現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あのフェラーリ250GTOを生んだビッザリーニが自動車メーカーとして復活! 日本上陸も決定した

ここから本文です

あのフェラーリ250GTOを生んだビッザリーニが自動車メーカーとして復活! 日本上陸も決定した

掲載 1
あのフェラーリ250GTOを生んだビッザリーニが自動車メーカーとして復活! 日本上陸も決定した

 この記事をまとめると

■1964年、ジョット・ビッザリーニが自身の名を冠したブランドを興した

【噂の真相】ランボルギーニはフェラーリへの怒りから生まれた会社って本当?

■ビッザリーニ社は一度は倒産したが、2018年に復活を果たした

■ビッザリーニが日本へ正規輸入されることが発表された

 イタリアを代表する名門ブランドが復活

 1926年6月6日、イタリアのリヴォルノで生まれたジョット・ビッザリーニは、1953年にピサ大学を卒業すると、短期間ではあるが教鞭をとったあと、アルファロメオ、フェラーリ、ランボルギーニ、イソなどで高性能なエンジンなどの開発に取り組んだ。

 フェラーリでは250GTO、ランボルギーニではそのファーストプロトタイプである350GTVのためにV型12気筒エンジンなどを設計するなど、その数えられないほどの偉業はイタリアンスポーツの歴史においては欠かすことのできないものだ。

 その後、1964年にビッザリーニ自身によって設立されたプロトティーピ・ビッザリーニ社、のちのビッザリーニ社は1965年には5300GTを投じたル・マン24時間レースでクラス優勝を果たすなどの活躍を見せるものの、1969年には残念ながら倒産。この間に生産された5300GTや5300GTスパイダーなどは、この時代のビッザリーニによる代表的な、そして貴重なモデルといってもよいだろう。

 ビッザリーニのブランドはそれから長い眠りにつくが、ジョット・ビッザリーニ自身のエンジニアとしての活動は絶えることはなかった。1993年にはフェラーリ・テスタロッサのコンポーネントをベースに、ワンオフのスーパーカーであり、また5300GTをオマージュしたBZ-2001のプロジェクトをスタート。結果、フェラーリのF40を超えるパフォーマンスを叩き出すことに成功しているし、それ以前にも1989年にはBMWのエンジンを搭載するビッキオ・バルケッタを完成。こちらはイタリアのヒルクライム選手権などで大きな成功を収めている。

 1998年製のクジャラは、2.5リッターのランチア製ターボディーゼルエンジンとエレクトリックモーターを搭載するパラレルハイブリッドのスポーツバルケッタだった。2005年のジュネーブショーでは4.1リッターのV8エンジンを558馬力の最高出力で搭載した、GTストラーダ4.1コンセプトを発表。それもやはり360km/hの最高速を主張するスーパースポーツにほかならなかった。

 そのビッザリーニ・ブランドが復活を遂げたのは2018年のこと。実業家のレザム・アル・ロウミによってビッザリーニ・ブランドは再びイタリアのスポーツカーメーカーの表舞台に復活するべく、本格的な活動を開始したのだ。

 生産するモデルは高級でしかも高性能なスポーツカー、そう、かつての5300GTを現代に復活させたモデルで、その第1弾モデルとしてビッザリーニ5300GTリバイバルコルサが発表された。

 日本にも代理店の進出が決定

 さらに2023年にはさらに高性能でスポーティなボディの新型車、ジョットが発表され、それは長年ビッザリーニブランドの本格復活を待ち望んでいたファンに大いに歓迎された。

 ちなみにデザインを担当したのはジョルジョット・ジウジアーロとその息子であるファブリツィオ。三角形のBピラーや美しい曲面を持つリヤウインドウなどは、5300GTからインスピレーションを得たものであるのはたしかだ。

 搭載されるエンジンはコスワースとの共同開発となる、そしてもちろんビッザリーニが手がけた6626ccのV12自然吸気。6626ccという排気量は、最初に触れたビッザリーニの誕生日にちなむもので、もちろん世界中の排出ガス規制に適合する。ボディは5300GTの雰囲気を残しつつも、そこはやはり現代に誕生したスーパースポーツのそれ。素材は軽量なカーボンファイバー製で、エアロダイナミクスに関しても最適なフィニッシュが施されている。

 そのビッザリーニが日本へ上陸を果たすことが決定した。モータージャーナリストの山岸大氏が代表を務めるコルセ・オートモーティブが、ビッザリーニの日本における正規輸入代理店となり、2024年後半には東京都港区に専用ショールームが完成することが発表されたのだ。

 ビッザリーニの最新コーポレーテッドアイデンティティを反映したショールームは、伝統的なファン、そして新たな潜在的なカスタマーにとって、ビッザリーニのパフォーマンスとデザインを体験できる拠点になるとのこと。

 その完成まであと少し、待ち遠しい気持ちは日々強くなっていく。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
ベストカーWeb
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
グーネット
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
ベストカーWeb
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
ベストカーWeb
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
グーネット
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット

みんなのコメント

1件
  • yoc********
    250GTO。小学生の時スロットレーシングで格安のキットが有った。タミヤは高くて買えなかった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2070.07800.0万円

中古車を検索
テスタロッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2070.07800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村