現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドアミラーに革命勃発!! サイドミラーレス車のメリットと懸念

ここから本文です

ドアミラーに革命勃発!! サイドミラーレス車のメリットと懸念

掲載 更新
ドアミラーに革命勃発!! サイドミラーレス車のメリットと懸念

 2018年9月12日、レクサスは10月下旬に発売する新型ESの日本仕様で、量産車として世界初となるデジタルアウターミラーを採用すると発表した。世界初のドアミラーレス車がレクサス車となるのは確実視されていたものの、初採用はフラッグシップセダンのLSという見方も強く、ESに初採用されたのは少々“意外な驚き”だった。

 ドアミラーレス車の実用化は、VW XL1のような少量生産車を除いて量産車では世界初。ほとんどの車に装備されるドアミラーに革命を起こせるのか!?  車の「安全」を担う装備だけにメリットのみならず懸念も含めて検証したい。

こっそり消えた!! 元祖「楽しむ軽バン」 ホンダバモスのもたらしたもの

文:永田恵一


写真:LEXUS、MAZDA

地味ながら進化を遂げてきたドアミラーの歴史

 後方確認用ミラーといえば、日本では「視線移動が少なく視認性が高い」などの理由で、かつてはフェンダーミラーの装着が義務付けられていた。

 しかし、「フェンダーミラーの義務付けは非関税障壁だ」という海外メーカーの主張(≒外圧)により1983年にドアミラーが解禁されると、一部の車以外はスタイリッシュで低コストなドアミラーに急速に移行した。

 ドアミラーの普及後は、電動調整機能や1984年登場の5代目ローレルが世界初となる電動格納ミラーを採用するなど、使い勝手の向上が進んだ。

 その後は雨天時のドアミラーの視認性確保のため、1988年登場の初代シーマがドアミラーの鏡を拭うワイパーを、1989年登場の初代セルシオが鏡に付いた水滴を超音波で飛ばす超音波雨滴除去ミラーを採用。この2つの装備の役割は、鏡に付いた雪を溶かすヒーター付きドアミラーに引き継がれた。

 1990年半ばになるとヨーロピアンな青みの掛かった鏡や、鏡の外側にR(=曲率)を付けて死角を減らしたミラーも登場した。

 そして、2010年代に入ると海外の法規でドアミラー付近の死角を減らすことが求められるようになり、ドアミラーが付く位置はAピラーの根本からドア上になりつつある。

“ドアミラーレス”の仕組みとメリットは?

 さて、新型レクサスESで実用化されるデジタルアウターミラーは、通常のドアミラーを上下に薄くしたユニット部のカメラで後方を映し、その映像が車内Aピラー部に置かれる5インチモニターに映し出されるという仕組みとなっている。

 機構自体はバックモニターやここ数年ミニバンやSUVで採用例が増えている映像で後方を映すルームミラーに近い。

 このデジタルミラー採用によるメリットや機能の向上としては、以下の5つが期待されている。

【1】カメラを含むユニット部分が通常のドアミラー車に対し上下に薄いため、ドアミラー付近の死角がなくなる。

【2】通常のドアミラー比で小型化することで風切音の低減、静粛性の向上

【3】モニターが車内にあるので、通常のドアミラーに対しミラーを見るための視線移動量が減少する

【4】進路変更や右左折時といったウインカー使用時やバック時に、画角を広げ死角を減らすことが可能、夜間は明るく映すといった視認性の向上など拡張性が大きい

【5】雨天でもユニット部は雨が当たりにくい形状かつモニターは車内にあるので、水滴が付いたサイドウインドウにも遮られず、クリアな視界が保たれる

ドアミラーレス車の懸念は? 荒天時の視界確保や小型化の実情

 一方で自動車史において未知なるドアミラーレス車には、使ってみないとわからない不安や懸念として、主に以下の6つの点が考えられる。

【1】モニターに映る映像の距離感の掴みやすさやモニターが車内にあるため、視線移動量が減少することに対し、ドライバーはすぐ適応できるのか?

【2】本当に豪雨や豪雪でもカメラに水滴や雪は付かないのか

【3】走行中、カメラに石などが当たって映像が映らなくなったという場合、何らかの対応策はあるのか(通常のドアミラーであれば鏡が割れた時、メイクなどに使う折り畳み手鏡を貼るなど応急処置ができる可能性もある)

【4】路上のパーキングメーターに駐車し右側から降りる際、起動スイッチ(イグニッション)が切れていてもミラーでの後方確認のためモニターが映るような機能があるのか

【5】実質的な全幅でもあるミラートゥミラー(左右のミラー間)幅は、通常のドアミラー車に対して小型化できているのか

【6】次期ESのドアミラーレス車(日本仕様)は、一部グレードでのオプション設定なので、価格次第では総合的にみて「差額ほどのメリットはない」という結論も考えられる

 なかでも特に実用性を左右しかねないのが、【2】と【5】であげた悪天候への対応とサイズの問題だ。

 この点についてレクサス広報部に尋ねてみたところ「走行中水滴や雪が付かないよう、かなりの配慮をしており、強力なヒーターも備えてますので、そのようなことが起きる可能性は極めて低いと考えています」との答えだった。

 また、デジタルミラーのサイズについても、「ドアミラーレスのESのミラートゥミラー幅は、ドアミラー車に対し右側が59mm、左側が26mm、合計85mm小さいです」との回答を得られた。左右で差があるのは、「運転席から離れた左側は視認性向上のため角度を着けて装着されるため」とのことだ。

 左右合わせてミラートゥミラー幅が85mm小さければ、通り抜けしやすいというメリットにもあずかれそうだ。

◆  ◆  ◆

 どのような結果になるかは全く予想できないが、日常的に使う装備としては久々に出る画期的なものだけに不安もある反面、期待もかなり大きく、実際に使ってみるのが非常に楽しみな装備でもある。

 ポイントとなるオプション価格は現時点で未発表。こうした最新装備は高額車から順に装着され、大衆車にも普及してゆくのが一般的だが、あまりに高額だと広まるのに時間がかかる。

 この点に関しても、トヨタがこの装備の普及にどれだけ本腰を入れているかどうかが計れる。価格は判明次第、お伝えしたい。

こんな記事も読まれています

ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71480.0万円

中古車を検索
LSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村