集電装置の違いを克服する装置も開発中
近畿日本鉄道は2025年3月25日、「近鉄グループ長期ビジョン2035・中期経営計画2028」を策定したと発表。その中で、大阪・関西万博や統合型リゾート施設(IR)の玄関口となる大阪メトロ中央線の夢洲駅と、近鉄沿線(奈良大和路・伊勢志摩など)を結ぶ直通列車の開発を推進する方針を盛り込みました。
【画像】これが近鉄特急の「夢洲直通」を実現できる装置のイメージです
大阪メトロ中央線は、延伸区間となるコスモスクエア~夢洲間が2025年1月19日に開通しました。これにより、公共交通機関が存在しなかった人工島の新駅に、大阪メトロの車両だけでなく、相互直通運転を行っている近鉄電車も乗り入れるようになりました。
現在、夢洲駅からは最遠で奈良県の学研奈良登美ヶ丘駅まで直通する列車が走っています。しかし今後、近鉄線との直通運転は、けいはんな線に留まらない可能性があります。
2022年5月、近鉄は沿線各地から夢洲までの直通特急を走らせるため、走行に必要な「可動式第三軌条用集電装置」の開発に着手する方針を示しています。
奈良線などの近鉄の主要路線は屋根上のパンタグラフから集電する「架空電車線」ですが、大阪メトロ中央線と直通するけいはんな線は、台車の集電靴から集電する「第三軌条」と呼ばれる方式が採用されており、現時点では直通運転ができません。
仮に「可動式第三軌条用集電装置」が実用化され、生駒駅にけいはんな線への渡り線が設置されれば、集電方式が異なる路線同士の直通運転を実現できると考えられています。
今回は夢洲駅と、奈良大和路や伊勢志摩方面などを結ぶ直通列車の運行を目指す方針が明記された形です。将来的には近鉄特急が夢洲駅に姿を見せる日も来るかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載
ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
シエンタの人気が爆発中!! フリードとライバル関係も差は歴然だと!? 年間11万台も売るトヨタセールスのワザ
スバル、新型アウトバックをNYショーで公開 オフロード色強く 2.4ターボと2.5NAを設定
車の「ボンネット」どうやって閉める? 「バタンと一発!」「体重かけてじっくり」「そっと手を引きジェントルに…」 人の“性格”滲み出る所作に正解はあるのか
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
パワーエレクトロニクスの発達で対応電圧もシビアになったのをどれだけカバー出来るのか?
それと車両の規格もひのとりやしまかぜのような車両ではなくけいはんな線の、小さめの車両に準じなくてはならない。
地下鉄のトンネルを通れなきゃならないからね。
ゆくゆくはホームドア対応もあってドア位置も制限が生じる。