現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車のライト「消し方わかりづらい」オートライト義務化で変化したスイッチ 見直しの動き?

ここから本文です

車のライト「消し方わかりづらい」オートライト義務化で変化したスイッチ 見直しの動き?

掲載 66
車のライト「消し方わかりづらい」オートライト義務化で変化したスイッチ 見直しの動き?

「OFF」がない車種も オートライト義務化でライトスイッチが変化

最近のクルマのライトスイッチには、全消灯する「OFF」ポジションがないものがありますが、そうしたスイッチ類の操作性を見直す動きもあるようです。

給油ランプ=「貧乏ランプ」? 点灯したらどれだけヤバイのか

スバルは2022年11月24日、「レヴォーグ」と「WRX S4」の一部改良モデルを発表しました。改良点のひとつがライトスイッチで、「スモール(車幅灯/尾灯)&OFF」を1ポジションから、「スモール」と「OFF」に分け、2ポジションに変更したといいます。この改良スイッチはすでに「BRZ」や「アウトバック」にも採用しているそうです。

クルマのライトスイッチは近年、大きく変わっています。2020年4月から普通車でオートライトの義務化が始まり、その前後から、「AUTO」のポジションがデフォルト、というスイッチが導入されています。

従来のスイッチは、「OFF」がデフォルトで、「AUTO」「スモール」「前照灯」の4ポジションが一般的でしょう(車種により異なる)。それが、車種によっては「OFF」がない、あるいはスバルのように「スモール」「OFF」が一体というものが登場するようになっています。「OFF」があっても、スイッチをそのポジションに合わせると、自動でくるっと「AUTO」に戻るものもあるなど、操作性はメーカーにより異なりますが、いずれも、停車中など一定の条件下でないと完全消灯できなくなっています。

オートライトは、薄暮時の交通事故を防止するため、早めのライト点灯を促したり、つけ忘れを防いだりする目的から義務化されました。なお、保安基準上は「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならない」こととされています。

このため、ライトをOFFにしたとしても、走り出せば自動点灯するようになっており、走行中は意図的に消灯することができなくなっています。ただ車種によっては、停車中の消灯方法もわかり難いという声があるようです。

「OFF」独立だけじゃない スバルが考えた新スイッチとは

レヴォーグなどが装備する改良型のスイッチについて、スバルは次のように話します。

「従来のスイッチは停車中に『AUTO』から下に1回ひねれば前照灯が消え、そのまま2秒間保持すると全消灯となりました。消灯に2段階のアクションが必要なのでわかりづらいという声があり、スモールとOFFのポジションを分けました」

改良型はポジションが下から「OFF」「AUTO」「スモール/AUTO」「前照灯」という配置に。「AUTO」がデフォルトで、OFFにひねると完全消灯するものの、自動でAUTOに戻り、走り出せば全点灯となります。「スモール/AUTO」ポジションにすると、スモールランプが周囲の明るさにかかわらず点灯し、走行すると前照灯も点灯します。

要するに、全消灯するポジションをわかりやすくし、「スモール/AUTO」で車幅灯だけをつけたいシーンにも対応しつつ、このポジションでも走り出せばヘッドランプを自動点灯させることで、法規に対応したというわけです。

「地下駐車場などで停車中にヘッドランプを点灯させているとまぶしいので『意図的に消したい』といった声がありました」とスバルは話します。オートライト義務化で変化したライトスイッチですが、こうした操作方法の見直しが今後進むかもしれません。

ちなみに、スバルの改良型ライトスイッチを採用しているBRZの取扱説明書には、ライトスイッチの操作方法を紹介している箇所にこう注意書きがあります。当たり前といえば当たり前のことなのですが。

「バッテリーあがりを防止するために、エンジンが停止した状態で長時間ランプを点灯しないでください」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「ノア」白と黒のモノトーン仕様がスゴかった! スモークメッキ&縞々シートで高級感ヤバい!? めちゃカッコいい「W×B」どんなモデル?
トヨタ「ノア」白と黒のモノトーン仕様がスゴかった! スモークメッキ&縞々シートで高級感ヤバい!? めちゃカッコいい「W×B」どんなモデル?
くるまのニュース
この“ルックス”ただ者じゃない!? トヨタが改良新型「GRカローラ」を米国で公開! 画像から読み解く進化とは?
この“ルックス”ただ者じゃない!? トヨタが改良新型「GRカローラ」を米国で公開! 画像から読み解く進化とは?
VAGUE
ヤマハ「MTシリーズ」の最高峰、4気筒エンジン搭載の『MT-10』2025年モデル発売
ヤマハ「MTシリーズ」の最高峰、4気筒エンジン搭載の『MT-10』2025年モデル発売
レスポンス

みんなのコメント

66件
  • 法律では日暮れから点灯だけど、めっちゃ雨の日とか日暮れ前の一番危ない時とか、日暮れ前の太陽に向かって運転する時に何も点灯されてないとマジで自己る原因だから他人に迷惑かけないようにライトくらい自分でつけろ。
  • offが無くなるのは困るね。
    駐車場でエンジンをかけて止まってる車が
    ライト付けてるから眩しい!
    車中泊ができない!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332 . 2万円 381 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

66 . 6万円 580 . 3万円

中古車を検索
スバル BRZの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332 . 2万円 381 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

66 . 6万円 580 . 3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中