月間登録台数:1463台(18年9月~19年2月平均値)現行型発表:15年2月(一部改良 18年5月)WLTCモード燃費:23.2km/ℓ ※「XD」系のFF/6速MT車レポート●山本晋也(YAMAMOTO Shinya)フォト●中野幸次(NAKANO Koji)モデル●月城まゆ(TSUKISHIRO Mayu)
■主要諸元 XD L Package
全長×全幅×全高(mm):4275×1765×1550
室内長×室内幅×室内高(mm):1810×1435×1210
ホイールベース(mm):2570
トレッド(mm) 前/後:1525/1520
最低地上高(mm):160
車両重量(kg):1370
エンジン種類:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
総排気量(cc):1756
最高出力(kW[㎰]/rpm):85[116]/4000
最大トルク(Nm[kgm]/rpm):270[27.5]/1600-2600
燃料タンク容量(ℓ):44(軽油)
トランスミッション形式:6速AT
駆動方式:4WD
タイヤ・サイズ:215/50R18
最小回転半径(m):5.3
WLTCモード燃費(km/ℓ):19.0
車両本体価格:306万2080円
【アバルト695Cリヴァーレ試乗】可愛さとヤンチャさ、洒脱さが渾然一体となったイタリアの高貴な“サソリ”
先進安全装備
ボディカラー
居住性
上級グレードには電動パワーシートを装備。腰回りのホールド性が十分で、運転姿勢が乱れないのはマツダらしい美点。後席のスペースは、頭上の余裕は少ないものの、視界がクリアで圧迫感はない。座面が短くピンポイントで体重を支えがちになるのは残念だ。
インパネ
ラゲッジルーム
テールゲートを開けてみると、スタイリングのイメージよりもずっと余裕を感じることができる。通常時のトランク容量は最大350ℓ、ラゲッジを広げたい時にはフレキシブルボードを下段にセットすれば良い。後席格納時にフレキシブルボードを上にセットすることで段差のないフロアとなる。後席は助手席側が大きい6対4分割可倒式だ。
うれしい装備
バイヤーズガイド
コンパクトさが売りゆえ、後席居住性やラゲッジスペース容量が限られるのはやむを得ない点。ここを重視するならば兄貴分のCX-5も検討すべきだ。走行距離が多く、高速道路を走る機会が多いユーザーには、迷わずディーゼル車を推奨したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?