現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型クラウン「セダン」の実力公開~公道試乗リポート~

ここから本文です

新型クラウン「セダン」の実力公開~公道試乗リポート~

掲載 更新 2
新型クラウン「セダン」の実力公開~公道試乗リポート~

新車試乗レポート [2024.01.23 UP]


新型クラウン「セダン」の実力公開~公道試乗リポート~

新型クラウン セダン完全解剖&シリーズ最新情報

続々登場! 第2&第3の新CROWNの実力を徹底チェック!
トヨタのプレミアム戦略を担う新世代クラウンの「スポーツ」と「セダン」がついに公道デビュー。クロスオーバーの評価が高いこともあって、後発の2モデルの走りも大いに期待できそう。シリーズ唯一のFR「セダン」の実力は如何に?

●文:川島 茂夫 ●写真:奥隅 圭之


TOYOTA 新型クラウン セダン 公道試乗リポート

●主要諸元(HEV Z) ●全長×全幅×全高(mm):5030×1890×1475 ●ホイールベース(mm):3000 ●車両重量(kg):2020 ●パワーユニット:2487cc直4DOHC(185PS/22.9kg・m)+モーター(132kW/300Nm) ●トランスミッション:マルチステージハイブリッドトランスミッション ●WLTCモード総合燃費:18.0km/ℓ ●ブレーキ:ベンチレーテッドディスク(F)/ベンチレーテッドディスク(R) ●サスペンション:マルチリンク式(F)マルチリンク式(R) ●タイヤ:235/55R19
シリーズ唯一のFRモデル
“王道”を受け継ぐ存在
 FRプラットフォームでセダンという組み合わせは、まさにクラウンの伝統の継承者だ。ただし、新型は車史に任せ、漠然と開発されたモデルではなく、新機軸の3シリーズに主役の座を奪われてなるものか、と主張するような力作。新型でも”セダン”がクラウンの本流と納得できる出来栄えだ。

 プラットフォームはミライと同じGA-Lで、ホイールベースはミライよりも80mm長い。この変更はVIPカー需要を考慮したもので、延長した余裕は後席レッグスペースの拡大に向けられている。

 ただし、VIPカー用途を第一の目的にしていないことは、ローフォルムなスタイリングから推測できる。キャビン後席の頭上空間こそしっかりと確保されているが、ドア開口部の高さは不足気味。さらに水素タンクをフロア下に置いているため後席の座面高も高めで、乗降時の頭抜けは今ひとつ。やはり開発時に重視したのは、ドライバーズカーとしてのクラウンだったのだろう。

 オーナードライバーにとってクラウン セダンはとても魅力的だ。ひとつはFRであることを意識させる乗り味。加速時にリヤサスが沈み込む挙動が、いい意味での重厚感を感じさせてくれる。細かな動きも含めて揺れ返しも少なく、据わりや収まりがいい。

 同系のプラットフォームを採用するミライと比較しても、一歩進んだ印象。ミライが採用していない電子制御サスのナビAI・AVSが装着されている恩恵もあるが、ストロークの滑らかさや収束感が1ランク上の出来栄え。重みがありながら据わりがいいストローク制御は、走りの車格感の差になっている。

 パワートレーンは2タイプ。ひとつはミライと共通のFCEV。FCの発電反応にはタイムラグもあるが、駆動用バッテリーとの二人三脚で駆動制御系はBEVと変わらない。即応性と制御精度の高い電動駆動だが、神経質な扱いを必要とせず、刺激的な瞬発で同乗者を脅すこともない。洗練された力強さが似合っている。

 もうひとつはHEV。2・5ℓのスプリット式に4段の変則ギヤを組み合わせたマルチステージハイブリッドを搭載する。巧みなエンジン回転数制御もあって、標準的なスプリット式と比べると内燃機車的なメリハリのあるドライブフィールが楽しめる。同排気量のFF(横置)系モデルよりも高速域での加速の伸びもいい。ただ、省燃費志向のエンジンと組み合わされたことで、基本は穏やかなドライバビリティ。迫力や昂揚感を求めるタイプではない。

 良質な走りを目指す考え方は、FF系プラットフォーム&E-Fourを採用するクロスオーバー、スポーツと同系統だが、セダンはさらに上質感や重厚さといったプレミアムモデルとしてのキャラも強く意識している。歴代クラウンを乗り続けてきたユーザーならば、新型の進化ぶりに好感を覚えるはず。クラウンが育んできた王道を受け継ぐモデルなのだ。


●主要諸元(FCEV Z) ●全長×全幅×全高(mm):5030×1890×1475 ●ホイールベース(mm):3000 ●車両重量(kg):2000 ●パワーユニット:FCスタック最高出力(128kW)+モーター(134kW/300Nm) ●WLTCモード燃料消費率:148km/kg ●ブレーキ:ベンチレーテッドディスク(F)/ベンチレーテッドディスク(R) ●サスペンション:マルチリンク式(F)マルチリンク式(R) ●タイヤ:235/55R19

マルチステージハイブリッドは、縦型に置いた2.5ℓ直4エンジンに2つのモーターを組み合わせた上級ハイブリッドシステム。4段の変速機構が直列に配置されることでリニアな駆動制御を実現している。システム最高出力は180kWを発揮

燃料電池ユニット(FCスタック)で発電した電気を用いて駆動モーターを動かすFCEV。駆動モーターの最高出力は134kW、最大トルクは300N・mを発揮する。一充電走行距離は約820km。

水平基調の伸びやかなプロポーションを魅せる流麗なデザインを採用。リヤエンドはリフトバック風でクーペライクなシルエットを持つ。

インパネデザインは他のシリーズと共通だが、パネル加飾が杢目調になるなど差別化されている。後席スペースはゆとり十分でショーファー需要にも応えられるが、ドア開口部の高さがあまりないことが残念。

こんな記事も読まれています

マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN

みんなのコメント

2件
  • hor********
    クラウン名乗るなら2.5l直4ではなく3.5lV6ハイブリッドだよな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村