現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUV風の三菱「eKクロス」が日産で販売される可能性は? OEMとは違う共同開発のメリットとは

ここから本文です

SUV風の三菱「eKクロス」が日産で販売される可能性は? OEMとは違う共同開発のメリットとは

掲載 更新
SUV風の三菱「eKクロス」が日産で販売される可能性は? OEMとは違う共同開発のメリットとは

■日産・三菱の新型軽自動車「デイズ」「eK」

 日産は、軽自動車「デイズ」「デイズ ハイウェイスター」をフルモデルチェンジし、2019年3月28日より発売しました。

スバルの3列シートSUV「アセント」、やれることはやり尽くした渾身の1台

 先代デイズから日産は、三菱と共同出資した合弁会社のNMKVで軽自動車開発を行っており、今回も同社が企画・開発を担当しています。

 三菱もデイズと同日に新型「eKワゴン」「ekクロス」を発売しましたが、共同で開発された両モデルの共通点、異なる点はどのようなところなのでしょうか。

 デイズ・eKワゴンの共通点として、内装やパワートレイン、運転支援システムが挙げられます。

 日産デイズ・デイズ ハイウェイスター、三菱eKワゴン・eKクロスの内装は、9インチの大型モニター(オプション)を採用し、エアコンの操作部などにピアノブラックの静電パネルを取り入れるなど、高い質感を実現しました。

 さらに、座り心地の良いシートや広々とした後席も、居心地の良い空間づくりに一役買っています。

 パワートレインでは、新開発のエンジン・CVTに加え、リチウムイオンバッテリーを搭載したスマートシンプルハイブリッドが、日産デイズ・デイズ ハイウェイスターと三菱eKクロスに設定されました。

 このハイブリッドシステムは、小型化したモーターと新開発のリチウムイオンバッテリーを組み合わせることで、出力は同等としながら、回生量は約2倍となり、ブレーキングで発生したエネルギーをムダなく再利用できるといいます。

 新開発のパワートレインで動力性能が進化したことにより、力強い走りを実現するとともに、燃費も向上しています。

 また、運転支援システムにおいては、高速道路同一車線運転支援技術「プロパイロット」が軽自動車として初めて搭載されました。三菱では「MI-パイロット(マイパイロット)」と呼ばれています。

 前走車との距離をキープするアダプティブクルーズコントロールやステアリングを制御して車線中央を走行する機能などを搭載し、ロングドライブをサポートしてくれます。

■最近の軽自動車はボディカラーにこだわる

 デイズ・eKワゴンで異なる点は、外観のデザインです。

 新型デイズは、最近の日産車に採用されているVモーショングリルやブーメランランプシグニチャー、フローティングルーフなどが取り入れられ、上質な雰囲気をまとっています。スポーティモデルのデイズ ハイウェイスターはエアロパーツが装着され、スタイリッシュな外観を実現しました。

 一方の新型eKワゴンは、標準ボディとSUVテイストの「eKクロス」の2つのモデルが用意されました。

 eKクロスは三菱が強みとしているSUVのスタイルを取り入れることで、2019年2月にビッグマイナーチェンジした「デリカD:5」を小型化したような押し出し感の強いフロントマスクが特徴です。

 乗用車販売の約4割を占めるまでに成長した軽自動車ですが、ファーストカーとして使用するユーザーも増え、最近ではボディカラーやスタイルが重視される傾向にあるといいます。

 そのため、デイズ・eKワゴンともに、ボディカラーにこだわって、デイズは17通り、eKワゴン・eKクロスでは16通りが用意されています。

 とくに2トーンカラーにおいて、デイズ ハイウェイスターはマカロンから発想を得ていたり、eKクロスではボディカラーに合わせてルーフの色はすべて違う色が設定されるという、遊び心が感じられるカラーバリエーションとなりました。

■細かな違いは他にも 三菱は四駆性能、日産はSOSコールに注目

 さらに、仕様にも違いがあります。SUVに力を入れる三菱は、「eKワゴン」「ekクロス」にフルタイム4WDを設定しました。

 また、路面の状況に応じた走行が可能になったとともに、雪道やぬかるみでも安定して走れる「グリップコントロール」は、2WD・4WDともに標準装備されて悪路走破性も高めました。

 対して日産は、「SOSコール」を軽自動車に初めて採用しています。「SOSコール」とは先進事故自動通報システムで、事故や急病などの緊急時に、位置情報、センサー情報とともに、自動でオペレーターに音声通話がつながるというものです。

 オペレーターが消防指令センターや警察に迅速に連絡して緊急車両の手配してくれるので、万が一の事態に陥った際にドライバーをサポートしてくれます。

 2019年3月28年に行われた新型デイズの発表会で日産自動車 専務取締役の星野朝子氏は、「日本にしか存在していない軽自動車は、日本のお客さまのためのユニークなクルマです。最近では乗用車市場の約4割を占める最大のカテゴリーに成長しました。

小回りが利くから、燃費が良いからという使い勝手の良さというだけではなく、より遠くの目的地に、家族全員で出かけるという用途も期待されています。

新型デイズは、日産の持つ先進技術を投入し、プラットフォームやパワートレインを刷新し、ニッサンインテリジェントモビリティの象徴である『プロパイロット』を搭載しました。軽自動車にも自動運転の時代が到来します。この新型デイズは間違いなくスゴイ軽自動車といえます」と新型デイズにかける意気込みを語りました。

■eKワゴンの価格がデイズより若干高めなのはなぜ?

 価格(消費税込)については、デイズが127万3320円から145万6920円、eKワゴンが129万6000円から150万6600円と、eKワゴンの方が若干高めの設定になっています。(いずれも標準モデル)

 この価格差について、三菱は次のように説明します。

「eKワゴンでは、中古車で購入するユーザーも考慮して、日本のどこでも走れるように、寒冷地仕様が標準装備されています。また、軽として初めて9インチの大型ナビゲーションをオプション設定しました。このナビゲーションを多くのお客さまに使ってもらいたいと考えており、ナビ用の配線を全車に装着しているため新型デイズとの価格差が生じました」

 それでも日産と三菱が共同で開発するメリットは、お互いの技術を持ち寄ってより良いクルマ作りを目指すことにあります。また、製造コスト削減のため、なるべくたくさんの車両を製造し、部品の共通化を行うなどして、コストを下げる努力をしているといいます。

 気になるのは、カスタム系モデルの日産デイズハイウェイスターと三菱eKクロスが、日産「デイズ クロス」、三菱「eKワゴン ハイウェイスター」などとして発売される可能性があるのかということですが、三菱自動車 商品戦略本部 チーフプロダクトスペシャリスト 吉川淳氏によると、「そういう計画は一切ありません」とのことです。

 昨今はメーカー間でのOEMが増え、とくに軽自動車では多くのモデルが複数のブランドで販売されています。その点、デイズ・eKワゴンは共同開発なので、基本設計を同一としながら、各ブランドの特徴を反映させることができました。

 デイズ・ekワゴンの月間販売目標は、デイズ・デイズ ハイウェイスターが8000台、eKワゴン・eKクロスが4000台としています。2018年度比で1.5倍にあたる合計1万2000台という大きな目標を掲げ、日産と三菱が一丸となり、ライバルひしめく軽ハイトワゴン市場で戦っていくことになります。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索
eKクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村