現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初見殺しの難所「海老名JCT」どう攻略!? 東名・圏央道・小田原厚木道路の「謎分岐」に翻弄される人々 鬼門の「厚木IC」とは

ここから本文です

初見殺しの難所「海老名JCT」どう攻略!? 東名・圏央道・小田原厚木道路の「謎分岐」に翻弄される人々 鬼門の「厚木IC」とは

掲載 17
初見殺しの難所「海老名JCT」どう攻略!? 東名・圏央道・小田原厚木道路の「謎分岐」に翻弄される人々 鬼門の「厚木IC」とは

■海老名JCTと厚木IC、そのややこしいランプ構造とは

 東名高速は神奈川県内で、相模川を挟んで「小田原厚木道路」と「圏央道」に接続しています。
 
 この2道路との乗り換えが、気を付けないと間違えやすいかもしれません。どう気を付けるべきなのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが複雑怪奇「厚木IC&海老名JCT」のヤバすぎ分岐構造です

東名→圏央道の分岐に気をつけろ!

 静岡方面から東名を走ってきて、海老名JCTで圏央道へ乗り換える場合に注意です。

 海老名JCTは相模川を渡った東岸にあるので、「まだ分岐は先だろう」と思いがちですが、実は圏央道への分岐は「相模川を渡る手前」、つまり川の西岸にあることに注意です。

 圏央道と交差する、じつに1.8kmも手前で、早々に左分岐することになります。分岐してから相模川を渡り、ようやくループ路に入ります。

 イメージよりも早い分岐タイミングに、SNS上でも「圏央道行きたいのに通り過ぎちゃった」「圏央道行けなかった…」という嘆きの声が散見されます。

 さらに、思わぬ分岐に焦って、強引に左の分岐車線へ移ろうとするクルマも多いようです。SNS上でも「海老名JCTは分岐ヘタが多いですね。直前まで左車線に行かない車が多いので割り込みとそれに伴う減速が多発して」「ギリギリまで左車線に入らず分岐直前で詰まらせていたり」「東名下り海老名JCTの分岐はいつもギリギリで車線変更する車が多くて警戒している。割り込んで分岐前に減速とか当たり前で、よく詰まるし」など、ヒヤリとした人の声も見られます。

 橋を渡ったあとも、圏央道の北行きと南行きの分岐があるので、気を抜かないようにしましょう。

■小田原厚木道路→圏央道の移動に気をつけろ!

 小田原方面から北上してきた小田原厚木道路は、終点の厚木ICで東名に接続しています。しかし、圏央道に行く場合、注意が必要です。「厚木IC」と「海老名JCT」を別物だと考えてしまうと、思わぬ勘違いを招きかねません。

 じつは小田原厚木道路~圏央道の連絡ルートは、東名の本線には合流せず、専用の連絡路で相模川を渡ることになります。先述の「早々に分岐した海老名JCTの分岐」が、橋の手前でこの連絡路に合流してきます。

 厚木ICから圏央道に行く場合、料金所を過ぎて左ループに入る手前で、「左:圏央道(八王子)、右:東名(東京)」という分岐があります。ここでもし右に行ってしまうと、相模川を渡って圏央道の海老名JCTに差し掛かっても、圏央道へ行くことはできません。

 逆に圏央道から小田原厚木道路へ行く場合、海老名JCTのランプからそのまま相模川を渡って、東名の名古屋方面と分岐することになります。こちらは比較的分かりやすいでしょう。

 とはいえ、圏央道本線からの分岐→東名東京方面との分岐→東名名古屋方面との分岐と、3回連続の分岐判断を迫られるのが、海老名JCT・厚木ICの怖いところ。

 SNS上でも「圏央道から小田原方面へ行きたいのに、間違えて横浜町田へ行っちゃった」「圏央道から海老名JCT入って、厚木出口と東名に分岐するとこで、東名側からバックで戻る年配女性がいたよ」などの声も見られます。

 特に慣れない人は、分岐に差し掛かるたびに「これはどっちが正解だ?」と悩みながら徐行するため、後ろの交通流が詰まって渋滞を招くこともあります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

唯一の「首都高が通らない区」脱却なるか!? 関越道「都心乗り入れ」計画に反響多数「今すぐ開通して」 練馬から「京葉道路へ直通」の未来も!?
唯一の「首都高が通らない区」脱却なるか!? 関越道「都心乗り入れ」計画に反響多数「今すぐ開通して」 練馬から「京葉道路へ直通」の未来も!?
くるまのニュース
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
くるまのニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
くるまのニュース
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
WEB CARTOP
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
「C」のつく環状の高速道路、全部いえるかな? Cの路線番号は首都圏だけじゃない!【知らなかった! 道路のトリビア】
「C」のつく環状の高速道路、全部いえるかな? Cの路線番号は首都圏だけじゃない!【知らなかった! 道路のトリビア】
くるくら
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
阪和道延伸「紀伊半島の最南端」で困難発生中!? 「謎の岩だらけ」で「5倍の時間」必要!? ぐるり一周のハイライト区間「すさみ串本道路」どうなる
阪和道延伸「紀伊半島の最南端」で困難発生中!? 「謎の岩だらけ」で「5倍の時間」必要!? ぐるり一周のハイライト区間「すさみ串本道路」どうなる
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • y_w********
    別に難しくない
    書いた人が勝手な先入観を持っているだけ
    表示をきちんと見ていればちゃんと行ける
  • fct********
    こんなものすら分からないやつは運転なんかしない方がいい、絶対事故る
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村