現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 自動車開発スピード どうすれば速くなる? 中国企業の凄まじい追い上げ、既存メーカーの対応は

ここから本文です

自動車開発スピード どうすれば速くなる? 中国企業の凄まじい追い上げ、既存メーカーの対応は

掲載 更新 8
自動車開発スピード どうすれば速くなる? 中国企業の凄まじい追い上げ、既存メーカーの対応は

開発競争 中国市場のペースに対応できるか

新型車の開発スピードを上げるにはどうしたらいいのか。これは、自動車メーカーが何十年にもわたり、ライバルの先を行き、新しいトレンドに乗り遅れないために取り組んできた問題である。しかし、EV用バッテリー技術の進化がますます速くなり、特に中国では従来の市場にはない開発ペースを強いられるため、適切な製品を提供する必要性がより一層高まっている。

【画像】もう侮れない【中国ブランドの新型EV5車種を写真で見る】 全74枚

特に、EVとソフトウェアが重視される今の時代性を考えると、間違いを犯したときのペナルティはかつてないほど厳しい。品質コンサルタント会社のトリゴ(Trigo)で事業再生サービスのグローバル・ディレクターを務めるニール・エンドリー氏は、次のように述べている。

「自動車の製品ライフサイクルは非常に長く、新車を購入しても、その技術はかなり古くなっている可能性があります。テレビを買って家に置いたら、最初に目にした広告がそのテレビよりも新しいテレビでがっかりするようなものです。技術進歩のスピードが速いんです」

特に、中国人の自動車買い替えスピードは従来の自動車メーカーを悩ませている。日産自動車の内田誠社長は最近、中国ブランドのペースに言及し、この懸念を表明した。「彼らは市場投入スピードが速く、我々も将来的に学ぶ必要がある」と述べたが、それにはまったく異なる企業文化が必要であることを認めている。「日本企業として、そのようなことができるだろうか?」と。

中国特有の開発スピードを経験した経営者やエンジニアは、示唆に富んでいると同時に警戒心も持っていると言う。中国でグローバルブランドを率いた経験を持つある幹部は、匿名を条件にこう語った。「ペースが速いので、物事を非常に迅速に進めることができ、企業のプロセスで行き詰まることはありません。欧米のエンジニアが24か月かかると言ったのに対し、中国のエンジニアは6か月でできると信じていました」

1つのブランドが競合他社に追いつくためには、大きな変化が必要だという。彼らは複数の要素を順次ではなく、並行して進めることで、スピードアップを図ったのである。「その結果、彼らはより機敏に対応できるようになったのです。それは、部分的にはエネルギーと意欲によるものであり、うまくいかないこともあります」

各社で設計と製造を加速させるために用いられているのがシミュレーションであり、特に衝突試験、空気力学、燃費の分野で活用が進んでいる。中国企業の1つで、IT企業のバイドゥ(Baidu)と自動車大手のジーリー(Geely)が共同で設立したジドゥ(Jidu)は、2023年に発表予定の新しい自動運転車のソフトウェア開発を、ハードウェア開発から切り離そうとしている。バーチャル空間でシミュレーションを行い、その結果を現実のシャシーと組み合わせることで、「研究開発の効率化」を実現するのだ。

IT企業と提携も 既存メーカーの一手

ルノー・グループのソフトウェア・ファクトリー責任者であるティエリー・カンマル氏は、半導体サプライヤーであるクアルコムとの提携を発表した際に、同社と協力することで車載ソフトウェアの開発期間を1年短縮できるだけでなく、新しいサービスをクラウド上で構築し、現在約3年かかるところを3~6か月で提供できるだろうと述べた。

これを実現するカギとなるのが新しい半導体で、車内のさまざまな機能を制御する強力なコンピューターだ。これが搭載されれば、中古車でも最新のソフトウェアや機能が実装され、陳腐化に歯止めをかけることができる、とルノーなどは述べている。理論的には、だが。クアルコムのような半導体サプライヤーは、毎年アップグレードを要求されるスマートフォンの回転の速さに慣れており、これに対して自動車産業では10年以上の耐用年数が必要とされるのである。

ハードウェア開発を加速させることはもっと難しいが、どんな開発プロセスでも、常に弛みはあるものである。フォードのジム・ファーリーCEOは、昨年10月のアナリスト向け電話会議で、開発期間について同社の新型ピックアップトラックであるマーベリックを例に挙げ、次のように話している。

「マーベリックの時のようにチームとしてまとまれば、わずか2年で完成するということもあり得ます。マーベリックの開発期間は20か月短縮できましたが、そのためにはデザインスタジオで半年も手をこまねくことがないよう、リーダーシップチームが必要でした」

しかし、F-150ライトニングやマスタング・マッハEのようなEVの発売にはリードタイムが長い方が望ましいとし、「製品を作る速さがすべてではありません。産業システムにおいて、柔軟で俊敏な対応ができるかどうかか重要です」と述べた。そして、そのためには、「産業システムが受注数に対応できるように」早めに予約を取ることがポイントだという。

フォルクスワーゲンは、バッテリーの化学的性質に関係なく同じ形状を保てる、いわゆる「ユニファイド・セル」を採用することでバッテリー開発速度に対応しようとしている。この角型セルは現行システムよりもパッケージングに優れており、2023年にアルテミス・プロジェクトでデビューする予定だと、同社は昨年発表している。

柔軟性と機動力が武器 躍進する新興企業

新興企業は、すべての部品を個々のサプライヤーから調達するのではなく、車両をモジュールで組み立てるという新しいアプローチを試みている。「従来の自動車では、3500ものサプライヤーが関連していることがあります。一方、ある新興企業は77、別の新興企業は23のサプライヤーしか抱えていません」

このようなモジュールベースの部品調達は、電動配送車のようなシンプルな車両に適している。この場合、市場への投入スピードやコスト、最新技術は、おそらく車両自体の完成度よりも重要な要素であろう。リスクはサプライヤーに依存するが、実績のあるサプライヤーを選べば、そのリスクは軽減される。

スウェーデンの新興企業であるボルタ(Volta)のEVプロジェクトは、驚くほど迅速に進んだ。デザインを手掛けた英国のアストハイマー・デザイン社のカーステン・アストハイマー氏は、「このプロジェクトは非常に緊迫したものでした。最初のスケッチから1年で最初のプロトタイプを完成させました」と述べている。

従来の自動車会社とは、その差が顕著だった。「OEMのプロセスは、非常に官僚的で規則的です。新興企業では、プロジェクトの内容を見て、それに合った工程を作り、より速く進めることができるのです」

しかし、工程を省略しすぎると、品質が落ちるというリスクもある。家電製品の開発スピードは、安全性と耐久性を重視しなければならない自動車業界では再現不可能だ。工程を短くすることで得られる利益は、高価なリコールで消えてしまう可能性がある。トリゴのエンドレイ氏はこう言っている。「購入者に自動車をテストさせるようなことは、したくないでしょう」

こんな記事も読まれています

ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
オービスを光らせてバックレ! 乗り逃げ転売! 個人間カーシェアで本当にある「とんでも話」5つ
WEB CARTOP

みんなのコメント

8件
  • 中国は開発スピードが早い分倒産スピードも早いけどな
  • >>「購入者に自動車をテストさせるようなことは、したくないでしょう」
    する企業が多いんだよな。赤い国に限った話でもないが。

    てか、赤い国は
    「売った後は知りません」か・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村