現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞ本命!? スバル「フォレスター」にターボ復活! 最上級「スポーツ」追加の狙いとは

ここから本文です

これぞ本命!? スバル「フォレスター」にターボ復活! 最上級「スポーツ」追加の狙いとは

掲載 更新 102
これぞ本命!? スバル「フォレスター」にターボ復活! 最上級「スポーツ」追加の狙いとは

■なぜいまフォレスターのターボ車が復活した?

 2018年のデビューから2年が経過したスバル「フォレスター」ですが、2020年10月の年次改良においてターボエンジン搭載車として「スポーツ」グレードが追加されました。

5ドアのスズキ新型「ジムニーロング」ついに発売へ!?

 歴代フォレスターにはターボ車が設定されていたものの、現行モデルのデビュー時に廃止。

 2.5リッター水平対向エンジン(自然吸気)と2リッターエンジン+モーター「e-BOXER」のハイブリッド仕様の2機種のエンジンラインナップとなっていました。

 なぜ現行モデルの登場から2年が経過してから、フォレスターのターボ車が復活したのでしょうか。

 今回フォレスターに搭載されたターボエンジンは、新開発の1.8リッター直噴ターボ“DIT”エンジンの「CB18型」で、2020年10月にフルモデルチェンジした新型「レヴォーグ」と同じものです。

 スバルによると、「もともとフォレスターにターボを搭載する計画はありました。今回、新型レヴォーグにも搭載したCB18型エンジンが完成したので、フォレスターにも搭載することが可能になりました」とコメント。

 先代モデルで廃止されたターボが復活した背景には、新エンジンの完成を待っていたという事情があったようです。

 新型レヴォーグでは、従来モデルの1.6リッターターボエンジンに代わる新世代エンジンとして1.8リッターターボを搭載。

 この1.8リッターターボは、北米の3列シートSUV「アセント」に搭載される2.4リッターターボとともに、スバルのダウンサイジングターボのひとつに位置づけられています。

 新型レヴォーグもフォレスタースポーツも、最高出力は177馬力、最大トルクは300Nmと同じスペック。日常での扱いやすさを重視し、低回転域から300Nmの高トルクを発生します。

 また、少ない燃料でより多くのエネルギーを生み出す最新技術リーン燃焼などの採用によって、優れた環境性能を実現しました。

 実際にフォレスタースポーツを運転してみると、滑らかな加速と、アクセルを踏んだときのレスポンスの良さが際立っています。

 新グレードのスポーツは、新開発エンジン搭載に加えて、専用開発のダンパーとコイルスプリングを採用することで、SUVでありながら質感の高い、スポーティな走りを実現。ワインディングでもSUVとは思えない身軽な走りを体験できました。

 さらに、高速道路でSIドライブを「Sモード」にしてみると、音もなく加速し、アッという間に制限速度に達するという俊足ぶりを見せてくれます。

 坂道もグイグイと登っていくフォレスタースポーツは、その名にふさわしい、スポーティな動力性能の持ち主だと感じました。

「歴代フォレスターのターボエンジンはハイオク仕様でしたが、新開発のCB18型はレギュラー仕様なので、経済性にも優れています」とスバルは説明します。

 2リッター以下のターボエンジンで、300Nmの最大トルクを発揮するパワフルなエンジンは国産車ではほかになく、フォレスターとの相性も良いという印象でした。

 フォレスターのターボ車の復活を待ち望んでいたファンにとっては、ようやく本命が登場したということになりそうです。

※ ※ ※

 今回の年次改良で、フォレスターのラインナップが整理されました。

 e-BOXER搭載グレードの展開が拡大され、これまで搭載されていた「アドバンス」だけでなく、2.5リッターNAエンジンだった「ツーリング」「X-BREAK」もe-BOXER搭載へ変更。

 これによりフォレスターのエンジンはe-BOXERとターボのふたつとなり、2.5リッターエンジンが廃止されました。

 フォレスタースポーツは、内外装に専用装備を備えています。

 外観は、ピアノグロスブラックのフロントグリルやフォグランプカバー、グレーメタリックのドアミラーとリアガーニッシュを装備。

 さらに、フロント/リア/サイドにはシルバーのアクセントが施されるなど、精悍な印象です。

 18インチのアルミホイールもグレーメタリック仕様で、足元を引き締めています。なお、ファルケンのオールシーズンタイヤが標準装備され、ちょっとした雪道であれば問題なく走行できます。

 デザイン面でもっとも大きい特徴として、フォレスターの唯一の2本出しマフラーを装備するなど、スポーティな走りを予感させるアイテムも取り入れられました。

 スバルのターボエンジン搭載車というと、ボンネットに穴(エアインテーク)が開いているイメージがありますが、レヴォーグや「WRX」とは異なり、フォレスターはターボ車でもエアインテークはありません。

 これは、フォレスターがモデルチェンジの度に本格SUVとして車高が上がってエンジンルームに余裕が生まれ、フロントグリルから十分な空気が取り入れられるようになったためだとされています。

 ボンネットの内側には、フロントグリルからの空気を取り込むダクト(管)が通されているのが確認できました。

 内装にもスポーティなデザインを採用。ブラックのウルトラスエードと本革を組み合わせ、さらにシルバーステッチを施したシートは、スポーティなデザインだけでなく、ホールド性などの機能性にも優れています。

 またこのブラックのウルトラスエードは、インパネやドアトリム、センターコンソールなどにも用いられており、シックで大人っぽい印象の室内を演出。

 さらに、アルミのスポーツペダルや高触感革を使用した本革ハンドルなど、フォレスターの最上級モデルにふさわしい上質感も感じられる仕様としました。

※ ※ ※

 安全装備として、フォレスターは全車に「アイサイト」を搭載し、安心・安全な運転をサポートしてくれます。

 また、今回の年次改良で乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」が全車に装備可能になり、スポーツ/アドバンスは標準装備、ツーリング/X-BREAKはオプション設定されました。

 フォレスターのドライバーモニタリングシステムは、インパネセンターバイザーに内蔵されたカメラが顔を認識し、ドライバーが乗り込むと、その人に合わせたシートポジションやドアミラー角度、空調などを自動的に再現する機能や、居眠り・わき見運転を監視して注意を促す機能を備えています。

 その一方で、新型レヴォーグで注目される、渋滞時に手離し運転などが可能になる高度運転支援技術「アイサイトX」においても、このドライバーモニタリングシステムは不可欠の装備です。

 フォレスターにドライバーモニタリングシステムが装備されたということは、近い将来、アイサイトXの搭載も視野にいれているといえるのではないでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

102件
  • 今どきMTだの280馬力だの言ってる奴は、自分が時代においてかれていることに気付こうね。
    先代フォレスターのターボは5%、MTなんか数パーセントしか売れなかったんだよ。
    それでもターボを出してくれたらスバルに感謝だわ。
  • >2リッター以下のターボエンジンで、300Nmの最大トルクを発揮するパワフルなエンジンは国産車ではほかになく…
    GRヤリスの1.6ターボは370Nmあるけど、国産車じゃないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9428.0万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9428.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村