現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダから新しい「CX-5」登場! ミドルSUVがついに全面刷新!? どんなカタチで導入される? 自社ハイブリッド搭載に期待へ

ここから本文です

マツダから新しい「CX-5」登場! ミドルSUVがついに全面刷新!? どんなカタチで導入される? 自社ハイブリッド搭載に期待へ

掲載 16
マツダから新しい「CX-5」登場! ミドルSUVがついに全面刷新!? どんなカタチで導入される? 自社ハイブリッド搭載に期待へ

■次期CX-5の存在が明らかに!

 マツダは2023年度の決算発表会見で、「CX-5」の次期モデルに「マツダ製のハイブリッド」を搭載することを明らかにしました。
 
 現時点ではそれ以上の情報は公開されていませんが、これまでの経緯からその姿を垣間見ることができそうです。

【画像】これが次期CX-5!? カッコいい「新SUV」の画像を見る!(51枚)

 2024年5月10日、マツダは2023年度の決算発表をおこない、過去最高の売上高と営業利益となったことを明らかにしました。

 この空前の好業績の要因となったのは、為替の影響にくわえて、2023年4月に発売された「CX-90」が大きな人気を博すなど、おもに北米市場における販売台数の増加であるとされています。

 一方、これまでグローバルにおけるマツダの販売台数をけん引してきたのは「CX-5」です。

 しかし、現行モデルは2017年の登場からかなりの時間が経過していることや、CX-90や「CX-60」といった「ラージ商品群」が台頭してきたこともあって、近年ではやや目立たない存在となっていました。

 そんななか、今回の決算発表では次期CX-5について言及される場面がありました。

 マツダの毛籠勝弘社長は会見の後半、電動化の進捗について説明する際に「現在鋭意開発中の次期CX-5には排気エミッションと熱効率を同時に改善したSKYACTIVエンジンにマツダ製のハイブリッドを搭載する計画です」と明言しました。

 CX-5の現行モデルはガソリン車とクリーンディーゼル車のみのラインナップとなっており、ハイブリッド車は設定されていません。

 ただ、CX-5の競合となる国産ミドルクラスSUVのほとんどはハイブリッド車が設定されていることから、CX-5にも電動化を求める声が根強かったのも事実です。

 そういった意味では、次期CX-5にハイブリッド車が設定されることは、多くのユーザーにとって朗報と言えそうです。

 また、今回の発表で非常に重要なポイントとなっているのが、次期CX-5に搭載されるのが「マツダ製のハイブリッド」であることです。

 マツダでは、2013年に発売された「アクセラ ハイブリッド」を発売しているほか、2021年には欧州市場で「マツダ2 ハイブリッド」をリリースしています。

 ただ、これらのモデルに搭載されるハイブリッドシステムはトヨタから技術提供を受けたものであり「マツダ製のハイブリッド」ではありません。

 つまり、毛籠社長が「マツダ製のハイブリッド」と強調する背景には、「次期CX-5は、トヨタのハイブリッドシステムをそのまま搭載するわけではない」ということをアピールする意味合いがあると考えられます。

■次期CX-5に搭載!「マツダ製ハイブリッド」の中身とは?

 マツダの将来を担うことになるであろう新ハイブリッドシステムが、マツダの屋台骨を支えるCX-5から搭載されるのは決して不思議なことではありません。

 とはいえ、現時点ではそれ以上の具体的な情報はなく、次期CX-5の詳細はほとんどがヴェールに包まれています。

 ただ、毛籠社長のコメントからは、次期CX-5に搭載されるハイブリッドシステムの一部を垣間見ることができます。

 まず、注目したいのが毛籠社長が「排気エミッションと熱効率を同時に改善したSKYACTIVエンジン」という点を強調しているという点です。

 ハイブリッドシステムは、エンジンと電気モーターの組み合わせによって構築されるものですが、それらをどのようなバランスで組み合わせるのかについては、各メーカーによって大きく異なります。

 たとえば、トヨタのハイブリッドシステムである「THS」では、ガソリンエンジンを電気モーターでアシストするという仕組みを基本としているのに対し、日産の「e-POWER」の場合、ガソリンエンジンは電気モーターに電力を供給するための発電機に徹しています。

 前述の毛籠社長の発言を見る限り、「マツダ製のハイブリッド」はトヨタのものに近い構造となることが予想されます。

 ハイブリッドシステムの開発は、言うまでもなく多大なコストを必要とします。

 その一方で、将来的にはBEV(電気自動車)へと置き換えられていく可能性も高く、ハイブリッドはあくまで過渡期の技術であるという指摘もあります。

 また、2017年8月には、マツダとトヨタは「電気自動車技術の共同開発」などを含む業務資本提携を発表しています。

 こうした背景を考えると、マツダがゼロベースでハイブリッドシステムを開発するとは考えにくいのも事実です。

 おそらく、「マツダ製のハイブリッド」とは、基本的にはトヨタの「THS」をベースとしながら、エンジンに関する部分や最終的なチューニングなどをマツダが担うものであると考えられます。

 そういった意味では、「マツダ製のハイブリッド」は、「100%マツダオリジナル」のハイブリッドシステムではないかもしれません。

 しかし、毛籠社長の発言にもあるように、あくまでSKYACTIVエンジンを主体としたハイブリッドシステムになることは確実であり、次期CX-5の最終的な味付けは、良くも悪くもトヨタのハイブリッド車とは異なるものとなりそうです。

※ ※ ※

 今回の決算発表では、マツダ初のBEV専用プラットフォームを使用したBEVを、2027年に導入する予定であることも明かされました。

 また、2023年9月には、発電用のロータリーエンジンを搭載した「MX-30 ロータリー-EV」も発表されています。

 これらの電動モデルと、次期CX-5の間に直接的な関係があるのかどうかは不明ですが、CX-5はマツダのラインナップの中核を担うモデルであるだけに、将来的には、こうした電動パワートレインが追加されることもじゅうぶん考えられそうです。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「CX-80」まもなく登場!? 全長5m級「3列シート」SUV! 人気の「CX-8」後継モデルどうなるのか
マツダ新型「CX-80」まもなく登場!? 全長5m級「3列シート」SUV! 人気の「CX-8」後継モデルどうなるのか
くるまのニュース
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
三菱「次期型パジェロ」登場は26年以降か カクカクSUV復活の可能性は? 3ドアもある?
くるまのニュース
トヨタ”新型”「スープラ」まもなく登場!? “中身”はSUVと共有も? デビュー6年目「本格スポーツカー」どうなるのか
トヨタ”新型”「スープラ」まもなく登場!? “中身”はSUVと共有も? デビュー6年目「本格スポーツカー」どうなるのか
くるまのニュース
ホンダが「すごいSUV」実車展示! まもなく登場! 全長4.8mボディ&斬新機能採用!? 24年夏発売で反響多い「CR-V」どんな人が買う?
ホンダが「すごいSUV」実車展示! まもなく登場! 全長4.8mボディ&斬新機能採用!? 24年夏発売で反響多い「CR-V」どんな人が買う?
くるまのニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 搭載の「最新ハイブリッド」何がスゴイ? 他メーカーがマネしない「e:HEV」の進化とは
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 搭載の「最新ハイブリッド」何がスゴイ? 他メーカーがマネしない「e:HEV」の進化とは
くるまのニュース
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 豪華な「小さな高級車」仕様も用意の「コンパクトカー」! デビュー4年目の「大人気モデル」どうなるのか
くるまのニュース
マツダ新型「“FR”高級セダン」実車公開! “4連テール”が超カッコイイ「次期 MAZDA6」!? 美麗ボディ×豪華内装の新型「EZ-6」重慶に登場
マツダ新型「“FR”高級セダン」実車公開! “4連テール”が超カッコイイ「次期 MAZDA6」!? 美麗ボディ×豪華内装の新型「EZ-6」重慶に登場
くるまのニュース
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 「背高&スライドドア」採用の全長3.7m級「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」次期型に期待の声
くるまのニュース
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
くるまのニュース
3代目マツダCX-5は独自のハイブリッド搭載で2026年デビュー!
3代目マツダCX-5は独自のハイブリッド搭載で2026年デビュー!
グーネット
トヨタが新型「3列“クラウン”SUV」発表! 豪華内装&オシャブルー新採用の高級仕様!? 機能面強化し中国で発売
トヨタが新型「3列“クラウン”SUV」発表! 豪華内装&オシャブルー新採用の高級仕様!? 機能面強化し中国で発売
くるまのニュース
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
くるまのニュース
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
くるまのニュース
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
くるまのニュース
トヨタ「新型ハイエース」市販化は? 全長5m超ボディ&“斬新”4灯テール採用!? 特許庁公開で現実味帯びてきた?
トヨタ「新型ハイエース」市販化は? 全長5m超ボディ&“斬新”4灯テール採用!? 特許庁公開で現実味帯びてきた?
くるまのニュース
シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

16件
  • awa max
    まだ登場してない
  • けったましーん
    決算でアナリストからラージの販売台数の少なさを指摘されて、CX-90は前第4四半期生産止めて不具合潰しをしていたからと言い訳してたが、同じように不具合満載のCX-60は作り続けてたんだろ。不具合の多さを株主やアナリストには詫びてもユーザーや購入検討者にはダンマリなんだよな。そんなメーカーのハイブリッドなんてどんな仕上がりになることか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村