現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテは獰猛で従順な怪物だ【スーパーカーファイル】

ここから本文です

ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテは獰猛で従順な怪物だ【スーパーカーファイル】

掲載 更新
ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテは獰猛で従順な怪物だ【スーパーカーファイル】

かつては、およそ普通の人には乗りこなせないハイパフォーマンスこそが、スーパーカーの魅力だった。しかし、今は違う。その圧倒的な凄さを支配することができる時代がやってきた。そんな最新のスーパーカーを紹介しよう。その第1回はランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテだ。(Motor Magazine 2018年1月号より)

猛牛を完全に支配する、えも言われぬ快感
いま、スーパーカーは第二次成熟期のまっただ中にある。1990年代初頭に始まった第一次成熟期を生み出したのは、我らが初代ホンダNSXだ。それまでのスーパーカーとは次元の異なるドライバビリティ、快適性、そして実用性を備えたNSXはスポーツカーのあり方を一変させ女性にも気軽に運転できる操作性をもたらし、スーパーカーにAT普及を促した。

【やんちゃなトヨタ】セラ トヨタのやり過ぎた傑作車たち その1

ここで言う第二次成熟期が顕著になったのは2010年代に入ってから。日常領域ではスポーツセダンとほとんど変わらないドライバビリティを得たスーパースポーツカーだったが、限界領域のコーナリング性能を引き出せるのはレーシングドライバーなどひとにぎりの人たちだけだった。それがスタビリティコントロールの誕生に伴い、ある程度のスキルさえあれば、タイヤが滑り出す直前のコーナリングを比較的安全に引き出せるようになったのである。

これに気づいたスーパースポーツカーメーカーは、極限状態におけるコントロールの幅を広げ、ドライバーに様々なシグナルを送るフィードバック系の充実に力を入れ始めた。それがドリフト領域におけるスタビリティコントロールの制御能力向上であり、接地性とフィードバック性に優れたサスペンションの開発であり、スタビリティを改善させるエアロダイナミクスの進化であり、限界領域のスタビリティ向上に大きな役割を果たす4輪駆動の活用であった。

気軽で元気でエモーショナルに、スーパーカーの世界が広がる
ランボルギーニ ウラカンのハイパフォーマンスモデル“ペルフォルマンテ”は、こうした技術を漏れなく盛り込んだ、第二次成熟期を代表するスーパーカーだ。

ここでもっとも注目すべきは、まったく新しい可変エアロデバイスの“ALA”である。

空力特性を変化させるデバイスといえば、角度や形状を変化させるものが一般的だが、ペルフォルマンテは「空気で空気の流れを制御する」ことにより、これまでよりも圧倒的に軽量コンパクトで、瞬時に空力特性を可変できる能力を手に入れた。

ウイングがダウンフォースを発生する原理は、ウイング上面と下面の気圧差で下向きの力を発生させ、これによってボディを路面に押しつけていると説明できる。では、ウイングの気圧差をいかにして生み出すかといえば、空気の流速の差である。

同じ量の空気が移動するとき、流速が速ければ速いほど気圧は下がり、真空に近づく。実は、ウイングの断面形状はこれを目的として設計されているのだが、ALAはウイング下面の空気量を補う特別な流入経路を設定。ここに空気を流すか流さないかを電子制御することで、ウイングの角度を変えることなく、ダウンフォースと空気抵抗を自在に調整できるようにしたのだ。

残念ながら、空力特性の変化自体を認識することは私にはできないが、ペルフォルマンテに乗ると、信じられないほどの高速域を驚くほど安心して走行できることは国際試乗会が行われたイモラ サーキットでも確認しているし、今回の試乗でも体感できた。

とにかく、まったく恐怖感を覚えることなく高速コーナーをクリアできるのだが、スピードメーターを見て初めてそのパフォーマンスの高さに驚くといった具合なのだ。しかも、クルマに乗らされている印象とは完全に無縁。むしろ、ハンドルから豊潤なフィードバックが得られるため、クルマとの強い一体感を味わいながら、ドライバーが積極的にコントロールしている充実感を堪能できるのである。ランボルギーニのようなスーパーカーを自分が完全に支配下に置いているという喜びは、クルマ好きなら誰もが一度は体験してみたい感覚ではないか。

8500rpmまで回る超高回転型V10自然吸気エンジンは、5.2Lの大排気量を生かして低回転域でも溢れるようなトルクを生み出してくれるが、さすがにそれでは官能性は薄い。そこで試しに8000rpmオーバーまで回してみたところ、ギャイーンという心を震わせるようなサウンドとともにレブカウンターが急上昇し、全身にアドレナリンが漲るような感覚を味わえた。エモーショナルという意味では、これに優るエンジンはまずないだろう。

これだけ完成度の高いモデルが誕生したことで、ライバルたちはどんな「次なる一手」を繰り出してくるのか。スーパーカーの世界がいよいよ賑やかになってきた。(文:大谷達也)

ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 主要諸元
●全長×全幅×全高=4506×1924×1165mm
●ホイールベース=2620mm
●乾燥重量=1382kg
●エンジン=V10DOHC
●排気量=5204cc
●最高出力=640ps/8000rpm
●最大トルク=600Nm/6500rpm
●トランスミッション=7速DCT
●駆動方式=4WD
●最高速=325km/h以上
●0→100km/h加速=2.9秒
●車両価格=3416万9904円

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村