愛車を所有していると毎度悩ます問題といえばガソリンや軽油の価格。ピュアEVならともかく内燃機関のクルマであれば、「リッターあたり、いくらで入れられるか」は切実な問題だろう。
そんな燃料の価格も20年ほど前はレギュラーガソリンでリッター100円近くまで下がった時代もあったが、最近ではガソリン価格も昔に比べると比較的落ち着いているといっていい。
【事故年間53万件!?】運転中に気が付かずにやっている危険な行為が事故の引き金に?
しかし、そうはいっても資源エネルギー庁が2019年11月27日に発表したレギュラーガソリンの全国平均価格は前週に比べ0.2円アップの147.1円と4週連続の値上がりだ。
昔から、ガソリンを安く入れる方法としてよく言われているのは「土日になると価格が下がって、月曜日になると価格が上がる」。
これは一部の地域だけなのか、それとも単なる都市伝説なのか?
そこで、1週間の内、ガソリンはいつ入れるのが安いのか? そもそもガソリンの価格ってどうやって決まるのかを含めて、少しでもガソリンを安く入れるための賢い方法をモータージャーナリストの野里卓也氏が徹底解説する。
文/野里卓也
写真/野里卓也 ベストカーWEB編集部
【画像ギャラリー】ガソリン価格の高い&安い都道府県TOP5
乱高下するガソリン価格のなぜ?
2019年11月27日に資源エネルギー庁石油情報センターが発表した全国店頭小売り平均価格は、レギュラーが147.1円、ハイオクガソリンが158.0円で、ともに4週連続の値上がり
ガソリン価格の元になる指標といえば原油価格だが、そこから話を始めると非常に長くなるので、街中のガソリン価格から見ていこう。ここ50年の都内のGSで販売されているガソリン1L当たりの価格を見てほしい。
出典:総務省統計局「小売物価統計調査」より。自動車用ガソリン(レギュラー)の東京都区部小売価格の推移
まず、見てもらいたいのは1999年5月に記録したリッターあたり97円という価格だろう。当時はOPEC(石油輸出国機構)が増産、その一方でアジア通貨危機が発生し、経済が低迷したおかげで需要と供給のバランスが崩れ、瞬間風速的に過去40年(1979~2019年)で一番、安値を示していた。
GSの店頭に示される販売価格が日によって、あるいは時間によって目まぐるしく変わっていく様子を覚えている人も多いはず。
そして、11年前の2008年には原油価格の高騰により、最高値の182円をマーク。当時、街中にあるGSより高速・自動車道に立地するGSが安いという現象が出たことで、件のGSに給油するクルマが殺到したのが話題になった。
ちなみにこの原因は当時、高速・自動車道のGSで販売するガソリン価格は「前月の全国のガソリン平均価格で販売をおこなう」という制度があったために起きた現象。今はその制度は廃止され、街中のGSよりも販売価格が高くなっている。
さて、問題は直近の価格だ。2019年10月で146円となっている。2008~2009年は原油価格の高騰とリーマンショックがあったことで落差が激しく、2015年は米国のシェールオイル増産などの影響により下落と、ここ10年間で乱高下はあったものの、価格がジワジワと上昇傾向なのは間違いないだろう。
元ガソリンスタンド店長にガソリン価格の真相を聞いた!
元ガソリンスタンド店長に気になる情報は正しいのか直撃した(写真と本文は関係ありません)
今後ガソリン価格がどうなっていくのかは別の機会に設けるとして、実際にガソリンスタンド(GS)店頭で販売されている価格がどのように決められているかを紹介しよう。
匿名を条件に取材を受けてくれたのがGSで店長経験のある人物。詳しい話を聞くことができたので一問一答でお届けする。
-どこの元売りのGSで勤務していたのか? 勤務経験は長いのか?
「今は石油元売りの物流業務に就いているが、以前は東京都と近隣の県で5店舗、7年ほど勤務していた。元売りのブランドは……言えないが、ちょっと前まで業界再編の動きとかで、新聞を騒がせていた元売りとだけ言っておくよ」
―ガソリンの店頭販売価格というのはどのようにして決められるのか?
「まず、石油元売り会社から週決めで特約店へ「卸価格」で卸している。特約店というのは日本全国の各地域でガソリンスタンドを経営している会社のこと。
そして、元売りは「卸」をしているだけで販売価格には一切関与していないよ。卸価格も毎週決まった曜日に変わるけど、当然取引量の少ない特約店と、量の多い大手特約店などでは微妙に価格差がある。
今ほとんどのGSは大手特約店の元で運営しているので、元売りの看板というよりは、特約店ごとの価格で決まっている。例えば元売り大手の看板を掲げたGS同士でも、特約店が異なれば価格差が出る場合もあるよ」
―「卸価格」から店頭での価格差はどのくらいあるのか?
「もうGSの店長ではないけれどそれは言えない。ただし、これだけは言えるけど、卸の価格と店で売られている価格はそんなに差はない。
リッターあたり5円とか10円とかの差をつけるとか、そんなに高く設定できないから。第一、そんな高く設定しまうとお客さん離れてしまうからね。
セルフサービスのGSが出てきたあたりから、値付けがホントにシビアになってきた。お客さんは1円でも安い方に行くからね。今はGSの経営がホントに厳しくなってきたよ」
―ガソリンの店頭価格は週によってどのように変わるのか、平日に比べると週末は価格が安くなっているというイメージがあるが?
「価格を変えるタイミングだけど、基本GSの地下タンクは最低でも1万Lくらい貯蔵しているから、その卸価格で仕入れたガソリンが入れ替わるまで1週間ほどかかる。
なので、卸価格がリッターあたり10円下がっても、現状タンクにあるガソリンは10円高い時に仕入れたモノなので、卸価格とタイミングが一致しないことは多い。
週末が安いケースは土日だけ運転するサンデードライバーが給油に来ることが見込まれるので、土日は『本日特売日!』などの看板を掲げて、集客する場合が多いから。
そして週明けの月曜日、業務で使う車両が多く動き出す日は価格を戻しておく、みたいな流れになっているね。
でも、その一方で大型連休前など必ず多くの集客が見込める時は価格を上げる、あるいは下げずにそのままというケースもある。
あと、高速道路のIC近くのGSなんかも、給油に来るお客さんも多いからかなり高めの設定になっているよね。
なので、普段の週末で売れ行きが悪い時は価格を下げて、高くても売れる時(集客が望める場合)は上げる、というのが基本だね。これはどのGSでも言えることだと思う。まぁ、商売だからね(笑)」
2019年11月に都内のGSで販売しているレギュラーガソリン・平均価格の値動きをグラフ化。連休前の11月1日は139.9円だが、11月3日には139.6円に。一方で、平日の水曜日11月13日は140.4円、週末の11月17日は139.7円と、連休前と平日、週末に動きがあることが分かる。グラフは日本全国のGSで販売している燃料の実勢価格やGSの情報を共有。サービスとして提供しているサイトhttps://gogo.gs/より
―しかしGSが密集した、いわゆる激戦区でも看板が違っても価格が同じ場合がありますが?
「うーん……どこまで話をして良いのかな(苦笑)。これは私が店長時代のこと。あるエリアでは価格を揃えていたよ。
元売りの看板が異なっても同じ地域の店長同士顔なじみが多いので、お客さんが少ない時は隣のGSに電話して『そっちはどう?』みたいな感じで話をして、価格を変える場合も『ウチは2円下げようと思うんだけど』とか連絡が来ると、『じゃウチも』みたいな感じ……でね。
ちなみに地域によって1店舗くらいはそういう話ができないGSもあったりするんだけど、その場合はアルバイトにちょっと看板価格を見てきてもらったり、看板が出てない場合は試し買いという名目で、価格調査はしていたね。
私の時代だけかと思ったけど、最近でも街道沿いのGSは価格を揃えていることが多いので、そのようなやり取りは今でも行なわれているのかな……とは思う。実際は分からないけどね」
―話は変わるが時折、周辺相場よりも価格がやたら高いGSがある。それはなぜ?
「あぁ、それね(笑)。これはそのGSを良く見ていると分かるけど官公庁、つまりパトカーや消防車が給油に来るGSだと思う。
官公庁指定のGSだということもあるから、価格がべらぼうに高いケースが多い。場合によっては近隣のGSより20円近く価格を上げている場合もある。
まぁ、そこは掛け売りの官公庁だけを相手にした商売をしているので、一般のお客さんはオマケみたいなものだよね(笑)。
逆にそういう所は一般客向けに価格を安くしてしまうと、官公庁から安くしろと言われるので、下げられないという事情もあるから。
タネを明かしてしまうとそんなワケだけど、事情を知らない人は『エッ!? メチャメチャ高いけどなぜ!?』と、不思議に思うよね」
店頭価格よりもさらに安く入れたいならどうすればいい?
というわけで、GSの店頭価格が、平日よりも週末が安いのはちゃんと理由があってのこと。激戦区でも価格が似たり寄ったりしていることについては……今でも前述のようなことが行なわれているかは定かではないのであしからず。
ところで、燃料を店頭価格よりもさらに安く手に入れたい場合はどうすれば良いのか? ここからは各元売りが主導しているケースや、地域のGS・特約店で行なわれているお得な給油方法を紹介しよう。
■ガソリン(クレジット)カードを利用する
石油元売りが発行しているクレジットカードで、レギュラーガソリンやハイオク、それに軽油をリッターあたり2~8円程度割引・還元してくれるカード。
新規入会時はレギュラーでリッター8円、ハイオクでは13年も還元してくれるカードもあり、還元率も給油量に応じて増える。
他にはGSでのメンテナンス料金の割引サービスや24時間・365日全国で使えるロードサービスを提供していたり、カード各社によっていろんな特典が付いてくる。年会費の負担もあるのだが、年1回の利用で無料になる場合も多いので、各社比較して検討してみるといい。
また、石油元売りと提携したクレジットカードもあり、そちらはコンビニやファミレス、レンタカー会社にてクレジットカードを使用することでポイントが付くなど、さらに使い道が広がってお得になる。
昭和シェル石油(現在は出光昭和シェル)が提供している「シェルスターレックスカード」。燃料の給油量に応じて還元率が高くなっていくほか、家族でも使える家族カードの発行もできる
■キーホルダータイプのツールで決済できる
写真は筆者が使っている「Shell Easy Pay」。クレジットカードとひも付けされており、読み取り機にかざすだけで給油と支払いができる。最寄りの昭和シェルのセルフGS(一部フルサービス)で発行している
一方で、上記のガソリンカードには下記のようなキーホルダータイプのツールも使える。
・Shell EasyPay(出光昭和シェル)
・EneKey(JXTGエネルギー)
これはICチップを内蔵したキーホルダータイプのツールで、主にセルフサービスのGSで使用が可能。
ガソリンカードとひも付けしており、給油時にGS店頭にある読み取り機にかざすだけで給油と支払いが一挙にできるという優れモノ。
ガソリンや軽油の割引・還元はガソリンカードそのものと同じだが、財布からカードを出すこともなく決済できるので一度使うと便利ではある。
また、Shell Easy Payの場合は「レギュラー・満タン」、「ハイオク・30L」といった2つの給油方法が指定できるのも特徴。
通勤でバイクを使っている時はレギュラーを給油し、週末に愛車で出かけるときはハイオクを給油と、異なるタイプの給油もワンタッチでスピーディに決済できるのだ。
■地域のGS限定のLINE・メールキャンペーンを利用する
もうひとつ、自宅の近所で普段から給油しているGSがあれば、そのGSが行なっているキャンペーンを利用する方法もある。
ちょっと前まではメールマガジンとかが利用されていたが、今はスマートフォンのLINEアプリを利用したサービスがある。
友だちとして登録すると週末のセールや限定のキャンペーンなどが送られてくるほか、燃料が割引されるOQクーポンが発行されたりする。最近はその手のアプリを使ったキャンペーン&限定サービスもあるので、大いに利用したい。
■毎回一定量給油することで、トータルの費用を減らす
で、ここからはモノのついで、参考程度に見て欲しい。前述したお得なガソリンカードや情報を入手するのではなく、給油方法に工夫を凝らすことで燃費を下げる方法がある。
それがドル・コスト平均方というやり方だ。これは元々『株券』を購入するために始まった買い方で、価格が変動する商品を一定の数量で長い期間をかけて購入するやり方。
毎回、一定量を給油する方法で具体的に言うと20Lとか30Lなど毎回量を指定していれることで、満タンや金額を指定して給油するよりも年間を通して計算すると、トータルの価格で差が出るというのもの。
実際にこの方法は毎日長距離を走るクルマで商売をしている人たち、法人や個人タクシーで実践をされている方も多い。
ただし、これは前述した毎日クルマを使う人たちや「その給油方法が習慣化している」人たちには恩恵があるかもしれないが、普段週末にしか愛車を使わない人にとってはあんまり縁のない話。
そうした方法を実践するために慣れない事を習慣化したり、わざわざ給油に出かけたりするよりは、週末の特売日やキャンペーンを狙って給油に行く方がオ・ト・クです!
【画像ギャラリー】ガソリン価格の高い&安い都道府県TOP5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?