現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱エクリプスクロスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?

ここから本文です

三菱エクリプスクロスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?

掲載 更新
三菱エクリプスクロスを測って測って測りまくる。高さは? トランクは?

恒例(にしようと目論む)の全開シリーズ。今回全開にするのは「昔の名前で出ています」で登場した三菱自動車のスモールセグメントSUV・エクリプスクロスである。

 三菱でAWDちゅうたらパジェロじゃろうが。そういう筆者のような狂信的なマニアはいまやすっかり少なくなり、華やかなりしSUVという昨今である。三菱自動車もアウトランダーというSUVにシリーズハイブリッドという特質を持たせることで差異化を図り、成功。続く第二弾として「少し小さいSUV」という激戦区にエクリプスクロスを送り込んできた。

アストンマーティン・ヴァンテージとDBSスーパーレッジェーラが「ベスト・スポーツカー」「ベスト・デザインカー」部門のアワードを獲得!



 ドア関連からご紹介。

 ユニークだったのは、開閉ノッチの数が前が1、後が2だったこと。リヤドアを2ノッチ構造としたのはなぜだろう。後部座席のほうが使用頻度が低く、乗り馴れない人が多いので止める場所を増やした──というのは無理があるか。1ノッチ目の49cmという数字が小さいのも気になるところ。ドアの開口長についてエンジニアにお話をうかがったことは……ないので機会があったらどのようにしてノッチ数と開口長を決めているのか、ぜひうかがってみたい。

 続いてフロントフードとバックドア。

 フロントフードはステー保持型、ボンネットダンパーは備わらないタイプ。バックドアは電子スイッチ式オープナーながら自動開閉ではなく、ガスダンパーを用いる。

 開けたときのバックドアの最上部はテールランプユニットから続くガーニッシュかなと思ったが、写真に示すクロームトリムの部分だった。万一天井に当たったとしても、ガーニッシュなら割れてしまうところトリムなら被害は大きくならない。よく考えられているなと思う。

 なお、ドアの端部というともっとも膨らんだ部分を想起するが、エクリプスクロスはドア下端にマッドガードを備えていて、フロントドアではそこも最端部に近い印象だった。いずれにせよ、SUVはヒップポイントがセダン/ワゴンよりも高く、乗り込むときにはヨッコラセとなるために身体が車両に近くなる。サイドシルの汚れを気にしないで乗り込めるのはありがたい装備だ。

 バックドアを閉めるときに用いるグリップが別体なのもユニークかつ良心的。通常は内張りに指を差し込める凹みが設けられているだけなのだが、エクリプスクロスは内張りのその部分にグリップを別に装着している。内張り凹みなら閉めるときに手首を掌側に裏返さないといけないところ、グリップなら手の甲の側のまま握ることができる。使い勝手がまったく違うのがうれしい。

 バックドアを開けると、少々複雑な開口部形状が現れる。上下二段構えのガラスから想像できるとおり、バックドア自体がユニークな格好をしていることに起因するが、ぱっと見た印象では入れにくそうだなと思わされる。

 実際には数字をご覧いただければおわかりのとおり、最小幅でもきちんと100cmを確保しているので出し入れに難儀するということはないだろう。むしろ、「幅の大きなところがある」というようにとらえたほうがよさそう。視覚的な印象というのはこわいものだ。

 画像には描き込めなかったが、開口部の高さは地上から78cm。

 荷室の形状自体はスクエア。ここでも、開口部に対してホイールハウスの張り出しが大きく見えるので狭く感じてしまう。

 しかしこちらも数字から確認できるように、各車で一般的な「幅100cm」を確保。ホイールハウス手前側では132cmをマークするので、長いものでも斜めにすれば収容できそうだ。荷室奥行き長に幅があるのは、中央と両幅部では異なるため。最大と最小値をそれぞれ記載した。

 リヤシートは4:6分割でセンタートンネルはなし。倒したときにはフルフラットとまではいかず、角度が残る倒れ方をする。フルフラットでないと困る!──という方もいらっしゃるだろうが、そうすると座面を薄くする(普段の乗り心地が悪くなる)か、背面を倒したときに座面も床下に送り込まれる(シートフレームが大きく重くなる)か、いずれかの手段が必要になる。リヤシートか、ラゲッジか。ある程度の割り切りは必要だろう。

こんな記事も読まれています

[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
[CX-60]ってやっぱ安いのよ!!  BMWやベンツなら1000万円越えじゃない!?
ベストカーWeb
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
レクサスLM vs アルファード《プレミアムミニバン頂上決戦》
グーネット
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
AUTOCAR JAPAN
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ベストカーWeb
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
AUTOSPORT web
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
グーネット
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
グーネット
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

277.3352.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

165.0453.8万円

中古車を検索
エクリプスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

277.3352.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

165.0453.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村