スズキの傑作『Vストローム650』の上級モデルとして、より重厚さを打ち出してくるかと思いきや、逆に軽快&スポーティで驚き。だけど個人的には、このバイクの最大の価値はそこじゃないと思っています。
Vストローム1050XTの『最大の魅力』はどこにある?
Vストローム1050XTはVストローム・シリーズ最上級モデルとして、奇跡の完成度を誇るVストローム650をどう上回ってくるのか?
そこからはじまった今回の比較ですが、なんとまぁ【中編】でお伝えした通り、コーナリングの鋭さにおいてVストローム1050XTは完全に650より上をいっていました。
【中編】からの続きです
基本はアドベンチャーバイクであり、ツーリングバイク。だけどワインディングでめっぽう速い。
650よりも32kgも重いなんて本当に信じられないのですが、それが事実です。
【中編】の最後でも言いましたけど、コーナーの脱出ではライダーが全身でパワーを抑え込むように『もうひと寝かせ!』しながら加速していく時の感覚。あれは本当にたまらん。夢中になれます。
なんてことを言っておいてアレですが、それでもVストローム1050XTの本当の素晴らしさは『コーナーの速さ』じゃないと実は思ってます。
じゃあ、それは何か? っていう話ですが……
高速道路のニュアンスも『Vストローム650』とはけっこう違う
まずリッタークラスの大型アドベンチャーバイクとして、Vストローム1050XTの高速道路クルージングは、もはや盤石です。
Vストローム650XTの高速道路走行に対して、私は『なんだか新幹線みたい』と別の記事で言いましたけど、Vストローム1050XTはちょっと違います。
【関連記事】
なんて言うか……ミサイルっぽい(笑)
それも超長距離対応の大陸間弾道ミサイルな感じ。
だってこのバイク、高速道路の入り口から出口まで、一気に走り切っちゃうんですもの。
高速クルージングの快適性は650だって十分なレベルにあるんですが、1050はそこにプラスして『勢い』があるんです。
例えば距離が片道300kmくらいだったら、走り始めからインターを降りるまで、あっと言う間すぎて疲れを感じるも何もありません。
軽やかに吹け上がるMAX106馬力のエンジンを戯れているうちに、その程度の距離はサラッと終わります。
その時の私の感想としては、快適性もさることながら『楽しい!』っていう印象のほうが強く残ってる。疲れないだけじゃなく、長距離の移動でも楽しさが消えない。ここ、とても大事です。
【こちらも人気】
片道500~600kmならVストローム650でも余裕だけど、ガチで1日1000km、なんなら1日1500kmを走るなら(普通はそんな距離走りませんが、私は過去に2度ほど経験があるので)こういうモチベーションの上がるバイクでなければ走り切れません。
Vストローム1050XTは、その距離を走れるバイクだと感じています。
Vストローム1050XTの冒険性能は?
そして、アドベンチャーバイクとしての冒険性能ですが、ここは重量247kg/シート高850mmのバイクとして、多少なりとも気を使います。
巨体でもオフロードが軽々! なんてことは言いませんよ。ただこれはVストローム1050XTに限った話じゃなく、リッタークラスの大型アドベンチャーバイクすべてに共通することなので、そこは誤解無きようお願いします。
でも、慎重さを失わなければ、そこまで腕に覚えがなくても悪路をクリアさせてくれる余裕を持つのがVストローム1050XT。
無茶さえしなければ、フラットダートだけじゃなく、けっこう大きめの段差だって超えていけます。
ただし本領を発揮させるには、それなりの技術がいると思われます。
だけど普通にツーリング先で軽いダートに挑む程度は誰でもいける。全面的にVストローム1050XTを信用し、その最先端電子制御に頼り切った『THE バイクまかせ走法』で問題なし!
この巨体でオフロードに飛び込む。それだけで満足感はけっこう高いものです。
もちろん標準装着のタイヤはガチのブロックタイヤじゃないので、その範囲内で……ということにはなりますけどネ。
ちなみにオフロードでのVストローム650XTとの比較はありません。650は基本オンロード想定のバイクなのでフェアじゃないですから。
Vストローム・シリーズで唯一、オフロードも想定された設計がされているのは1050だけ。そこもVストローム1050XTが最上級モデルたる理由のひとつでしょう。
こうして色んなシチュエーションを走る中で、Vストローム1050XTが『650以上』のポイントを探ってきた訳ですが、そろそろ今回の結論。
このバイク、性能はすべからく文句無いんですが、最大の魅力は性能面じゃないと悟りました。
(下に続きます)
カッコよく言うと普遍性。
性能もスタイルもひっくるめて、その先にあるもの。
それがVストローム1050XTっていうバイクの最大の魅力なんじゃないかな? と、ここにきて思っています。あとすこしですので、最後までお付き合いくだされば幸いです!
FINAL▶▶▶5年でも10年でも『Vストローム1050XT』は愛し続けられる
続きはこちら!
【前編】へ戻る
【2021モデル情報】
スズキファンのためのWEBサイト!
【Twitterはじめてみました】
僭越ながら、フォローなどして頂けると私(北岡)が喜びます……
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自の艦艇に搭載された「未来の大砲」を激写!SFの世界が現実に!? 戦闘を一変させる革新的な兵器
トヨタ斬新「スライドドアSUV」が凄い! 全長4.3m“ちょうどいいサイズ”×カクカクボディがカッコいい! 2リッターハイブリッド4WDの“コンセプトカー”「Tjクルーザー」とは
NEXCOも国も激怒!?「告発します」 3倍超過の「72トン」で国道走行…全国で多発する違法な「重量オーバー」に厳重対応も
お金持ちは損をしない!? なぜ経営者は新車のベンツではなく3年10カ月の中古車を選ぶのか? その心は?
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
NEXCOも国も激怒!?「告発します」 3倍超過の「72トン」で国道走行…全国で多発する違法な「重量オーバー」に厳重対応も
高齢女性が「踏み間違い」で暴走!? 「歩行者7人」を巻き込む“大事故”に… 「免許返納すべき」「またこんな事故!」の声も? 減らない高齢者事故で「免許制度」を問う社会問題に
お金持ちは損をしない!? なぜ経営者は新車のベンツではなく3年10カ月の中古車を選ぶのか? その心は?
全部付けたら450万円!? アルファード並じゃん! ノア・ヴォクのオプション何つける?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
てか悪路の話か?