現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「NSX」乗りがフィアット「500S」に乗り換えた理由とは? 2気筒エンジンのサウンドにやられてしまったオーナーに直撃しました

ここから本文です

ホンダ「NSX」乗りがフィアット「500S」に乗り換えた理由とは? 2気筒エンジンのサウンドにやられてしまったオーナーに直撃しました

掲載 11
ホンダ「NSX」乗りがフィアット「500S」に乗り換えた理由とは? 2気筒エンジンのサウンドにやられてしまったオーナーに直撃しました

5速MT×ツインエアエンジンの500Sは通勤と愛犬ドライブに活躍

2023年3月19日(日)に富士スピードウェイで開催されたイベント「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」には、フィアット&アバルトを中心としたイタリア車100台以上が集まりパレードランを楽しんだ。今回は、愛犬といっしょに長野から参加したフィアット「500S」のオーナーを紹介しよう。

エンジンフードは開けっぱなしが正解! 貴重なアバルト「595SS」を現代的にアップデートした理由とは

V6のNSXより2気筒の500Sのほうが面白くなってしまった

イベントでの取材時に公開用のお名前を伺ったら、迷うことなく「愛犬の名前で!」と言ってくれた“リオ”さんは現在46歳の男性。愛犬(こっちが本物のリオさん)のほうは4歳半の柴犬の女の子で、ブルーのフィアット「500S」のリアシートが彼女の特等席だ。

「もともとは日本を代表するミッドシップ2シータースポーツカー、ホンダ“NSX”の1991年式を2006年頃に買って、10数年乗っていました。初代NSXに乗っていたときに、通勤用の気軽に乗れるクルマとして2015年式のフィアット500Sを新車で買ったのですが、V6エンジンを搭載しているNSXよりもツインエアと呼ばれる革新的な2気筒エンジンを積んでいるチンクのほうが乗っていて面白かったので、フィアットを残し、3年ぐらい前にNSXを手放しました。低回転域で粘り、そのまま高回転域まで気持ちよく回ってくれるツインエアは、とにかく面白いですね」

通勤用であり、愛犬とお出かけする際の足にもなっている500Sは、低回転域で「ドコドコドコドコ」、高回転域で「ビイイイイ」といった感じになるツインエアならではのエンジン音が好きなのだとか。トランスミッションがマニュアルということもあり、シフトチェンジを繰り返しながら「ドコドコビイイ」を堪能しているそうだ。

エクステリアおよびインテリアはノーマルだが、外装に「Roma」のステッカーを貼り、内装にブルーのシフトノブを奢り、個性を演出している。

今はホンダCR-Vとフィアット500Sの2台体制

ちなみに、ずっとホンダ車ばかりに乗ってきたというリオさんは「CR-V」も愛用しており、こちらも愛犬とお出かけする際の足として大活躍している。以前はFRピュアスポーツカーの「S2000」やFFライトウェイトスポーツカーの「CR-Xデルソル」なども所有していたらしい。

「NSXやS2000に乗っていたときは定期的にサーキットに通って、ガンガン走っていましたが、CR-Vと500Sの2台体制になってからは足が遠のいてしまいました。ということで、富士スピードウェイに来たのは4~5年ぶりです。

最初から5速MTの500S狙いでしたが、4気筒/1.2Lエンジンのデュアロジック(オートモード付き2ペダルシーケンシャルトランスミッション)とツインエア(2気筒/0.9L)のデュアロジックにも試乗し、その走行フィーリングを確認しました。試乗したうえで、やっぱりツインエアのMT仕様だなと確信したので、迷うことなく2気筒エンジン版チンクの特徴である、走る楽しさがさらに強調されたモデルといえる500Sをチョイスしたのです」

この日のイベント限定でタイヤ&ホイールをセット

長野に住んでいるため、直前までスタッドレスタイヤを履いていたという500Sは、ボディの各所に雪解け水の中を疾走してきた形跡が残っていた。なお、この日は最後に富士スピードウェイでのパレードランがあるので、モモのタイヤと鋳造1ピースホイールのアドバンレーシングRZをイベント限定でセットしてきたとのことだった。

春が訪れて雪解け水の心配もなくなり、洗車してキレイになった500Sで、リオさんは今日も通勤&愛犬とドライブしているに違いない。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • 何となくですがわかるわぁ
    言葉に表せませんが車が速い遅いではなく心に響くものがあるんでしょう
    私も国産スポーツから降りた口です
  • イタリア車の特徴で、エンジンの脈動をあえて伝わる様に、エンジンマウントを柔らかめにして、ボディに振動が伝わってくるけど、不快ではなくそれによってインフォメーションを感じやすくしてくれている、フィアット系の得意技。
    なのでアンダーパワーでも、運転すると楽しいし高回転で脈動が揃っていく感じが、ハマる人にはツボに入る。
    チンクは、アバルトもいいけど500SのMTいいですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村