小型パーソナル・モビリティとしてのEVの先駆け
19世紀末に実用化されたガソリン自動車は、すでに実績のあった蒸気自動車や電気自動車とも競いつつ、やがて20世紀を代表する主要な動力源となり、長きにわたって君臨してきた。しかし時代は今や「SDGs(持続可能な開発目標)」がより重要視される21世紀となり、今後は電気自動車がより普及していくと予想されるが、これまでの長い自動車の歴史を振り返ってみても、注目されるべき「過去の電気自動車」は決して少なくはない。
BMWを救った「イセッタ」はイタリア生まれだった! 冷蔵庫みたいな「バブルカー」が戦後ドイツで愛された理由
ドイツ占領下でも「個人の移動の自由」を追求したフランス人の矜持
1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドに侵略を開始。翌日にはイギリス、フランスがドイツに宣戦布告し、第二次世界大戦が勃発した。翌1940年5月、ついにフランスに侵攻を開始したドイツ軍の進撃速度は凄まじく、数週間後の6月にはパリが陥落。その後休戦協定が結ばれ、フランスは約5年にわたりナチス・ドイツの占領下におかれる。ルノーやプジョーをはじめとする自動車メーカーの多くも、ドイツ軍のための軍需物資の生産を余儀なくされ、また、ガソリンなどの生活必需品も統制され、市民は物心両面で不自由な生活を強いられたのである。
「ドイツ人が発明し、フランス人が実用化し、イギリス人はそれで遊ぶ」と言われた自動車。すでに1930年代には都市部を中心にモータリゼーションが進み、その恩恵を享受していたフランス市民にとって、ガソリン入手が困難で移動の自由もままならない占領下の暮らしは、さぞや息苦しかったことだろう。しかし彼の地の人々はそんな困難な状況下でも「個人の移動の自由」を決して手放すことはなかったようだ。木炭自動車、電気自動車、果ては人力のペダルカーまで、人々は占領下にもかかわらず、さまざまなパーソナル・モビリティを生み出していった。
377台が生産された後輪駆動のマイクロEV
ここで紹介する「プジョーVLV」も、そんな時代に生まれたささやかなパーソナル・モビリティのひとつだ。車名のVLVは「Voiture Légère de Ville(=Light City Car)」の略。ガソリンが優先的に軍需用に割り当てられるため、その制約を受けないバッテリーとモーターを使った電気自動車として1941年にプジョーが発表した。一見すると3輪にも見えるが、リヤはデフを持たない超ナロートレッドの4輪車である。
フロントに12ボルトのバッテリーを4個搭載し、座席後方下部のシャシーに搭載されたモーターで後輪を駆動する。乗車定員は2名で、最高速度は36km/h。航続距離は70~80kmと言われた。今回紹介しているミニカーは、かつてフランスのノレブからリリースされていた1/43モデルだ。
全長×全幅×全高がそれぞれ2670mm×1210mm×1270mmと、軽自動車よりもさらにふた回り以上も小さい極小の乗用車。占領下ということもあり、VLVの生産台数はわずか377台だったという。あらゆる点において、その電気自動車としての性能は現代のそれらとは比べるべくもない。しかしプジョーVLVは単に「物資不足の戦時下にあり合わせの資材で作られた原始的な電気自動車」ではない。
肝心なのは、ドイツ占領下で多くの乗用車やトラックを軍に徴用されたプジョーが、軍用には転用すべくもない、しかし市民の権利として決して譲れない「個人の移動の自由」のために、このVLVを生み出したという事実だ。じつはプジョーVLVは、市民のための自由な「ノリモノ」であると同時に「ココロザシ」だったのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
たまジュニアなんて危ない名前もあったんだから