現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMWが燃料電池実験車両「BMW iX5 Hydrogen」の実証実験を日本で開始

ここから本文です

BMWが燃料電池実験車両「BMW iX5 Hydrogen」の実証実験を日本で開始

掲載 4
BMWが燃料電池実験車両「BMW iX5 Hydrogen」の実証実験を日本で開始



ビー・エム・ダブリュー株式会社は、水素エネルギーにより発電し電気を電池に蓄え、電気によりモーターを駆動させて走行する燃料電池実験車両の「BMW iX5 Hydrogen(アイエックスファイブ・ハイドロジェン)」を日本の公道を走行させる実証実験を2023年7月25日から年末まで行うことを発表した。

愛犬との旅に特化! スズキのエブリイがベースの軽キャンパー

●文:月刊自家用車編集部

水素が空の状態から、約3分程度の水素の充電で約500km走行可能

BMW X5をベースにした燃料電池車である燃料電池実験車両「BMW iX5 Hydrogen」。燃料である水素が空の状態から、約3分程度の水素の充電で約500kmの長距離走行が可能とアナウンスされている。

BMWグループは、2011年よりトヨタ自動車と燃料電池車の基礎研究を共同で行なっており、2020年代後半に燃料電池車を市場投入する予定としている。その実現に向け、ドイツやアメリカの主要国において、燃料電池実験車両「BMW iX5 Hydrogen」を走行させて実証実験をおこなっているが、クルマに対する顧客要求が高い日本においても、実施することになったとのこと。

日本における実証実験においては、日本各地にて実際に「BMW iX5 Hydrogen」を走行させて、さまざまなデータを取得しながら、官公庁や行政機関、大学を訪問。各方面の専門家の視点から製品に対するフィードバックを貰うことで、それら全てをドイツにあるBMWグループ本社に送り、製品開発に役立てるという。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブル代表、フェルスタッペンの圧巻の勝利を絶賛「世界最高のドライバー」角田には今後数戦での向上を期待
レッドブル代表、フェルスタッペンの圧巻の勝利を絶賛「世界最高のドライバー」角田には今後数戦での向上を期待
AUTOSPORT web
角田裕毅のレッドブルF1初戦を鈴鹿で見守った父・信彰氏。見守る方も平常心「単なる人事異動かな……というくらいに思っていました」
角田裕毅のレッドブルF1初戦を鈴鹿で見守った父・信彰氏。見守る方も平常心「単なる人事異動かな……というくらいに思っていました」
motorsport.com 日本版
圧巻の「巨大空堀」に感じる歴史浪漫! 太田道灌ゆかりの「小机城」へ バイクで往く城跡巡り
圧巻の「巨大空堀」に感じる歴史浪漫! 太田道灌ゆかりの「小机城」へ バイクで往く城跡巡り
バイクのニュース

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?