この記事をまとめると
■ダッジ・チャージャー・デイトナはNASCARでの勝利のための進化が生んだモデル
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
■巨大なウイングとノーズコーンが特徴でのちにプリムス・ロードランナーに受け継がれる
■チャージャー・デイトナは高値で取引されておりHEMIエンジンのMTモデルはとくに希少
NASCARでの勝利を狙った大胆エアロ
アメリカのモータースポーツはルールがわかりやすいのが定説です。たとえクルマを運転したことがない人でも、レースを存分に楽しめる気配りというやつ。また、現在のNASCARがストックカーレースと呼ばれていたころは、ひと目でマシンの違いがわかるため「オレと同じクルマが走ってる!」などとエキサイトできたものです。
ストック、すなわちショールームに飾ってあるまま、ノーマル状態でのレースというのはクルマの売り上げに直結したわけで、そりゃあメーカーも肩入れすることしきり。1969年当時のクライスラーもヒートアップした挙句、ライバルメーカーはおろかディーラーのセールスマンまでも絶句させたのでした。
ストックカーで戦われたNASCARも1960年代も後半を迎えると、エンジンパワーの増大に伴って最高速は190mph(約305km/h)を越えることがしばしば。サイドバルブやOHVの古臭いエンジンながら、排気量が5~6リッターはあった時代です。
1968年になると、クライスラーは若者向けブランドのダッジから、チャージャー500を投入。それまで参戦していたコロネットというノッチバックモデルから、いくらか空力に優れるであろうハッチスタイルとしていたのがポイント。ですが、いくらボディ後部がスラントしたからといって、いきなりダウンフォースが倍増するわけでもなく、初年度の成績はまったく振るわなかった模様。
レースで成績が出なかったのは、最高速付近での挙動がシビアだったことが原因と判明し、ダッジ部門のエンジニアはチャージャー500に空力的付加物、つまりはウイングやスポイラーを追加したのでした。で、できあがったマシンはNASCARのサーキット、デイトナの名が付けられたのですが、これを見たセールスマンは開いた口がふさがらなかったそうです。
なにしろ、フロントに長さ18インチ(約460mm)のノーズコーン、テールには高さ23インチ(約580mm)のあたかも鳥居のようなウイングですから、「ちょっと待って」となったことご想像のとおり。空力といっても1960年代末の知見では現在と違って、わりと大雑把(笑)。ウイングの高さにしても「トランク開けるのにはこれくらいあれば十分でしょ」的な設定ですからね。
また、セールスマンが戸惑ったのは延長されたノーズも同様で、ただでさえ駐車が苦手なアメリカ人にとって、このボディは悪夢に等しいと(笑)。実際、ディーラーにまわされてきたデイトナをノーマルのノーズに戻して売られたクルマもあるとのことで、いまでは考えられない荒業といえるでしょう。
クライスラーといえば! のHEMIエンジン搭載仕様も
クライスラーといえばヘミ(ヘミスフェリカル=半球形燃焼室)エンジンが有名です。実際、レース用マシンは426ci(7リッター)V8ヘミで、425馬力、663Nmを発生したとされています。で、このエンジンが市販車に搭載されていたかというと、オプション設定で一般ユーザーも手に入ったとのこと。ですが、503台が生産されたダッジ・デイトナ・チャージャーのうち、ヘミユニット車はわずかに70台。高価だったとはいえ、ホモロゲモデルのわりには人気薄な気がします。
また、市販車は3速ATと4速MTが選べましたが、これまたほとんどのユーザーがATを選択しています。もっとも、トルクフライト727というアメ車でお馴染みのATユニットは4.10:1という加速重視なファイナルレシオだったので、十分にヘミの迫力を味わえたに違いありません。なお、426ヘミの4段MT仕様は0-100km/h加速5.7秒、最高速度250km/hがデフォルトで、レースチューンがなされると320km/hまで伸びたとのこと。
ちなみに、ヘミでないエンジンは440ciのマグナムエンジンと呼ばれ、7.2リッターから最高出力375馬力、最大トルク66.3kgf-mというスペックですから、一般的には十分以上だったはず。
大胆なカスタムや強力なエンジンのおかげで、ダッジ・デイトナ・チャージャーはレースでも好成績を残しました。ただ、クライスラーが悔しがったのはできたばかりのタラデガサーキットで優勝したにもかかわらず、フォードにタラデガ(トリノ・タラデガ)のネーミングをもっていかれたことかもしれません。
結局、鳥居のついたチャージャーは1年だけの販売となり、1970年からはクライスラーのプリマス部門からロードランナーがスーパーバードの名前でもって鳥居ウイング、巨大ノーズコーンを受け継ぐことに。
前年にダッジのセールスマンが苦労しているのを見て「ざまぁ」かなんか思っていたところ、とんだ災難が舞い込んだというわけ。ですが、スーパーバードはデイトナ・チャージャーの503台という売り上げに対し、1935台を売り切っており、セールスマンは胸をなでおろしたことでしょう。
それでも、希少価値というアドバンテージなのか、現在ではデイトナ・チャージャーのほうが高値で取引されている模様です。とくに、22台しか作られなかったヘミの4速MTはお宝扱いなんですが、映画「ワイルドスピード」ではずいぶんラフに乗られてましたね。CGやレプリカかとも思いましたが、排気音はリアルなものだったのでご興味のある方はご覧になってはいかがでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路で約95%が「ETC」を利用! 便利なのになぜ“使わない人”がいる? 「一般レーン」しか通れない人の意外な事情とは
[速報]新年早々、お騒がせ中!! [箱根駅伝]に存在感ハンパないあのクルマが再び降臨
最近見かける「謎のアルファベットナンバー」なぜ存在? 激レア「Tナンバー」はどんな意味? ナンバープレート×アルファベットに隠された秘密とは
「延期します」 高速道路の「新たな深夜割引」システム追い付かず “強行するとマズイ”理由とは? 不確実で不安な新料金制度
日産の不振の原因は「軽自動車」にもある!? 軽のプロ「ダイハツ&スズキ」以外にとっては「パンドラの箱」
危機的状況の日産を応援したい! 元日産開発者が語る、なぜ日産はピンチに陥ったのか? 復活に必要な打ち手は?
日産「次期型シルビア!?」と言われたコンセプトモデル! 全長3.7m級ボディ&斬新“ツルツル顔”採用! 凄いバランス&スポーティな“画期的パワトレ搭載”の「エスフロー」とは
冬の雪道「四輪駆動」じゃないと走れない? 二輪駆動だったら「FF」と「FR」どっちが雪道に強いのか?
日産の不振の原因は「軽自動車」にもある!? 軽のプロ「ダイハツ&スズキ」以外にとっては「パンドラの箱」
「ガソリン価格」25.1円安くなる? ついに「暫定税率廃止」へ! 取得時の税も見直し? 大綱には何が書かれてる? 25年はどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
こんなに格好いい車が当時は不人気だったとは、わからないものですね。言うまでもなく現在はプレミアです
エアアウトレットは
ダミーです。