デイ2序盤で木に激突するも大事に至らず走りきる!
第29回タイラリー・キングスカップが終了。木に激突するというアクシデントがありながらも、見事完走。ライバルの脱落もあり、見事同大会を制覇した。国沢光宏さんにとって、2度目の総合優勝となる。
【タイラリー速報】SSでタイヤバーストも初日は国沢光宏さんが暫定トップ!
暫定1位でスタートした2日目。とにかく完走することを目標に走り出した国沢WRX S4。順調にSSをこなしていたかに見えたのだが、SS8でクラッシュをしてしまう。長いコーナーの先のブレーキングポイントでうまくコントロールができず、正面の木にぶつかってしまった。
しかし、幸いにも損傷は最小限。「やむを得ず、マシンを止めるために木に当てたのだが、強く当たっていたらラジエータなどの損傷は免れなかった。絶妙な当たり具合だったのがラッキーだった」と国沢さん。見た目にもバンパーは損傷しているが、オイルやクーラントが漏れることなく走行可能。サービスパークにて簡単な板金を行ない、またSSへと向かっていった。
それ以降は大きなトラブルもなくSSをこなし、見事完走! 国沢さんにとって2度目となるキングカップ制覇となった。
「初日はタイヤバーストで、運良く帰ってこれた。今日もクラッシュの当たりどころが悪ければリタイヤだった。この2日間、運も味方に付けることができました。しかし、タラタラ走っていてはラリーに失礼。最後まできっちり走らねばという思いでした」「WRX S4はとてもいいマシン。今回はラリーのために、純正設定のない15インチに換装した。それに合わせたABSの制御となれば、もっとハードなブレーキングができるはず。S#モードのレスポンスのいい加速感もよかった」と国沢さんはコメント。
また、コ・ドライバーの木原雅彦さんは「クラッシュしたときはかなりの衝撃だったので、もしかしたら走れないかも? と思いました。しかし、あまり壊れずそのSSを走りきれたのはラッキーでした。それからは抑えながら走ったのですが、ただゆっくり走ればいいというわけではありません」
「速く走れば壊れてしまうかもしれないし、そのバランスを取ることが難しかった。ドライバーの気が緩むとアクシデントを起こしがちなので、なるべくいつもと同じようにナビゲートするのが大変でしたね。完走する難しさを、改めて体感しました。よいチームクルーに恵まれてよかったです。またこのチームで走りたいですね」と語った。
2017年はスバル100周年の記念すべき年。そして、おそらくスバルにとって今年初の国際格式での優勝だろう。また、CVTを搭載したマシンでの、国際格式競技初勝利は、これからのスバルにとっても記念すべき勝利となったのではないだろうか。
【画像ギャラリー】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?