現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > N-BOXもミライースも大幅軽量化!  クルマが軽くなることのメリット・デメリットとは

ここから本文です

N-BOXもミライースも大幅軽量化!  クルマが軽くなることのメリット・デメリットとは

掲載 更新
N-BOXもミライースも大幅軽量化!  クルマが軽くなることのメリット・デメリットとは

 自損事故なら重量級のクルマよりも被害が少なることも

 最近はどのクルマも、モデルチェンジと同時に大幅な軽量化が行なわれるのがトレンドになっています。10%といったダイエットを実現するクルマも少なくありません。最近の軽量化の手法のひとつは、とても硬い高張力鋼板=ハイテンや、超高張力鋼板=超ハイテンの使用範囲が大幅に拡大したことでしょう。強度が2倍なら、使用する材料が半分で済む計算になります。

【クルマ好き必見】スポーツカー以外で楽しめる3ペダルMT車4選!

 また部品点数の削減、内装部品の単純化といったことも、軽量化に有効です。たとえばスマートフォンのようなタッチパネルのコントロールスイッチが採用されているクルマもありますが、あれもまたコストダウンと軽量化に有効です。勘違いしている人も多いと思いますが、タッチパネルというのはそもそもローコストな操作パネルです。

 軽いということは、いろいろな部分にメリットがあります。まずクルマの動力性能に大きく影響しますね。軽量化すると加速性能、そして燃費性能が良くなります。とくに日本のユーザーはカタログ燃費に対する意識が強過ぎると思うのですが、その計測は110~230kg刻みの重量区分になっています(国土交通省の基準)。

 たとえば1200kgのモデルは等価慣性重量が1360kgとして計測されますが、それが1195kgであれば1250kgになります。110kgも重量が違えば、燃費がかなり変わってきますね。だからひとつでも下のランクになるように、軽量化したいわけです。

 車種によっては、燃料タンクの容量が極端に小さいモデルをラインアップしていたりしますが、それはカタログ燃費の数値を良くするための燃費対策グレードです。日本ではクルマの重量は燃料が満タンの状態で計測するので、そういうことが起きるわけです。そうした日本の妙なルールは、JC08モードからWLTCへと移行する時に改善されれば良かったのですが……。

 衝突安全性能にも、軽量化は効いてきます。えっ? 驚きますか? 固定された物体に衝突したとき、クルマが持っていた運動エネルギーは、ほぼそのまま跳ね返ってきます。つまり橋脚や強固な壁、あるいは道路の下に落下したときなど、軽量であれば衝突時のエネルギーは小さくなるわけです。もちろん衝突吸収性能を確保するために、どのような構造・設計が行なわれているかも重要なわけですが、基本的には単独での衝突では軽量化は有効です。

 ただクルマ対クルマの衝突事故では、相手の運動エネルギーが入ってきますから、たとえば正面衝突なら重量の大きなクルマのほうが基本的には安全性は高くなりますね。

 もちろん運動性能の面でも、軽量化は有効です。巨漢のアスリートが活躍するのは、力技の重要性が極めて高い、重量挙げや日本の大相撲などです。基本的には軽量なほうが運動性能が高いのは、感覚的にも理解できると思います。

 もちろん軽量化するための手法によってはデメリットも存在しますが、基本的には軽量だから困るということは起こらないと思います。

関連タグ

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村