現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?

ここから本文です

5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?

掲載 3
5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?

 この記事をまとめると

■ミニカをベースに三菱が省燃費性能を突き詰めた50台の限定モデル「ピスタチオ」

名エンジン「4G63」はランエボ専用じゃなかった! 意外と知られていない搭載車3選

■ピスタチオは1.1リッターエンジンを搭載し、軽自動車サイズながら普通車登録だった

■当時としては高価だったピスタチオの受注台数は40台ほどにとどまったといわれている

 装備内容はスポーツカーにひけを取らない三菱のエコカー

 3ドアハッチバックボディに5速MTのみの組み合わせ、と聞いてどんなクルマを脳裏に思い浮かべるだろうか?

 追加情報としてはベース車よりも大排気量のエンジンを搭載しながら、足まわりの構成部品や軽量アルミホイール、アルミ製ボンネットやリヤシートバックに薄板軽量ガラスを採用して軽量化も実施し、空力特性を向上させるエアロパーツも標準装備とした上で、50台限定でリリースしたモデルである。

 ここまで聞くとさぞかしホットなモデルかモータースポーツベースのコンペティショナルなモデルと思ってしまいそうだが、この車種は三菱が1999年に発売したピスタチオというエコカーなのだ。

 このピスタチオは同社のベーシック軽であったミニカをベースとして作られた超低燃費車で、心臓部にはGDIと呼ばれる直噴技術を採用した1.1リッターの4気筒DOHCエンジンを搭載。そのためボディサイズは軽自動車であるものの、普通車登録となっていた。

 また、不要な燃料消費を抑えるアイドリングストップ機能や、燃費への影響が少ない電動パワーステアリングの採用、そして前述した軽量化と空力特性の向上によって、カタログ燃費で30.0km/Lという数値を叩き出していたのである。

 ただ、このモデルは低燃費をマークするために作られた特殊なモデルということもあり、販売先は自治体や公益企業を対象としており、50台限定の受注生産とされていたのだが、実際は40台ほどの生産に留まったと言われている。

 価格は95.9万円と、現在の基準で考えれば安さすら感じてしまうものだが、当時のミニカのエントリーモデルの価格が55.5万円、乗用モデルでも73.9万円であったことを考えると、台数が売れなかったのもやむなしといったところだろうか。

 見た目はよほどのマニアでない限りはミニカとの違いを見つけるのが難しいほどだが、ボディカラーを車名のピスタチオになぞらえたシトロンイエローとロアールグリーンの2トーンカラーとしているのが最大の特徴で、新車時は販路が限られていたため、一般ユーザーに渡ることはなかったが、企業から放出された個体がわずかながら中古車市場に流通しており、極まれに中古車情報サイトなどでその姿を見ることができる。

こんな記事も読まれています

ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
WEB CARTOP
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
WEB CARTOP
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
WEB CARTOP
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
ベストカーWeb
スバルが新「本格“2ドア”スポーツカー」登場! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
スバルが新「本格“2ドア”スポーツカー」登場! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
くるまのニュース
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
くるまのニュース
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
大排気量「直6」×4WD搭載! 新型「“スポーティ”セダン」公開! 超豪華内装&ステーションワゴンもある「B3 GT」登場
大排気量「直6」×4WD搭載! 新型「“スポーティ”セダン」公開! 超豪華内装&ステーションワゴンもある「B3 GT」登場
くるまのニュース
スズキ新型「ジムニー」いつ登場? めちゃ便利な“5ドア仕様”「発売待ってる!」日本導入に期待する声も!?
スズキ新型「ジムニー」いつ登場? めちゃ便利な“5ドア仕様”「発売待ってる!」日本導入に期待する声も!?
くるまのニュース
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • osa********
    これ、当時見た時の「白ナンバー」の違和感がすごかった。当然なんだけどね。
  • wan********
    たった50台限定なのに完売してないなんて
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索
ミニカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

58.382.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0145.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村