現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダのエース・CX-5がSUV界の頂点を狙う!! 2.5Lターボ&ディーゼルHV戦略を追え!!

ここから本文です

マツダのエース・CX-5がSUV界の頂点を狙う!! 2.5Lターボ&ディーゼルHV戦略を追え!!

掲載 更新
マツダのエース・CX-5がSUV界の頂点を狙う!! 2.5Lターボ&ディーゼルHV戦略を追え!!

 マツダのSUVであるCX-5が2018年10月11日に商品改良を受けた。今回の大きなトピックは「2.5L ガソリンターボ」の追加である。

 ディーゼルのイメージの強いマツダだが、従来の2L/2.5Lガソリンの完成度も高く評価は高かった。

カタログ値は非力だけど走ると超楽しい【羊の皮を被った狼車】7選

 この企画では今回の商品改良のポイントを解説していくと同時に、今後のCX-5にあるパワーユニットが搭載されそうとの情報をベストカースクープ班がキャッチ。その詳細もお伝えしよう。

文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部、マツダ、ダイムラー


ベストカー2018年10月26日号

■2.5Lガソリンターボ追加 スペックは2.2Lディーゼル同等

 CX-5はマツダを代表するSUVだが、ディーゼルエンジンのイメージが強い。しかし今回、2018年10月11日の商品改良はガソリングレードにも釘付けになるであろう。

 CX-5には2018年2月の商品改良で2Lと2.5Lの自然吸気のガソリンエンジンが搭載されている。新型のピストンや排気ポートの見直し、2.5Lには気筒休止を搭載するなどした意欲的なガソリンエンジンだ。

 それから1年も経たない2018年10月の改良でこの2機種のガソリンエンジンに加えて2.5Lのガソリンターボが追加された。そのスペックは2.2Lディーゼルもビックリなもの。

 各パワーユニットのスペックは以下のとおり(※ガソリン車は6ATのみ、ディーゼル車は6AT/6MT選択可。燃費は各エンジンの最高値を記載)。

【20S】2L NAガソリンエンジン 257万400円(FFのみ)~


最大出力:150ps/6000rpm


最大トルク:20.3kgm/4000rpm


燃費(WLTCモード):14.6km/L

【25S】2.5L NAガソリンエンジン 279万7200円(FF/4WD)~


最大出力:188ps/6000rpm


最大トルク:25.5kgm/4000rpm


燃費(WLTCモード):13.0km/L

【25T】2.5L ガソリンターボエンジン 332万6400円(FF/4WD)~


最大出力:230ps/4250rpm


最大トルク:42.8kgm/2000rpm


燃費(WLTCモード):12.6km/L

【XD】2.2L ディーゼルターボエンジン 288万3600円(FF/4WD)~


最大出力:190ps/4500rpm


最大トルク:45.9kgm/2000rpm


燃費(WLTCモード):19.4km/L

 25Tに搭載される2.5Lターボエンジンは、上記のとおりスペックでいえば2.2Lディーゼルに匹敵する。

 最大トルクの42.8kgmも2000rpmで発揮するなど、実用性の面でもかなりのアドバンテージになりそうだ。しかし燃費を考えるとディーゼルに軍配が上がる。

 ディーゼルエンジンは今回の改良ではパワーユニットに大きなテコ入れはないものの、ディーゼルグレードのみに6MTが追加されることになった。

 あれだけ大きなSUVでMTを追加するとは時代に完全に逆行しているが、それだけ走りを楽しめるSUVということだろう。

 ハリアーやエクストレイルなどライバルがひしめくこのクラスで、CX-5は「勝ち」を獲りに来ているに違いない。今後の試乗レポートなどもご期待いただきたい。

■2020年、CX-5にディーゼルハイブリッド追加か!?

 今回の商品改良ではガソリンエンジンの充実がメインとなったが、 CX-5は「マツダのディーゼルハイブリッド」戦略を担う1台でもある。

 環境規制の厳格化を背景にヨーロッパではディーゼル車離れが広がっているが、ディーゼルハイブリッドなどへの取り組みは活発だ。

 例えば2018年10月よりメルセデスは「ディーゼル・プラグイン・ハイブリッド」を設定したC300deを発売している。

 マツダは自社にとって初のディーゼルハイブリッドを、まずは主力のCX-5に搭載するという。新たな武器を携え、日本発のマツダSUVが2020年、世界を驚かす。

 ハイブリッドということで提携関係にあるトヨタのTHSIIをベースにすると思ったが、マツダ独自開発のシステムという。

 燃料の消費量が増える発進時などに補助動力としてモーターを使うことで、燃費を2割ほど向上できるという。

 また比較的単純な構造も特色で、これによりコストを抑えるメリットもある。マツダのアイデンティティがつまったCX-5になる。

 世界が注目するクロスオーバーSUVの新たな旗手の誕生だ。

(編集部註:マツダは2018年10月2日の技術説明会で、2020年までに自社開発のEV投入を発表した。ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーなどにも注目区が集まるが、電動化への関心も強いことからプラグインハイブリッドなどが登場する可能性も排除できない)

関連タグ

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

41.4405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

41.4405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村