現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これからは「都会のど真ん中」に住むべき? ドイツ最新研究が示す、温暖化対策時代の持続可能な暮らしのヒントとは

ここから本文です

これからは「都会のど真ん中」に住むべき? ドイツ最新研究が示す、温暖化対策時代の持続可能な暮らしのヒントとは

掲載
これからは「都会のど真ん中」に住むべき? ドイツ最新研究が示す、温暖化対策時代の持続可能な暮らしのヒントとは

大都市の脆弱性

 最近の研究では、気候変動対策として自動車の使用を控えるために「都市の中心部」に住むことが推奨されている。

【画像】「えぇぇぇぇ!」 これが60年前の「暴走族」です!

 しかし、コロナ禍では過密都市の伝染病リスクが明らかになった。さらに、地震などの災害時には、住宅の倒壊や交通の寸断が起こり、支援物資が行き届かずに混乱する可能性もある。

 大都市は経済の重要なハブである一方、災害時には脆弱(ぜいじゃく)だ。では、私たちはどこに住むべきなのか?

 オランダ・ライデン大学のピーター・ベリル博士の研究チームは、欧州18都市で

・都市形態
・移動手段
・自動車所有

に関する調査を行った。その結果、ドイツの都市ではフランスやスペイン、オーストリアの都市に比べて、自転車の使用割合がはるかに高いことがわかった。

 また、大都市ほど自動車所有率が低い傾向があり、ベルリンの中心部から6km以内では自動車の所有が急激に減少している。ベルリンの人口は市内で370万人、都市圏では600万人にのぼる。

 気候変動センター・ベルリン・ブランデンブルクは、この研究に基づいた都市計画によって、

・持続可能性
・公衆衛生
・住民の生活の質

を向上させられると考えている。

「移動のための住居」という発想転換

 この研究結果をふかんすると、「住居からの移動」という考え方から、

「移動のため、あるいは移動を減らすための住居」

という発想への転換が示唆されているように思える。そのなかでも、特に環境に大きな影響を与える車の使用を最小限に抑えることに重点が置かれている。

 週末のドライブや休暇の旅行など、移動自体が目的となることもあるが、日常のモビリティの大部分は、必要な場所に行くための手段だ。そのため、必要な場所の近くに住むことで問題は解決できるはずだ。

 日本では通勤に多くの時間と労力が費やされており、経済的な生産性が著しく低下していると指摘されている。総務省が行った「社会生活基本調査」によると、1日あたりの通勤時間が最も長いのは神奈川県で110分、次いで千葉県が108分、埼玉県が101分、東京都が97分となっており、首都圏が上位を占めている。

 東京での通勤時間がやや短いのは、郊外から都心に通勤している人が多いためだ。効率を上げたいのであれば、都心に住むことがひとつの解決策になる。しかし、住宅価格がネックになっている。

求められる環境に優しい住宅政策

 前出のベリル博士は、

「市街の中心部に近い住宅開発を奨励する政策と、公共交通といった移動インフラの増強を組み合わせることで、自動車への依存と環境への影響を大幅に減らすことができる」

と述べている(気候変動センター・ベルリン・ブランデンブルク)。

 東京の都心にさらに住宅を建設するとなると、高層ビルが避けられないが、首都直下地震の際の避難などが課題になる可能性がある。

 果たしてすべての人が、移動距離を減らすために過密都市の狭い部屋に住みたいと思うだろうか。会社がある都心に通勤しつつも、家族との生活環境はゆったりとした郊外が望ましいというニーズはなくならないだろう。

 日本の地方都市では、まだまだ住宅開発の余地が多く残っている。また、東京においても交通インフラの改善は可能だと考えられる。

 住宅とモビリティは別々に語られがちだが、両方を統合したまちづくりを考える必要があるだろう。

子育て世帯支援の重要性

 ベリル博士の研究によると、子ども連れの移動は自動車で行われる可能性が高くなることがわかった。子育て世代がより持続可能な移動手段に移行できるよう、追加支援が必要であると指摘している。

 日本では、少子化対策が急務であり、2023年にこども家庭庁が設置された。子どもを持ち育てたいと思う社会を作るために、どのような政策が必要かは非常に重要なテーマだ。しかし、

「気候変動対策として子育て世帯を支援する視点」

は目からウロコだ。考えられる施策には、

・子育て世帯が立地条件の良い場所に住めるような住宅支援
・子育てに必要なインフラのアクセス改善
・環境に優しい移動手段への補助

がある。今回の研究を通じて、欧州の事例と日本の実情を照らし合わせて考察したところ、うのみにできない部分もあったが、貴重な洞察を得ることができた。

 住む場所や移動手段は家族構成や経済状況、価値観によって異なるため、考え方は人それぞれだ。地域ごとの状況に応じて、住宅事情や交通インフラを改善していくことが最適解だろう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

老朽化する高速道路を救え! 29年に世界20兆円市場、次世代交通インフラ「スマートハイウェイ」ってなんじゃらほい?
老朽化する高速道路を救え! 29年に世界20兆円市場、次世代交通インフラ「スマートハイウェイ」ってなんじゃらほい?
Merkmal
なぜタイヤのメンテナンスが重要なのか?安全運転とコスト削減を両立させるポイントとは
なぜタイヤのメンテナンスが重要なのか?安全運転とコスト削減を両立させるポイントとは
Merkmal
バスドライバー不足の救世主? いま「中古バス」ががっつり注目されるワケ 観光業の回復を通して考える
バスドライバー不足の救世主? いま「中古バス」ががっつり注目されるワケ 観光業の回復を通して考える
Merkmal
EVの「走行中給電」は結局、実用化できるのだろうか?
EVの「走行中給電」は結局、実用化できるのだろうか?
Merkmal
なぜ日本は「渋滞天国」なのか? なんと“年12兆円”の損失が語る圧倒的リアリティーとは
なぜ日本は「渋滞天国」なのか? なんと“年12兆円”の損失が語る圧倒的リアリティーとは
Merkmal
トヨタが「米ディーラー」から圧倒的支持を集める根本理由 信頼度72%で業界平均の「3.6倍」の現実とは
トヨタが「米ディーラー」から圧倒的支持を集める根本理由 信頼度72%で業界平均の「3.6倍」の現実とは
Merkmal
トヨタ、台湾でミニバン生産へ 26年日本輸出開始も、想像以上にぶ厚い「台湾有事リスク」の壁
トヨタ、台湾でミニバン生産へ 26年日本輸出開始も、想像以上にぶ厚い「台湾有事リスク」の壁
Merkmal
軽くて丈夫なのになぜ? カーボンファイバーが「市販の乗用車」にあんまり普及しないワケ
軽くて丈夫なのになぜ? カーボンファイバーが「市販の乗用車」にあんまり普及しないワケ
Merkmal
フィリピン市場で34%成長! 「三菱自動車」がタイやインドネシアでも勝ち抜くための成功要因とは
フィリピン市場で34%成長! 「三菱自動車」がタイやインドネシアでも勝ち抜くための成功要因とは
Merkmal
オンデマンド交通は「路線バス」の代替ではない! グーグル&アマゾンに学ぶべき「マイカーの代替」戦略とは
オンデマンド交通は「路線バス」の代替ではない! グーグル&アマゾンに学ぶべき「マイカーの代替」戦略とは
Merkmal
改めて問う! バス会社はなぜ社員のドライバーを守らず、「乗客クレーム」に加担するのか?
改めて問う! バス会社はなぜ社員のドライバーを守らず、「乗客クレーム」に加担するのか?
Merkmal
EVは本当に経済的? 車体価格がとても高額ですが、補助金だけで大丈夫なのでしょうか?
EVは本当に経済的? 車体価格がとても高額ですが、補助金だけで大丈夫なのでしょうか?
Merkmal
2024年版 優れた中国製EV もう "バカ" にはできない「安価」で「高性能」な最新モデル 10選
2024年版 優れた中国製EV もう "バカ" にはできない「安価」で「高性能」な最新モデル 10選
AUTOCAR JAPAN
世界的にも「クレイジーなJCT」!? 首都高のスーパーぐるぐるJCT「大橋」のヒミツ 大都会の“古代遺跡”が自然に還りつつある!?
世界的にも「クレイジーなJCT」!? 首都高のスーパーぐるぐるJCT「大橋」のヒミツ 大都会の“古代遺跡”が自然に還りつつある!?
乗りものニュース
車のメーター、なぜ上限が「時速180キロ」? 輸入車は「250キロ以上」も普通なのに! 知られざる「メーターと速度制限」の関係とは
車のメーター、なぜ上限が「時速180キロ」? 輸入車は「250キロ以上」も普通なのに! 知られざる「メーターと速度制限」の関係とは
くるまのニュース
日本車屈指の色香! マツダRX-7で1500km(1) ロータリーターボでバイオ燃料を燃やす
日本車屈指の色香! マツダRX-7で1500km(1) ロータリーターボでバイオ燃料を燃やす
AUTOCAR JAPAN
電動キックボード「LUUP」なぜ躍進? 購入トレンドは「特定小型原付」より「原付一種」!? 乗るとわかるLUUPのストレスとは
電動キックボード「LUUP」なぜ躍進? 購入トレンドは「特定小型原付」より「原付一種」!? 乗るとわかるLUUPのストレスとは
VAGUE
日本以外は下手したら全滅!? [モーターショー]はもう時代遅れなのか!?
日本以外は下手したら全滅!? [モーターショー]はもう時代遅れなのか!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村