現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1番欲しいのはドラレコ? コンパクトSUVの標準装備に何を求める?

ここから本文です

1番欲しいのはドラレコ? コンパクトSUVの標準装備に何を求める?

掲載 更新
1番欲しいのはドラレコ? コンパクトSUVの標準装備に何を求める?

■コンパクトSUVに求めるものは何?

 最近、流行りのコンパクトSUVですが、ユーザーはどのような機能・性能を求めているのでしょうか。
 
 今回は、くるまのニュースのSNSにて「コンパクトSUVに求めるもの」として、快適装備、安全機能、走行性能(燃費)に関してアンケートを実施しました。

トヨタSUVまだ出る!新型「カローラクロス」今秋登場!? ホンダ新型「ヴェゼル」の競合か

 昨今、国産メーカーでは続々と新規車種としてコンパクトSUVを投入しています。

 ここ数年では、2019年にトヨタ「ライズ」、ダイハツ「ロッキー」、マツダ「CX-30」、2020年にトヨタ「ヤリスクロス」、日産「キックス」、マツダ「MX-30」と相次いで発売されました。

 また、2021年秋頃にはトヨタがタイ市場などを中心に販売している「カローラクロス」が日本へ投入されるといわれています。

 コンパクトSUVに明確な定義はないものの、一般的には全長4500mm未満のSUVが分類されています。

 では、コンパクトSUVに関心を持つユーザーは、どのような装備・機能・性能を求めているのでしょうか。

 最初にコンパクトSUVに「標準装備して欲しい快適機能はなんですか?」という質問では次のような結果となりました。

 ・フルフラットが可能なシートアレンジ(62.5%)
 ・リアシートのリクライニング(53.1%)
 ・リアシートのエアコン(43.8%)
 ・シートベンチレーション(28.1%)
 ・リアシート用の充電機能(28.1%)
 ・リアシートのスライド機構(25%)
 ・ハンズフリーバックドア(21.9%)
 ・4:2:4分割のリアシート(21.9%)

 昨今の新車市場では、軽自動車でもかつての高級車並みの快適機能が採用されています。

 そうしたなかで、コンパクトSUVに欲しい機能としてはフルフラットを重視する声が多くなりました。

 また、リアシートのリクライニングなどフロントだけでなくリアの居住性に関心のあるユーザーが多いことから、リアシートを頻繁に使うことを前提としたユーザーも多いようです。

 昨今、関心が高まっている安全機能において、「標準装備して欲しい機能」に関する質問では、次のような結果となりました。

 ・ドライブレコーダー(78.1%)
 ・衝突被害軽減ブレーキ(68.8%)
 ・アダプティブクルーズコントロール(53.1%)
 ・踏み間違い防止(37.5%)
 ・サイドエアバッグ(37.5%)
 ・車線逸脱抑制機能(37.5%)
 ・SOSコール(15.6%)

 今回の質問では基本的にクルマ自体に搭載される安全機能を中心として項目で実施しましたが、そのなかに後付装備の代表的なものとして「ドライブレコーダー」を入れています。

 結果としては、8割近いユーザーがドライブレコーダーの標準装備を希望しており、さまざまな安全装備があるなかで事故やトラブル時の証拠としても活用出来るドライブレコーダーに関心が集まっているようです。

 ユーザーの安全意識に関して、首都圏の国産メーカーの販売店スタッフは次のように話しています。

「最近では、軽自動車から高級車までどの車種を検討されるお客さまからも安全装備に関する質問を受けます。

 また、ドライブレコーダーに関してはディーラーオプションとなりますが、大半のお客さまが購入されていることもあり、定番化した安全装備として認知されているようです」

■コンパクトSUVに求める性能は? 燃費はどれくらいが理想?

 コンパクトSUVは、街乗りを重視した車種ですが、ユーザーはどのような性能を求めているのでしょうか。

 結果としては次のとおりです。

 ・さまざまな路面状況に応じる走行モード(59.4%)
 ・高い最低地上高や余裕のあるアプローチアングル/デパーチャーアングル(56.3%)
 ・加速などの動力性能(46.9%)
 ・高度な四輪制御技術(18.8%)

 もっとも多かったのが路面状況に応じた走行モードとなり、コンパクトSUVといえども走行をサポートする性能を希望する傾向にあるようです。

 また、ユーザーが新車購入時に関心が高い項目として「燃費」が挙げられます。

 コンパクトSUVにおいて、最低どれくらいの燃費を希望するのでしょうか。結果は次のよう通りです。

 ・1リッター当たり:20km以上(53.1%)
 ・1リッター当たり:15km以上(34.4%)
 ・1リッター当たり:25km以上(12.5%)
 ・1リッター当たり:30km以上(3.1%)

 このように、現在のコンパクトSUV(ガソリン車)におけるカタログ燃費(WLTCモード)と大きく変わらない20lm/L以上を希望するユーザーが多いようです。

 しかし、少数派の回答には「1リッター当たり:40km以上」という高い数値を求める人も存在しました。

※ ※ ※

 コンパクトSUVは、年齢層や家族構成、使用用途など幅広いユーザーから関心が集まっています。

 そうしたなかで、今回の快適装備、安全機能、走行性能(燃費)のニーズにマッチするモデルが今後も売れていくのかもしれません。

こんな記事も読まれています

伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.9378.0万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

135.9378.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村