現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スプリントで猛追劇みせたラッセル、個人的なパフォーマンスは”後退”気味「必ずカムバックできるはず」

ここから本文です

スプリントで猛追劇みせたラッセル、個人的なパフォーマンスは”後退”気味「必ずカムバックできるはず」

掲載 1
スプリントで猛追劇みせたラッセル、個人的なパフォーマンスは”後退”気味「必ずカムバックできるはず」

 メルセデスのジョージ・ラッセルは、F1オーストリアGPのスプリントでいち早くスリックタイヤに履き替え追い上げるなど見せ場を作ったが、個人的なパフォーマンスという意味では”後退”していると認めた。

 予選ではチームメイトのルイス・ハミルトンがQ3に進出し5番手となった一方、ラッセルは惜しくもQ2敗退。11番手から決勝レースに臨むことになる。

■フェルスタッペン圧勝も、1周目はペレスとの”チームメイト”対決に……レース後話し合ったふたり「もう問題ない」|F1オーストリアGPスプリント

「今、僕の方はうまくいっていないんだ」とラッセルは率直に認めた。

「シーズン開幕当初はもっと自信があったし、限界までマシンを走らせることができた。今の僕は全体的に苦しんでいて、他の人たちと比べて一歩後退している」

「だからそれについて理解し、決勝に向けてリセットしてシルバーストン(イギリスGP)に向かいたい。僕が通常のレベルに戻るまでそれほど時間はかからないと信じている」

 ラッセルは、モナコGPでのアップデートで大きく変わったマシンと、急進的な開発路線により調子を落としたわけではないと考えているようだ。

「それが原因だとは思わない。僕のリズムが問題なんだ」

「クルマのフィーリングは今年の初めの頃とほとんど変わらない。アップデートとも関係ないんだ」

「物事が思い通りに進んで自信を持てることもあるし、時には自信を失ってしまうこともある。特にマシンが最適でないときはね。だから、必ずカムバックできると思っている」

 スプリント・シュートアウトでは油圧系のトラブルでSQ2を走れなかったラッセルだが、土曜日のレッドブルリンクは気温が低かったため、フィーリングはかなり良かったという。

「涼しいコンディションはマシンバランスの助けになった。(スプリントの)予選では1周目から自信があったし、昨日(金曜日)よりもずっと自信があった」

「ペースも良かった。SQ3に向けて新しいソフトタイヤも用意していたし、トップ5くらいには入れたと思う。だから残念だ」

 そのスプリントでラッセルは、最も早くドライタイヤを履いた。しかしラッセルは、もう少し早いタイミングでタイヤを交換すべきだったと考えているようだ。

「正直なところ、(適切なタイミングは)もう少し早かったかもしれない。でも、あのようなコンディションで前を行くクルマの後ろに張り付いていると、それが前のクルマからの水しぶきなのか、それとも実際に路面が濡れているのかを見極めるのが本当に難しいんだ。だから判断が難しい」

「でも路面はスリックタイヤ(が最適)だと確信していた。そしてあと13周しかなかったから、チームには『これが予選なら、今すぐスリックタイヤを履くよ』と言っていたんだ」

「ああいうコンディションは大好きだし、トランジション(ウエットとドライの変化)も好きだ。序盤の周回でグリップを感じられたのは自信になった。あと1~2周あれば、3つはポジションを上げられていただろう」

 ラッセルは、スプリントでソフトタイヤの装着を義務化すれば、もっとアクションが増えるだろうと付け加えている。

「楽しいレースだった。最初から最後までドライだけだったら、レースはとても退屈だったと思う。やはりスプリントは少し短すぎると思う。ドライコンディションではね。ミディアムタイヤなら30周か40周は走れると思う。24周のレースなら、誰にとっても楽なレースだったはずだ」

「スプリントでソフトタイヤでの走行を義務づけるのはとてもクールだと思う。そうすれば、もっとアクションが多くなるだろう」

関連タグ

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • もう少しドライビングの奥深さが必要かな。オレもかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村