現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMW最小の4ドア・クーペ登場! 2シリーズ グランクーペの魅力とは?

ここから本文です

BMW最小の4ドア・クーペ登場! 2シリーズ グランクーペの魅力とは?

掲載 更新
BMW最小の4ドア・クーペ登場! 2シリーズ グランクーペの魅力とは?

BMWのコンパクトハッチバックの「1シリーズ」をもとにしたスタイリッシュな4ドアクーペ、「2シリーズ グランクーペ」が日本に上陸した。

11月1日から販売開始されるこれは、グランクーペ・シリーズ中唯一のFWD(前輪駆動)モデルが主体となる。

SUVもいいが、やっぱりワゴンも捨てがたい! 新型BMW 3シリーズ ツーリング試乗記

ボディは全長×全幅×全高:4526mm×1800mm×1420mm。フロントとリアの灯火類はLED。「グランクーペは、走行性能とスタイリッシュなデザインをともに求めるユーザーに好評です」

そう語るのは商品企画を担当する古山弓氏(BMWブランド・マネジメント・ディビジョン ブランド・コミュニケーション プロダクト・マーケテイング)。

「日本の道路事情に最適です」と、述べるBMW日本法人の古山弓氏。また、そのコンパクトなボディ・サイズも魅力といい、「多くの機械式駐車場に無理なく入れる全幅(1800mm)も魅力のひとつです」と述べる。

2シリーズ グランクーペのボディサイズは全長×全幅×全高=4526mm×1800mm×1420mm。上級の3シリーズ(全長×全幅×全高=4715mm×1825mm×1430mm)に比べ、全長はマイナス189mm、全幅はマイナス25mm、全高はマイナス10mmだ。

2シリーズ グランクーペは独立したトランクを持つ。最大のライバルと目されるメルセデス・ベンツ「CLAクラス」(全長×全幅×全高:4688mm×1830mm×1439mm)と比べても、全長は162mm短く、全幅は30mm狭く、全高は19mm低い。そして「CLAに比べ全長は約160mm短いですが、リアシートの居住性はほぼおなじです」と、古山氏は強調する。

実際、身長170cmの筆者がリアシートに座ったが、窮屈さは感じなかった。リアシート専用のエアコン吹き出し口および充電用USB端子もある。

リアシートは、カップホルダー内蔵のセンターアームレスト付き。リアシート専用のエアコン吹き出し口もある。エクステリア・デザインで1シリーズと大きく異なるのは、こちらが流麗なファストバックのルーフラインを持つことを別にすれば、独立したトランク・ルームがあること、そしてサイド・ウィンドウがサッシュレスになったことだ。

ディテールでは、フロント・グリル(キドニー・グリル)と灯火類のデザインも異なる。

サイド・ウインドウはサッシュレス・タイプ。展示車のタイヤはブリヂストン社製「TURANZA(トランザ)」。サイズは225/40R18。インテリア・デザインは1シリーズとほぼおなじだ。上級グレードは、AI(人工知能)を使った対話型インフォテインメントシステム「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」や、フルデジタル・メーターの「BMWライブ・コクピット」を搭載する。

フロントおよびリアのLEDライトやスマートフォン用のワイヤレス・チャージング機能、縦列駐車をサポートする「パーキング・アシスト」は全車標準。

インテリア・デザインは現行1シリーズとほぼおなじ。ステアリング・スポーク上にオーディオ・コントローラーが付く。上級グレードのメーターパネルは、フルデジタルタイプの「BMWライブ・コクピット」。シートは、ヘッドレスト一体型のスポーツタイプも選べる。「もとになる1シリーズと、内外装のデザインやパーツは若干異なります。2シリーズ グランクーペのラゲッジ・ルームは、1シリーズと異なり、高さを2段階に調整出来るマルチボード付きです」

ラゲッジルームは、小物入れに便利な床下収納付き。リアシートのバックレストは40:20:40の分割可倒式で、ラゲッジ・ルームの使い勝手を高める。

ラゲッジルームはスクエアな形状で使いやすい。ラゲッジルームのフロアは、荷物の分載に便利なマルチボード付き。リアシートのバックレストは40:20:40の分割可倒式。搭載するエンジンは、1.5リッター直列3気筒ガソリンターボ(最高出力140ps/4600~6500rpm、最大トルク220Nm/1480~4200rpm)と2.0リッター直列4気筒ガソリンターボ(最高出力306ps/5000~6250rpm、最大トルク450Nm/1750~4500rpm)の2種類。

駆動方式は、前者がFWD(前輪駆動)、後者が「xDrive」と呼ぶ電子制御式4WD。トランスミッションは、1.5リッターがデュアル・クラッチ・タイプの7AT、2.0リッターが8ATになる。

展示車の「218i M Sport」が搭載するエンジンは1.5リッター直列3気筒ガソリンターボ(最高出力140ps/4600~6500rpm、最大トルク220Nm/1480~4200rpm)。218i M Sportのトランスミッションはデュアル・クラッチ・タイプの7AT。ザ・ベスト チョイス2シリーズ グランクーペのターゲット層はいかに? マーケティングを担当する井上朋子氏(BMWブランド・マネジメント・ディビジョン ブランド・コミュニケーション コミュニケーション・サブライン・マネジャー)は、「ふたつの層を狙っています」と、述べる。

「スタイリッシュなデザインなので、ぜひ、若い方々にも乗ってもらいたいですね」と、述べるのは、マーケティングを担当する井上朋子氏。「ひとつは、輸入車に慣れ親しんでいる“プレミアム・オウナー”層です。なかでも、40~50代で、ライフスタイルになんらかのこだわりを持つ会社員がコア・ターゲットです。現在、BMWオウナーの平均年齢は52~53歳ですので、40代のオウナーを増やしたいですね」

続けて井上氏は、「もうひとつは日本車ユーザー層です。トヨタ『クラウン』や『マークX』などのオウナーがターゲットです。日本車には設定がない4ドア・クーペが持つスタイリッシュなエクステリア・デザインと、高い居住性をアピールしていきたいです」と述べる。

広告戦略については、「ドイツ本社が製作したローンチ・フィルムは、多様なライフスタイルに2シリーズ クーペが“寄り添う”(つねにそばにある)内容になっています。日本では、本国の意向や考えを汲みつつ、より日本のユーザーに響くような内容を、現在、検討しています」とのことだ。

2シリーズ グランクーペの価格は、ベースグレードの「218i Standard」が369万円。装備充実グレードの「218i Play」が410万円、「218i M Sport」が448万円。そして、ハイパフォーマンスグレードの「m235i xDrive」が665万円。ハンドル位置は全グレード、右のみ。

商品企画を担当する古山氏は「デザイン、走り、ボディサイズ、価格……と、2シリーズ グランクーペは、あらゆる面が日本市場にピッタリであると思います。 “ザ・ベスト チョイス”をキーワードに、ユーザーへアピールしていきます」と、最後に締めくくった。

文・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

490.0708.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

208.0538.0万円

中古車を検索
2シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

490.0708.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

208.0538.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村