現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダが新型「フリード」初公開! 最大のライバル「シエンタ」との“大きな違い”とは!? 最新「小型3列ミニバン」徹底比較!

ここから本文です

ホンダが新型「フリード」初公開! 最大のライバル「シエンタ」との“大きな違い”とは!? 最新「小型3列ミニバン」徹底比較!

掲載 19
ホンダが新型「フリード」初公開! 最大のライバル「シエンタ」との“大きな違い”とは!? 最新「小型3列ミニバン」徹底比較!

■「フリード vs シエンタ」どう違う?

ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が8年ぶりにフルモデルチェンジし、3代目モデルが2024年6月頃に発売されます。

新型フリードのグランドコンセプトは、「“Smile” Just Right Mover (“スマイル”ジャストライトムーバー)」。人びとの暮らしだけではなく、使う人の気持ちにも寄り添い、日々の暮らしに笑顔をもたらすクルマとなることを目指して開発したといいます。

【画像】「えっ…!」カッコいい! これが新型「フリード」です! 画像を見る

コンパクトミニバンといえば、トヨタに「シエンタ」が存在。フリードの直接的なライバル車といえますが、両車にはどのような違いがあるのでしょうか。

新型フリードは、上質で洗練されたシンプルなデザインの「FREED AIR(フリード エア)」と、力強く遊び心にあふれるデザインの「FREED CROSSTAR(フリード クロスター)」の2タイプを設定。

両タイプともに3列シート仕様としたのに加え、フリード クロスターでは2列シート仕様も選択することができます。

ボディサイズは、フリード エアが全長4310mm×全幅1695mm×全高1755mm、フリード クロスターが全長4310mm×全幅1720mm×全高1755mmと、フリード エアに関しては従来モデルと同じく5ナンバーサイズに収めています。

対するシエンタは現行の3代目モデルが2022年8月に登場。「5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」、「お求めやすい価格」という魅力はそのままに、初代からの「使い勝手の良い室内空間」を一層磨き上げました。

ツール感溢れたデザインが特徴的なシエンタですが、フリードがエアとクロスターの2タイプを用意するのに対し、シエンタは1タイプとなっています。

シエンタのボディサイズは全長4260mm×全幅1695mm×全高1695-1715mmと、フリードのほうがやや大きいサイズ感となっていますが、両車ともにコンパクトで取りまわし性が良いことには変わりはありません。

なお、シエンタも2列シート仕様と3列シート仕様を設定。2列シート仕様は5人乗り、3列シート仕様は7人乗りです。

その点新型フリードの場合、フリード エアでは3列シート6人乗りを基本としつつ、3列シート7人乗りのグレードも用意。フリード エア・フリード クロスターの2列シートは5人乗りとしました。

また新型フリードとシエンタでは、シートアレンジが大きく異なります。

シエンタの2列シート仕様には、ワンアクションで倒れると同時に床下に収まるシンプルな「チルトダウン機能」が備わります。

3列シート仕様は、2列目シートをチルトダウン機能で前に倒してから、3列目シートを2列目シートの下へ押し込んで収める「ダイブイン機能」が組み込まれており、荷室とつなげてフラットな空間にすることが可能です。

新型フリードの3列シート仕様は、従来モデルと同じく3列目を両サイドに跳ね上げて格納する方式を採用しているのですが、跳ね上げた時の荷室幅が160mm拡大され、荷室容量が拡大しています。

また、3列シートの固定位置が低くかつ手前になったことで、これまで以上にラクに格納することが可能。そのうえで、シートの座り心地の良さを維持しているなど、開発にこだわったとホンダはいいます。

■フリード・シエンタのパワートレインや安全装備は?

新型フリードとシエンタでパワートレインに違いはあるのでしょうか。

新型フリードは、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載し、スムーズで力強い走りを実現しているといいます。また、ガソリンエンジンモデルも用意されます。

駆動方式は、ハイブリッドモデル・ガソリンモデルともに2WDと4WDが選択できます。

シエンタもハイブリッドモデルとガソリンモデルを設定。パワートレーンユニットとプラットフォームを刷新し、「走る、曲がる、止まる」というクルマの基本性能を飛躍的に向上させました。

駆動方式は、ハイブリッドモデルが2WDと4WD(E-Four)、ガソリンモデルが2WDです。

安全装備では、新型フリードは「ホンダセンシング」を全車に標準装備。トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)や渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)をはじめとした最新機能を備えています。

なお、全車に電動パーキングブレーキが装着されたことにより、ACCは全車速追従タイプとなっています。

シエンタは運転支援システムとして「トヨタセーフティセンス」が全車標準設定され、2種類のセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、先進機能が、多くの状況でドライバーをサポートします。

「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行って運転操作をサポートする「プロアクティブドライビングアシスト」も全車に備わり、万が一の事態に備えます。

※ ※ ※

5ナンバーサイズのコンパクトミニバンとして、フリードとシエンタは常に凌ぎを削っています。

現時点ではシエンタのほうが販売台数は多いのですが、フリードがフルモデルチェンジしたことで、今後の販売状況がどう変化していくか注目されます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ブランド創立70周年を祝う限定車の登場でラインアップ刷新! 「軽量スポーツ」「スポーツ&ラグジュアリー」「原点回帰」と明確な個性を打ち出した「A110」3モデルが衝撃デビュー
ブランド創立70周年を祝う限定車の登場でラインアップ刷新! 「軽量スポーツ」「スポーツ&ラグジュアリー」「原点回帰」と明確な個性を打ち出した「A110」3モデルが衝撃デビュー
WEB CARTOP
ジェネシス初の冒険SUV『X グラン エクエーター』発表…ニューヨークモーターショー2025
ジェネシス初の冒険SUV『X グラン エクエーター』発表…ニューヨークモーターショー2025
レスポンス
フェルスタッペンはポジションを入れ替えればよかったのに。マクラーレンCEO「ペナルティは当然だ」|F1サウジアラビアGP
フェルスタッペンはポジションを入れ替えればよかったのに。マクラーレンCEO「ペナルティは当然だ」|F1サウジアラビアGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
  • rvu********
    2列目キャプテンシートのウォークスルーと跳ね上げ式3列目で3列しっかり使えるフリードと、3列目床下収納で2列使用時はより便利なシエンタ。使い方次第だよね。2列仕様を選ぶ場合は完全に好み。
  • kuz********
    3列目の格納方法はシエンタの床下式のほうが見た目は圧倒的にスマートだけど
    実際の使い勝手はどうなんだろうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

262 . 4万円 320 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 399 . 0万円

中古車を検索
ホンダ フリードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

262 . 4万円 320 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 399 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス