買取りは価格重視、下取りは手続きの簡単さを重視
車の売却には買取と下取りの2種類がある。それぞれ特有のメリットがあるものの、情報を整理できていない人もいるのではないだろうか。「車の買取と下取りのどちらを選択すれば良いのか分からない」と悩んでいる人も多いだろう。
ランボルギーニのフラッグシップとなるV12エンジン進化の系譜
そこでネクステージは、20~59歳の男女449名の車のユーザーを対象に買取や下取りの実態調査を行ったので、詳細をお伝えしよう。
下取りに出す人が58.1%、次いで買取が35.9%
まずは「直近で車を売却した際のご経験について教えてください。車の売却時に買取・下取りのどちらにしましたか?どちらかお選びください」と質問した。売却には買取と下取りの大きく2種類に分かれるため、その実態を調査した。
結果としては、下取りに出す方が58.1%、買取が35.9%(その他が6%)となっている。車の買い替えを行う際は、買取よりも下取りに出す人が多い傾向にあることが分かった。
下取りに比べて少数派ではあるが、最近では買取店へ依頼する人も増えてきており、35.9%が買取を選択していた。買取ならではのメリットも多くあるため、そのメリットを享受するために買取を選ぶ人も多いよう。
買取で不安なことはズバリ「価格」
買取に関する実態をもう少し深く探るために、「買取に出すとき、不安だったことはなんですか?上位2つまでお答えください」と複数の選択肢を用意し、その中から2つを選んでもらう形で質問を行った。
回答の中でも最も多かったのは、「価格(60.2%)」。やはり、高く買い取ってもらえるかどうかに不安を感じているユーザーが多いようだ。高く買い取ってもらえるためのお店探しが重要になる。
また、「下取り後の手続き・書類(32.3%)」の不安も多いよう。手続きが煩雑になってしまうと、その分ユーザーにとって負担がかかるので、買取価格とのバランスを考え、どれだけ手間をかけるかが重要になりそうだ。
買取で満足するには「高く」「簡単に」売れること
ユーザーが買取に満足するのはどのようなときなのか、気になっている人も多いのではないだろうか。
そこで次に「買取に出すとき、満足したことはなんですか?上位2つまでお答えください」と質問した。こちらも複数の選択肢から2つを選んでもらう質問形態を採用。
最も多かったのは、「手続きが簡単だったこと(46.0%)」であった。前問で不安に感じる点でもあったが、実際には煩雑さを感じない、むしろ簡単だったと感じた人が多い結果に。
次に多かったのは、「査定価格が想像以上に高かった(33.5%)」。ユーザーにとって査定価格は高ければ高いほど良いので、価格に満足感を覚えるのは当然といえば当然の結果かもしれない。
3位は、「スタッフの対応が良かった(28.6%)」。やはり手続きの簡単さや価格だけでなく、「スタッフの対応が良いかどうか」「気持ち良く買取が進められるかどうか」も重要になってくるようだ。
下取り前に最も不安だったことは「いくらで売れるか?」
ここまで買取の実態を見て行きたが、下取りも同様に確認した。アンケートでは、「下取りに出すとき、不安だったことはなんですか?上位2つまでお答えください」と質問。
最も多かったのは、「価格(60.2%)」であった。買取の項目と同様に、「いくらで下取りをしてもらえるのか」と不安を感じているユーザーが多いよう。また、買取の項目ほどではないが、「下取り後の手続き・書類(17.6%)」も高い結果となっている。
約60%のユーザーが、いくらで下取りしてもらえるかを心配していた。しかし販売店の下取りだけではなく、車の売却にはいくつかの選択肢があり、自分の状況に合わせて適切な選択をするのが重要だ。
下取りは手続きが簡単で満足
最後に、Q3に対応する質問として、「買取に出すとき、満足したことはなんですか?上位2つまでお答えください」と聞いたところ、最も多かったのは、「手続きが簡単だった(34.1%)」であった。
買取の場合と比べて面白いのは、「査定価格が想像以上に高かった(15.3%)」の回答率が低く、「スタッフの対応が良かった(24.5%)」の回答率が高かった点。
価格面での満足感はあまり高くないものの、手続きの簡単さは販売店へ下取りに出す最大の魅力といえるだろう。
買取は、一般的に下取りよりも高い価格で売却できるが、一方で手続きが煩雑というデメリットも。価格や手続きの簡単さのバランスを念頭に置いたうえで、どちらで売却するかを決めるのが主流になっていくかもしれない。
調査概要
調査内容:「車」に関する調査
調査方法:インターネット
調査期間:2022年1月21日~2022年1月28日
有効サンプル数:20~59歳の男女449名
関連情報:https://www.nextage.jp/
構成/Ara
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「S30型フェアレディZ」こそ「日本を代表するスポーツカー」に異論なし! 中古相場の高騰も納得のクルマだった
NEXCOブチギレ!? 原発避難者の「無料通行カード」を他人が借りて利用…「毅然とした態度で臨みます」カード没収&料金3倍請求
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント