとなるシビック・ハッチバックの純正マフラー重量は、16.25kg。 「Class KR」は15.28kg、「Regu.06&R」は13.4kgと軽量に仕上がっており、メインパイプは、ともに60φ-60φWを採用。テールエンドは「Class KR」が96φで、「Regu.06&R」は80φと、それぞれダブル出しとなる。 JQR認証品の2モデルはCVT車のみに対応(3/20現在)。今後、MT車についても認証品を設定とのこと。
<Regu.06&R サウンド>
そして、タイプRと同じく競技専用の軽量モデル「GT1.0Z Racing」も用意。こちらは、シングルセンター出しの90φエンドで、そのサウンドは痛快そのものとなる。
<GT1.0Z Racing サウンド>
シビック・ハッチバック(FK7)
Class KR(JQR認証品) ¥160,000(税抜) Regu.06&R(JQR認証品) ¥140,000(税抜) GT1.0Z Racing(競技専用品) ¥92,000(税抜) カキモトレーシング TEL072-265-8411 http://www.kakimotoracing.co.jp/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?