6000万円のスカイラインR34GT-Rと500万円から買えるR33GT-Rとの差 コスパ激しいR33GT-Rの魅力と不満点
2022/07/05 05:05 ベストカーWeb 78
2022/07/05 05:05 ベストカーWeb 78
2022年夏に発売予定の日産フェアレディZだが、すでに車両本体価格も発表。また240台限定の抽選販売となった特別仕様車「Proto Spec」は1万人以上の応募が殺到した。
その裏で、フラッグシップスポーツカーのGT-Rは2022年モデルの注文台数が予定販売台数に達したため、オーダーストップ。騒音規制などにより、このまま生産終了となると言われている。
6000万円のスカイラインR34GT-Rと500万円から買えるR33GT-Rとの差 コスパ激しいR33GT-Rの魅力と不満点
GT-Rは新車が手に入らないと言われるようになった2022年3月から中古車相場は値上がりしはじめ、5月の平均価格は約1539.3万円と最高値を記録。わずか3カ月で約540万円も値上がりしている。
最後のガソリンMT車としてどのクルマに乗るべきか? 高騰してないガソリンMT車3選
今だから注目! 100万円以下から狙える! 日本の個性派中古スポーツモデル8選
新型シビックタイプR発売前夜 エンジン屋ホンダが誇る「死ぬまでに乗っておきたい」歴代名機3選
スカイライン シビック WRX STI… 日本の誇るビッグネームたちの命運を分けた「ターニングポイント」11選
GT-R後継はどうなる!? スイフトスポーツの「次」は!? 国産スポーツモデルスクープ総まとめ
カローラ セリカ マークII… 新型クラウンもビックリ!? 超名門トヨタがビッグネームで起こした「大変革」6選
NSXタイプS公道試乗からわかった「ホンダが失ったもの、失ってはならないもの」
日産R33「スカイラインGT-R」の進化の系譜とは? ル・マン参戦に4ドアや「400R」など特別モデルも多彩だった!
日産新型「フェアレディZ」に初試乗! MTとATの走りの違いは? 歴代ZのFRスポーツのDNAは受け継がれたか?
利用するなら必読・要注意! 高速道路120km/h区間 軽&コンパクトカーは安全・余裕で走れるか?(前編)
【新型Z感激試乗記】走りがよかったので購入を決意! しかし抽選で外れるという悲劇が待っていた……
新型フェアレディZ vs スカイライン400R 同じ3.0ℓV6ツインターボを搭載!
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から