現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > PORSCHEマークが物語る絶対性能。ご先祖様=「RS2」はなぜ、アバントだったのか【アウディRS6の20年・前史】

ここから本文です

PORSCHEマークが物語る絶対性能。ご先祖様=「RS2」はなぜ、アバントだったのか【アウディRS6の20年・前史】

掲載 1
PORSCHEマークが物語る絶対性能。ご先祖様=「RS2」はなぜ、アバントだったのか【アウディRS6の20年・前史】

2002年に誕生した「アウディ RS6 アバント」が、2022年で20周年を迎えた。4世代にわたってスポーツワゴンの頂点を目指し続けてきた背景にあるのは、アウディスポーツそのものの原点とも言うべき「アウディ アバント RS2」から受け継いだスピリッツそのものにほかならない。(Motor Magazine 2019年11月号より)

疑問を解く鍵を追って、IAAからアウディフォーラムへ
2019年9月11日、フランクフルトモーターショーのプレスデイ初日にアウディブースを訪れた。フォルクスワーゲングループが集まるIAA(ドイツ国際モーターショー:通称「フランクフルトショー」)の3号館でも、最大級の広大なブースの一角には、最新のRSとS系モデル数台が集められていた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

主役級は、今回が公式のお披露目となるRS7とRS6アバント。だが、このラインナップを見て、とても素朴な疑問を覚えた人がいたらしい。なぜRS6は、セダンのA6ではなく、ツーリングワゴンボディのアバントがベースになっているのだろうか。

その答えはと言えば、それほど意外なものではない。1994年に初めて「RS」の名を冠して生み出されたモデルが、「アバント」だったから、にほかならない。1983年にドイツのネッカーズルムからスタートしたアウディスポーツ社(Audi sport GmbH)の前身であるクワトロ社(quattro GmbH)にとって、大きな転機となった記念すべきモデルである。

そして25周年の節目を迎えた今年、同じフランクフルトモーターショーに、初代「アバントRS2」の血統を受け継ぐモデルとして出品されたのが、RS6アバントなのだ。

けれどここで、もうひとつ疑問が生まれる。なぜ初代RSは、ワゴンボディのアバントをベースに開発されたのだろう……。調べてみれば「説」としてはいろいろあるようだけれど、決定打はなかなか見つからず。

しかたない、ここはひとつ実車を見に行ってみよう! というワケでドイツ取材のタイミングを生かして急遽、ネッカーズルムのアウディフォーラムを訪れることにした。そこで開催されている「RS25周年記念展示会」に、RS2が展示されていることを聞き及んだからだ。

最高出力315ps×クワトロテクノロジーで武装
基本的なところをおさらいすれば、RS2のベースとなったのは、現代のA4のご先祖様に当たるアウディ80だった。1992年に販売が開始された4世代目の「B4」型の5ドアワゴンボディ「アバント」がそれだ。

当時、搭載されていたエンジンの中でもっともハイスペックだったのは170psの2.8L V6ユニット。RS2は2.2L直5を搭載するが、そのオリジナルの最高出力は130psにすぎない。

しかしそんな高性能イメージとは無縁な実用性重視のワゴンが、大変身を遂げる。DOHC20バルブにターボを装備した直5ユニットはツルしのスペックの2.5倍近い315psを発揮、最大トルク41.8Nmをクワトロシステムで路面に叩きつけ、1600kgほどのボディを豪快に走らせた。

0→100km/h加速は5.4秒、最高速度は260km/hを超えていたというから、それはもはや80アバントからは想像もできないモンスター級に育ってしまったワケだ。ちなみにその「育成」をアウディと共同で手がけたのは、ポルシェAGで、生産も同社のツッフェンハウゼン工場で行われたという。

そこかしこに配された「PORSCHE」のロゴが醸し出す「ただ者ではない」感
そのコラボレーションの関係性がどれほど濃厚なものだったのかは、なるほど、実車を見ればよくわかる。フロントグリルとリアハッチには、約5cmほどの正方形のバッヂが貼られているが、そこにはRS2の車名とともに、アウディの紋章であるフォーリングスとPORSCHEのロゴがしっかりコラボレーションされていた。

赤いブレーキローターにもやっぱりPORSCHE 。ホイールも実はPORSCHE。どちらも市販モデルのポルシェ純正アイテムが使われていた。

窓越しに(残念ながらドアは開けてもらえなかった)室内を覗き込んでみると、白い盤面のメーターや、三連の補助メーターが、さりげなく「特別感」をアピールしている。トランスミッションは6速マニュアルトランスミッション。運転してみたい欲求に激しく駆られたけれど、それはまた別の機会にとっておくことにしよう。

展示車たちを眺めていると、ふと、前日にインタビューの機会をもらったユリウス・シーバッハ氏(Audi Sport GmbHマネージングディレクター兼アウディ モータースポーツ部門責任)の言葉を思い出した。

アウディスポーツ社の新たなリーダーのひとりであるシーバッハ氏(編集部註:シーバッハ氏は当時、就任直後だった)いわく、RSシリーズの本質は「走りの過激化一辺倒ではなく、日常的に楽しめるスポーティな感性を極める」ことにあるという。扱いやすさと速さの協調という根底にあるテーマはまさに、ワゴンボディをベースに作り出すにはぴったりだろう。

それは同時に、意外性という魅力を付け加えることにもつながる。ライバルと目されるBMWのMやメルセデスベンツのAMGなどと比べてもRSにどこかエンスージアスティックなカラーが強く感じられるのは、アバントRS2から連綿と続く、確信犯的な差別化の手法のひとつと言えるのかもしれない。(写真:永元秀和)

[ アルバム : アウディRS6 20周年前史with RS2 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索
ロゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村