現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「アメリカのホンダ党がNSXを本気でイジったらこうなった」独創的ツインターボ仕様で勝負!

ここから本文です

「アメリカのホンダ党がNSXを本気でイジったらこうなった」独創的ツインターボ仕様で勝負!

掲載 更新 78
「アメリカのホンダ党がNSXを本気でイジったらこうなった」独創的ツインターボ仕様で勝負!

究極を目指したC30A改ツインターボという選択

ホンダ乗りのプライドが徹底的にNSXを弄り倒す

「アメリカのホンダ党がNSXを本気でイジったらこうなった」独創的ツインターボ仕様で勝負!

アメリカの日本車チューン&カスタムシーンの中心を成すのは、今も昔もホンダ車だ。安くて速いホンダ車に、スピードを求める金のない若者が飛びつくのは日本もアメリカも同じで、特にアメリカのホンダ乗りは日本以上に熱い連中が多い。

このNSXのオーナー、マイケルも熱狂的なホンダ党だ。なにしろその車歴はシビック→インテグラ→S2000とホンダ一色。しかも着実にグレードアップしてきたその流れから、3年前に遂に念願のNSXを手に入れた。

アメリカのホンダシーンで見かけるクルマは大半がシビックとインテグラで、そこからS2000にグレードアップできる人間はごく少数だ。そして、ホンダスポーツの頂点に君臨するNSXを手に入れる事ができるのはほんの一握りにすぎないのは言うまでもない。

マイケル自身も「32歳でNSXオーナーになれた事を誇りに思う」と語るが、彼のプライドはNSXを所有することだけではなく、カスタムすることにも込められていた。

「NSXを実際に買っても、モディファイするのには勇気がいる。でも俺は構わないんだ」。その言葉通り、マイケルはNSXを自分色に染め上げるべく、徹底的に手を入れた。

見所はやはりエンジンだ。C30Aユニットは、ギャレットのGT2871Rタービンを使ったカスタムツインターボシステムでドーピング。制御は、AEMのエンジンマネジメントシステムV1シリーズ2が担う。

クーラントタンクとオイルキャッチタンクはワンオフ製作。ウォーターメタノールのインジェクターはインマニの途中にセットされている。

そして、このNSX最大の特徴は、車体下部にツインでマウントされたインタークーラー。ディフューザー越しに見えるのはビジュアル的なインパクトも大きい。マフラーはこのインタークーラーの間を抜けて通される。

足回りはJRZのRSコイルオーバーでセットアップ。エナジーサスペンションのブッシュセットや、NSX-R用のシャシーバー&スウェイバーも組み込まれる。

ホイールは日本鍛造の象徴でもあるボルクレーシングTE37。チャンピオンシップホワイトでペイントしたカスタム品で、ワイドフェンダー化により前9.5J×17+22、後10.5J×18+15を履きこなす。タイヤはプロクセスR888(F235/40-17 R295/30-18)だ。

ブレーキはストップテックを選択。JDMパーツに拘らず、USパーツの良い物も巧みにブレンドして作り上げている。

エクステリアは各メーカーのNSX用エアロパーツを、独自にブレンドすることで完成させた。フロントはタイテックのJGTC2000フロントバンパー、フロントカナード、DOWNFORCEのフロントワイドフェンダー、VISION DCのレーシングミラーという組み合わせ。

リヤはDOWNFORCEのNSX-Rタイプリヤスポイラーにタイテックのディフューザー&カーボンフード、ルートKSのマドンナスタイルリヤワイドフェンダーというセットだ。

マイケルいわく「スポーツカーは赤」というイメージで、ボディのラッピングはレッドをチョイス。半艶仕上げとすることで、絶妙な今っぽさもプラスされた。今後はVOLTEXのGTウィングを装着予定で、それがこのNSXに施す「ラストピース」だそうだ。

一方のインテリアは、4Pロールケージが入ってレーシーな雰囲気。バー部分には彼のイニシャルと、彼のルーツであるカンボジア国旗が入れられている。追加メーターはAEMの空燃比計とブースト計をセットする。

シートはレッドのレカロ、ハーネスはブラックのタカタと、アイテムの色味にも拘っている。チューンドでありながらオーディオに凝るのもアメリカ流で、シート背面にはJLオーディオの巨大なサブウーファーをセット。

トランク内もフルカスタム済みで、レザーを張ってアンプ類をセット。底面にあるアルミ製のタンクは5ガロン入るメタノール用だ。

マイケルのNSXはどちらかというとカーショーでトロフィーを穫ることを目的とした“ショーオフ”仕様だが、このツインターボの作り込みは本気で行われており、その最大パワーは実測値で530psと本物。インテークには混合気の冷却に効果のあるウォーターメタノールのインジェクターも備えており、このNSXが速いマシンなのは間違いない。



ちなみにエンジンのヘッドカバーに入れられた“LONG BEACH”とは、彼の地元の地名だ。南カリフォルニア最大の港湾都市として栄えてきた場所だが、一方で昔から荒くれ者が多いのか、治安が良くなくポリスの取り締まりが厳しいエリアとしても知られている。

マイケルは「そんなエリアに住んでいても、NSXに乗ってカスタムしてるんだぜ」というプライドを、このヘッドカバーの文字に込めているのだ。


PHOTO:Akio HIRANO TEXT:Takayoshi SUZUKI

こんな記事も読まれています

F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース

みんなのコメント

78件
  • ここまでいじってある車が、堂々と公道を走れる所はアメリカが羨ましい。
    で、カッコいい!
  • アメリカのカスタムってどのジャンルでもエンジンルーム内まで見せる事を意識して作っている所がいいよね
    日本のは性能や外装は良いんだけどエンジンルーム開けるとゴチャゴチャしてイマイチなのが多い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村