■令和5年度の「CEV補助金」発表! 複雑怪奇な決め方とは
令和5年度の電気自動車やPHEVなどに対する「環境自動車補助金(CEV補助金)」が発表された。
興味深いことに補助金額は2023年度と大きく変わっている。
【画像】「えっ…!」これがトヨタの166万円の軽! 画像を見る!
例えば日産の電気自動車は全て満額の85万円(軽自動車も満額の55万円)。
一方、BYDの「ATTO3」を見ると、85万円の満額からイッキに50万円ダウンの35万円へ。
トヨタ「bZ4X」が85万円なのに、兄弟車のスバル「ソルテラ」65万円といった具合。
どういった基準で決めているのか。
2023年度までは解りやすかった。
搭載される電池容量大きく、かつ車両から電力を引き出せる装置が付いていれば65万円。さらに型式認証を取ると85万円。
電池容量大きく100V/1500Wを引き出せる機能を持つATTO3は85万円。
同じスペックのヒョンデ「アイニック5」は型式認証取っておらず65万円ということになっていた。
しかし2023年あたりから世界的に「外国製電池を使った電気自動車は補助金を見直す」という動きが出始めている。
遠回しながら中国に対するけん制です。いや、アメリカなんか遠回しじゃなく「中国製の部品を使っているだけで補助金の対象外」としている。
とばっちりを受け、アメリカ工場製であってもAESC(中国企業)の電池を使っている日産車は補助金が無くなった。
欧州は以前から「工場を域内に」。だからこそ日産もイギリスに電池工場を作った。
今や電気自動車用電池は地産地消が世界標準になりつつある。
そんな中、日本だけ世界中の電池が自由に関税無く入ってくる状況となっていた上、生産国にかかわらず同じ補助金を出していたのだった。
押っ取り刀ながら日本も外国と同じく外国製電池の扱いを変えましょうということなんだと思う。
されど我が国の場合、事実上の輸入制限になる「非関税障壁」を作れない。なぜか。
農業など政治家の大票田になっているからに他ならない。
「農産物を守るため関税など掛けて輸入制限する代わり自動車に代表される票にならない業界はブレーキ踏みます」
だからこそ日本から中国にクルマを輸出すると巨額の関税掛かるが、中国から日本に持ってくるのは無税。
当然ながら日本製の電池を中国に輸出することだって出来ない。逆は全く自由。
さらに中国車への補助金も満額出していた。世界の流れと明らかに違っていたワケです。
ここにきて「それはないでしょう!」と言う声が大きくなり、政府もやっと重い腰を上げることにした。
かといって外国製だからという理由を付けようものなら「だったら農業などの輸入制限を撤廃しろ」と言われる。
そこで官僚の皆さんが考えたのが、世界でも例の無い複雑怪奇な補助金の決め方だったりします。
■複雑怪奇な補助金の決め方…どんな基準なのか。
下記表の通り満点は200点。
電気自動車は130点以上だと満額の85万円。軽自動車とPHVであれば100点以上で満額の55万円になる。
点数は表の通り7つの項目から構成されており、例えば『車両性能』であれば、満充電走行距離と電費で評価される。満点なら40点。
つまりどんなに電気自動車としての性能高くても40点なので、補助金は15万円になってしまう。
また、比較的新しい車種なら「サイバーセキュリティへの対応」が出来ているため20点加算の60点になり、補助金25万円。
そこからの加点は、充電インフラの整備や、整備人材の育成など、企業ごとの取り組みが必要だからだ。「売りっぱなしじゃダメよ」という理由を付けた。
輸入車の補助金額が低いのは、車両だけの評価点しか取れないからだ。
ポルシェ「タイカン」などは25万円。高額車についちゃ20%減額されるため20万円になってしまう。
ATTO3なども得点が伸びず35万円といった具合。上手に中国車優遇を回避しようと考えたんだろう。
その割に中国製電池を使うテスラ「モデル3スタンダードレンジ」は65万円も補助金出るから不公平である。
さらに不思議なのはベースが同じクルマ(bZ4Xとソルテラ)なのにトヨタだと85万円でスバルが65万円ということ。
このあたりオリンピックなどでも問題になる評価基準の幅を持つ「採点競技」と同じ根っこなんだと思う。
いずれにしろ中国あたりから強烈な抗議がくること間違いなし。
我が国の政府は怒らせることなく理路整然と説明出来るのだろうか。
新たな争議のネタにならないことを願う。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
日産「新型エルグランド」初公開に反響殺到! 「アルファードに負けない高級感」「“ツルツル顔&一文字ライト”がイイ」「“V6エンジン”が恋しい」の声! 2025年度後半の発表に期待集まる!
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因?
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
レクサスが「すげぇクーペ4ドアセダン」世界初公開! 7年ぶり全面刷新の新型「ES」は何が凄い? 現地で見た印象は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント