現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【図説で愛でる劇中車 第20回】「ロボコップ」シリーズに登場した、近未来感を演出した車たち

ここから本文です

【図説で愛でる劇中車 第20回】「ロボコップ」シリーズに登場した、近未来感を演出した車たち

掲載 更新 7
【図説で愛でる劇中車 第20回】「ロボコップ」シリーズに登場した、近未来感を演出した車たち

第20回は、1980年代を代表するアメリカのSFアクション映画「ロボコップ」シリーズとその続編、さらに近年のリブート作、そしてTVシリーズまで範囲を広げ、登場した車を取り上げます。 

ロボコップのパトカー「トーラス」と、印象的な映画オリジナルカー「SUX6000」

【図説で愛でる劇中車】シリーズの過去記事はこちら

1987年公開の映画「ロボコップ」第1作。時は近未来、場所はアメリカ・デトロイト。かつて自動車産業が隆盛を極めた街は荒廃し、巨大企業「オムニ社(OCP=オムニ・コンシューマー・プロダクツ)」によって支配されていた。

多発する犯罪撲滅のため、オムニ社は殉職した警官・マーフィの体を使って、サイボーグ警官「ロボコップ」を生み出した……という導入で始まるロボコップ。

警察が舞台なので、映画内では多数のパトカーが出てきますが、基本的には1986年デビューの初代「フォード トーラス」を用いていました。

グリルレスのマスク、なめらかなデザインのトーラスは、近未来の世界観を演出するのに最適。マットブラックのボディカラーも退廃感の表現に効果的で、大きな改造なしで未来都市のパトカーのイメージを作り出していました。

なお、主人公マーフィ=ロボコップも、このトーラスで出動。サイボーグとはいえ、ロボットが車を運転するのって、なんだか妙な感じではありますが……(笑)。

第1作に出てくる車で、忘れてはいけないのが「SUX6000(SUVじゃないよ!)」でしょう。

古き良きアメリカ車のような大きな車体と、未来風の意匠を合体したSUX6000は、劇中のTVCMにも登場。「AN AMERICAN TRADITION 8.2 M.P.G.」というテロップが確認できますが、8.2 M.P.G.とは、マイル・パー・ガロンのこと。計算してみたらリッターあたり約3.5kmにしかなりません。燃費悪い(笑)!

そんな近未来車SUX6000ですが、ベース車は1977年型の「シボレーカトラス シュープリーム」という、古めのアメリカ車だったりするのは、面白いところです。 

えっ、こんな車種にも? ロボコップが乗った意外な車とは

「ロボコップ」には、1990年の「ロボコップ2」、1993年の「ロボコップ3」という続編があり、基本設定は同じ。パトカーも、相変わらずトーラスが活躍します。しかも3作目になると、トーラスも「やられ役」に(涙)。

その「ロボコップ3」では、ロボコップはトーラス以外にも、なんとピンク色の「リンカーン コンチネンタル マークV」に乗って、相手を追いかけたりします。

また、ロボコップには、映画の設定をベースにしたTVシリーズも数本存在し、その中の「ロボコップ ザ・シリーズ」(1994年)では、ロボコップは1994年型「フォード マスタングGT」を使っていました。

なお、映画第1作の際は、出たばかりのトーラスのクリーンなイメージを、「バイオレンス色が強い映画で壊したくない」として、フォードは車両を提供していません。

でも、1990年代に入るともはやロボコップ人気は不動だったので、フォードは、発売直後のマスタングを提供。しかもそれは、高性能版「GT」のプロトタイプだったとのことです。 

リブート版でも「トーラス」登場! なぜか日本の軽自動車も!?

ロボコップの名を冠した作品はこれだけでなく、1989年のアニメ版や2001年に再び製作されたTV版(プライム・ディレクティヴ)がありました。

映画では2014年、設定やストーリーを大きく変えたリブート版のロボコップを公開。ロボコップの乗り物も、バイクがメインになりました。

でも、やはりロボコップのパトカーといえばトーラス。2013年頃のトーラスに、映画の舞台・2028年をイメージした装飾が施されていました。目立った活躍はありませんが……(涙)。

そして、本作最大のナゾ(?)が、劇中に頻繁に登場する日本の軽自動車

2000年前後の「ホンダ ライフ」、「ホンダ バモス」。さらには「スバル R2」が、北米(撮影自体はカナダ)の街を走り回っていること。軽自動車以外にも、「トヨタ WiLL VS」の姿なども確認できます。

これら車種は、海外では販売されていないはずなので、この映画のためにわざわざ輸入したのでしょうか。ライフやWiLL VSのデザインは未来的でもあるので、違和感なく画面内に映っていたことが思い出されます。 

車好きにも見どころたっぷりなロボコップ

今回の「ロボコップ」は、映画・TVなどシリーズが多く、出てくる車も膨大です。画面のあちこちに映る車を見ているだけでも、車好きは楽しめそうです。

その中から6台を選ぶのはかなり悩みましたが、ひとこと言えるのは、やはりロボコップといえばトーラスである、と言うことです(笑)。

それでは次回の「図説で愛でる劇中車」をお楽しみに! 文・絵/遠藤イヅル※イラストの無断転載、改変その他類似の行為を禁じます※本記事は十分に調査したうえで掲載しておりますが、すべての情報の正確性において一切の責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください

【図説で愛でる劇中車】シリーズの過去記事はこちら

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

大阪オートメッセのコンパニオンに聞く「好きなクルマ」は? ブラックコスでクールビューティーな10人に聞きました
大阪オートメッセのコンパニオンに聞く「好きなクルマ」は? ブラックコスでクールビューティーな10人に聞きました
Auto Messe Web
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
レスポンス
【イベントレポート】第28回⼤阪オートメッセ2025「RAYS」ブース編
【イベントレポート】第28回⼤阪オートメッセ2025「RAYS」ブース編
AutoBild Japan

みんなのコメント

7件
  • >SUX6000は、劇中のTVCMにも登場。
    日本語版では「大きいことは、いいことだぁ~!」だった。
  • シボレーカトラスシュープリームスってなんだ?いい加減だな。シボレーではなくオールズモビルだろ。ちゃんと調べてから書け。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

259.5344.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.0118.0万円

中古車を検索
トーラス セダンの車買取相場を調べる

フォード トーラス セダンの中古車

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

259.5344.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.0118.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる