現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 11月4日発売確実! 新型レクサスISは7年目のビッグマイチェンで巻き返せるか?

ここから本文です

11月4日発売確実! 新型レクサスISは7年目のビッグマイチェンで巻き返せるか?

掲載 更新 6
11月4日発売確実! 新型レクサスISは7年目のビッグマイチェンで巻き返せるか?

 レクサスのミドルセダン、新型ISの発売日が、筆者の取材により、2020年11月4日となることがわかった。

 すでに新型レクサスISは、2020年6月16日に世界に向けて発表されているが、見た目が大きく変わり、一見するとフルモデルチェンジに見えるが、実はビッグマイナーチェンジモデルとなる(プレスリリースには大規模マイナーチェンジと記載)。

ライズ/ロッキー対抗の新SUVも? 新型ヴェゼル N-BOX&オデッセイ大改良!! ホンダ大攻勢のすべて

 レクサスISの現行モデルは2013年に発売、登場7年目にして、2016年以来となるマイナーチェンジだ。

 さて、流通ジャーナリストの遠藤徹氏がビッグマイナーチェンジしたレクサスISの最新情報を徹底調査! 今わかっているすべての情報をお届けしよう。


文/遠藤徹
写真/トヨタ

【画像ギャラリー】旧型からどこが変わったのか? 新旧レクサスISを写真でチェック!

かつてないほどの大がかりなビッグマイナーチェンジ

マイナーチェンジといえ、スポット溶接の打点数追加や構造用接着剤の積極使用など、重量増を抑えつつボディ剛性を全般的にアップしている

 レクサスのミドルセダン、新型ISの発売日が、2020年11月4日になることが判明した。

 一見すると、フルモデルチェンジかと思うエクステリアだが、4枚のドア以外のボディパネルをすべて設計変更し、内装も刷新、クオリティアップを図っている。

 登場から7年目なのに、なぜフルモデルチェンジではなくビッグマイナーチェンジなのか? 

 やはりSUV全盛でセダン市場が厳しい状況のなか、台数が見込めないから大幅改良にとどまった、というのが真相。

 とはいえ、ボンネット/ドア/ルーフ/フェンダー/トランクといった外板パネルはすべて新規であり、現行モデルからの流用部品はフロントウインドウくらいという、これまで聞いたことのないほど大がかりなものだ。

 エクステリアデザインは、より低く、そしてワイド&ローのスタイル、クーペのようなプロポーション、大径タイヤを活かしたデザインを目指したという。

 開発者が「もし、世の中がセダン全盛であれば、これほどまで大胆なデザインにはしなかった」というほど、アグレッシブなエクステリアだ。

新型ISのボディサイズは全長4710×全幅1840×全高1435mmで、現行モデルと比べると全長、全幅が+30mm、全高が+5mm大型化

写真は現行モデル(2019年9月に登場した特別仕様車I Blue)

 ボディサイズは全長4710×全幅1840×全高1435mmで、現行モデルと比べると全長、全幅が+30mm、全高が+5mm大型化されている。

 全長に関してはバンパーを大型化することで長くするケースは多くみられるが、全幅を30mm拡幅するのはマイナーチェンジとしては異例といえる。

 スピンドルグリルは両下部の部分が現行は、直線的な八の字ラインだったのが、湾曲させた新しいデザイン処理としている。

 グリルは横線基調から、より高級なハニカムタイプを採用。ヘッドランプは従来の二眼から横長のシャープな三眼LED式に変えている。リアのコンビランプは左右に独立したデザインから横長の一体的な視認性のよいLEDを採用。

新型ISのリア回りのデザインは現行モデルと大きく違う。ここまで激変させるのは珍しい

現行モデルのレクサスIS

新型ISの個性といえるのがトランクリッド。カム成型と呼ばれる独自のプレス成形技術により、1打のプレス工程で「寄せる」「絞る」の加工を行うことでシャープなエッジを生み出している

 室内はデザイン自体の変更はないが、トリムアッパーまで2トーンカラー化し、マルチメディアシステムに10.3インチのタッチディスプレイを新たに採用、スマートフォンと連携させることにより利便性を高めている。

 ドアトリムの一部にはエンボスを施した、クラフトマンシップとテクノロジーの融合によるレクサスの新しい加飾表現としている。

 電動パーキングブレーキは作動と解除をスイッチ操作だけで行える。ステアリングホイールははっきりとした強い木目が特徴のアッシュ材を採用。車室内を快適な空気環境にする「ナノイーX」を装備。

エクステリアに比べるとほとんど変化のないコクピット。とはいえセンターディスプレイはタッチ式となり、ダッシュボードの断面形状も変更。左右のエアコン吹き出し口は長方形から円形になるなど細かな変更が行われている

 グレード構成は、350Fスポーツ、300hバージョンL、300h Fスポーツ、300 バージョンL、300 Fスポーツ、特別仕様車のFスポーツ・モードブラックなど、合計9グレード(2WD)となる。


■レクサスISの主な改良の内容
■最新のエクステリアデザインを採用し、全長、全幅を+30mm、全高を+5mm大型化
■ボディ剛性をアップすることで運動性能も高めるとともに、ノイズや振動を徹底的に排除
■新デザインの19インチホイールを採用し、ホイールの締結にハブボルトを使用することで走行性能を向上
■バネ下重量の軽減およびスウィングバルブショックアブソーバーの採用により、上質な乗り心地を実現
■FスポーツにトルセンLSDを採用
■10.3インチタッチ対応ディスプレイを搭載。スマートデバイスリンク、アップルカープレイ、アンドロイドオートに対応
■2.5Lハイブリッド、2Lターボモデルのチューニングを変更し、リニアなレスポンスを実現
■電動パーキングブレーキを採用
■機能を大幅に強化した安全システム「レクサスセーフティシステム+」を採用
■ボディカラーに新規カラー、ソニックイリジウム、ソニッククロム、F SPORT専用色ラディアントレッドコントラストレイヤリングを設定

 新型ISでは、19インチタイヤを採用することでコーナリングフォースを大幅に向上。

 さらにホイールの締結にハブボルトを採用することで、締結力の強化と質量の低減を図り、気持ちの良いハンドリングとブレーキングを可能とした。

 足回りはバネ下重量を軽量化するとともに、ショックアブソーバーのオイル流路に非着座式のバルブを設け、微小な動きに対しても流路抵抗による減衰力を発生させるスウィングバルブショックアブソーバーを採用。

 このスウィングバルブショックアブソーバーは、レクサスESやマークX“GRMN”にも採用されたものと同じだ(KYBの技術)。

 ダンパーのストローク速度が極めて低い場合でも減衰力を発揮することで、応答性に優れ、上質な乗り心地を提供する。


■新型ISに搭載されるパワーユニット
■IS350
3L、V6:318ps/6600rpm、38.7kgm/4800rpm
■IS300h
2.5L、直4+モーター、178ps/6000rpm、22.5kgm/4200~4800rpm(エンジン)+143ps/30.6kgm(モーター)
■IS300
2L、直4ターボ、245ps/5800rpm、35.7kgm/1650~4400rpm

 特別仕様車の350/300のFスポーツ・モードブラックの専用装備は、19インチ鍛造アルミホイール、ドアミラー、アッシュ+ディンプル本革ステアリングメーターオープニングなどを装備し、ブラック塗装が特徴となっている。

 安全装備としては、新型ISには最新のレクサスセーフティシステム+が搭載されていることがトピックス。

 このシステムは、単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能なプリクラッシュセーフティの対応領域を拡大し、交差点右折前に前方から来る対向直進車や右左折時に前方から来る横断歩行者の検知にも対応。

 ドライバーの操舵をきっかけに車線内で操舵をアシストする緊急時操舵支援や低速時の事故予防をサポートする低速時加速抑制などの機能も追加されている。

 また、自動車専用道路などで、設定した車速内で前走車との距離を一定になるよう加減速制御するレーダークルーズコントロール、同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する高度運転支援機能、レーントレーシングアシスト(LTA)」の車線認識性能を向上している。

 LTA作動時、カメラによる白線認識にAI技術を活用し、カーブの大きさに合わせてあらかじめ減速。カーブ走行時の横Gを常に一定にすることで、安定した快適な走行と、より半径の小さなカーブやトンネル内でも途切れの少ない運転支援が可能になっている。

 そのほか、オートマチックハイビーム(AHB)、ロードサインアシスト(RSA)、ドライバー異常時停車支援システム(LTA連動型)、パーキングサポートブレーキ、パノラミックビューモニターなどを採用することで、安全性が強化されている。

 ボディカラーはソニッククオーツ、ソニックチタニウム、ソニッククロム、ソニックイリジウム、グラファイトブラックガラスフレーク、レッドマイカクリスタルシャイン、セレスティアルブルーガラスフレーク、ヒートブルーコントラストレイアリング、ホワイトノーヴァガラスフレーク、ラティアントレッドコントラストレイアリングの合計10色。

 ただし、ソニッククオーツ、レッドマイカクリスタルシャイン、セレスティアルブルーガラスフレークの3色はFスポーツには設定できない。

 ヒートブルーコントラストレイアリング、ホワイトノーヴァガラスフレーク、ラディアントレッドコントラストレイアリングの3色はFスポーツ専用色。インテリアカラーとシート表皮材質はグレードによって分けられている。

気になる価格は現行モデルからの10万円アップ

価格は10万円ほどの値上げとなる

精悍なデザインとなった新型IS。今回のビッグマイナーチェンジによって巻き返しが図れるか?

 価格はコストアップぶんを考慮すれば、ほぼ据え置きに近い設定となっている。現行モデルでは2Lターボエンジンを搭載するIS300が471万4000円からラインナップされているが、新型ISでは10万円ほどのアップとなり、480万円~650万円になる予定。

 すでに9月上旬から予約受注が始まっているので、さっそく首都圏にあるレクサス店でメイングレードの300h Fスポーツ 2WD(価格は580万円)の見積書をとってみた。

 専用オレンジブレーキキャリパー、LEDヘッドランプ、パノラミックビューモニター、ムーンルーフなどのメーカーオプションを装着。

 さらにガラスコート、ボディコート、ホイールロックボルト・ハブボルトキャップセット、ナンバーフレームロックボルトセット、前後ドライブレコーダー、フロアマットなどのお薦め付属品をつけて見積書をお願いしたが、法定、法定外費用を含めて653万円強と出た。

 車両本体価格からの値引きは相変わらずゼロで、付属品から15万円程度の用品サービスで引き締めている。

 ただ下取り車がある場合はこちらとの調整で10万円程度の買い取り額の上乗せをする場合もある。

※値引額は流通ジャーナリスト、遠藤徹氏が独自に調査したもので、地域、時期によって変わります。参考程度と考えてください。


■レクサスIS Fスポーツの専用装備
●専用ワインカラーの本革スポーツシート
●専用スピンドルグリル(メッシュタイプ/ピアノブラック塗装)
●専用サイドガーニッシュ(ピアノブラック塗装)
●専用ロッカーモールフィン(ピアノブラック塗装)
●専用リアスポイラー
●リアバンパーロアガーニッシュ
●フロント235/40R19タイヤ、リア265/35R19タイヤ
●ディンプル本革ステアリング&シフトノブ
●8インチTFT液晶メーター
●アルミ製スポーツペダル&フィットレスト
●ステンレスカッププレートなど


■レクサス IS350 Fスポーツ主要諸元
●ボディサイズ:全長4710×全幅1840×全高1435mm
●ホイールベース:2800mm
●車両重量:1660kg
●エンジン:V型6気筒DOHC
●総排気量:3456cc
●最高出力:318ps/6600rpm
●最大トルク:380Nm/4800rpm
●トランスミッション:8速AT
●サスペンション形式:前/ダブルウイッシュボーン 後/マルチリンク
●ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
●タイヤサイズ:前235/40R19 後265/35R19


■新型レクサスISのラインナップと価格
■IS300h(2.5L、直4ハイブリッド)
標準:526万円
Fスポーツ:580万円
バージョンL:600万円
■IS300(2L、直4ターボ)
標準:480万円
バージョンL:550万円
Fスポーツ:535万円
Fスポーツ・モードブラック(特別仕様車):585万円
■IS350(3.5L、V6)
Fスポーツ:650万円
Fスポーツ・モードブラック(特別仕様車):700万円
※すべて2WD。ディーラー調べ

【画像ギャラリー】旧型からどこが変わったのか? 新旧レクサスISを写真でチェック!

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • エクステリアは普通に良くなっているし、このアップデートは嬉しい。
    ただ発売当時よりライバルも増えてるし新しくなっているので巻き返しは難しそう。現状維持ができれば御の字じゃない?
  • N-ONEをフルチェンと呼ぶなら、これも立派なフルチェンだわな。
    称賛一辺倒のホンダと、常に腐すような見出しを付けられるトヨタレクサス
    との対比で、メディアに蔓延る差別意識の根深さがよく解る。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0970.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村