現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!

ここから本文です

えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!

掲載 更新 38
えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!

■あの高級車も採用されていた・・・!未だ現役パトカーも

 パトカーにはいろいろな車種が採用されています。
 
 過去には意外なクルマがパトカーとして利用されていますが、一体どのような車種があったのでしょうか。

【画像】「えっ…!」パトカーなの? 見ただけじゃ分からない! 遭遇したら注意な覆面仕様を画像で見る(35枚)

 日本で本格的にパトカーが使用されるようになったのは昭和25年(1950年)のことで、アメリカ軍からオープンカーを譲り受けたのが始まりです。

 またパトカーが白色と黒色のツートンカラーなのは、当時日本で製造されていたクルマのほとんどが白色で、パトカーと一般のクルマとの見分けがつかなかったため、パトカーの下半分を黒色にしたという経緯があります。

 このツートンカラーは昭和30年(1955年)に全国で統一されました。

 パトカーに関しては現在まで様々な車種が採用されていますが、一体どのようなクルマが使われていたのでしょうか。

 意外なものや珍しいクルマをピックアップしてみました。

 1.ポルシェ

 1968年頃、「ポルシェ912」のパトカーが愛知県や神奈川県、京都府、静岡県の各府県に1台ずつ配備され、高速道路での交通取り締まりや警らなどで活躍していました。

 神奈川県以外の3台はすでに廃棄処分となってしまいましたが、残りの1台は神奈川県警の元警察官の男性が譲り受けて修復し、現在も大切に使用しています。

 また2023年11月19日(日)に大阪府大阪市で開催される「昭和レトロカー万博2023」の中では、このパトカー仕様のポルシェ912の「エンジン始動デモンストレーション」がおこなわれる予定です。

 2.マスタングマッハ1

 アメリカのフォード・モーター製のパトカーです。

 昭和48年(1973年)6月にJA共済連栃木が栃木県警高速隊に寄贈したクルマで、約10年間にわたって高速道路での交通取り締まりに利用されました。

 X(旧Twitter)の「栃木県警察交通企画課(公式)」アカウントによると、現在は栃木県運転免許センターに展示されており、一般の人でもその姿を見ることができます。

 栃木県警ではほかにも日産「フェアレディZ」「GT-R」、レクサス「LC500」など高級なスポーツカーが寄贈されており、たびたび注目を集めています。

 3.センチュリー

 トヨタが誇る高級車「センチュリー」も実はパトカーとして採用されていました。

「愛知県警察広報課」のXアカウントでは、昭和43年(1968年)に撮影された、東名高速道路を走行するセンチュリーパトカーの写真が掲載されています。

 同投稿には「こんな高級車がパトカーだったとは!羨ましい!!」とのコメントも添えられています。

 4スカイライン

 日産が1957年から製造しているスポーツタイプのクルマであり、初代から60年以上経過した現在も多くの自動車ユーザーから愛されています。

 兵庫県警では平成13年(2001年)から平成19年(2007年)にわたって、高速隊の交通取り締まり用のパトカーとして利用していました。

 当時パトカーを運転していた隊員は「ほかのパトカーと比べて、とにかく速く、どんな違反車両にも追いつけた」との思い出を語っています。

 また神奈川県警では平成10年(1998年)9月に「R33スカイラインGT-R」のパトカーが配備されました。

 このクルマはスカイライン生誕40周年を記念して生産された限定モデルであり、総生産台数が422台(うち警察車両は4台)と非常に貴重な車種です。

 配備された4台のうちの1台は、四半世紀が経過した現在も神奈川県警第二交通機動隊が所有しています。

 さすがに第一線は退いているものの、警察の各種イベントで目にすることができます。

※ ※ ※

 パトカーは犯人の追跡や交通取り締まりなどの業務に携わる特性上、機動力の高い車種が選ばれる傾向にあります。

 ポルシェやセンチュリーが採用されていたと聞くとビックリしますが、当時の車両性能を考慮すると採用できる車種が限られていたのかもしれません。

こんな記事も読まれています

【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様&最上級パワトレに反響アリ! 「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
[コレ貼ったクルマには注意を] 初心者マーク以外にもある、クルマに貼られるマーク×3種
月刊自家用車WEB
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
強力な高圧洗浄機なのに、充電式のコードレス! 「FIXNOW」が応援購入を受付中
月刊自家用車WEB
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
新型M5をBMWがチラ見せ!!   5シリーズが4気筒だけでいいわけない! 700psオーバーでニュル最速のBMWってマジなんですか
ベストカーWeb
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

38件
  • zoo********
    パトカーが下半分を黒にしてツートンカラーに統一したのは、当時道路は不整地も多く下部が汚れやすいためにそうしたんですよ。
  • kor********
    昔はセンチュリーだけでなくプレジデントもハイウェイパトカーとして使われてたよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

558.023000.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

558.023000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村