現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 電気自動車には「FFやRR」はあるけどエンジン車に存在する「FRやMR」がない理由

ここから本文です

電気自動車には「FFやRR」はあるけどエンジン車に存在する「FRやMR」がない理由

掲載 25
電気自動車には「FFやRR」はあるけどエンジン車に存在する「FRやMR」がない理由

この記事をまとめると

EVの駆動方式は前輪駆動、後輪駆動、4輪駆動があるがFRやMRなどは見かけない

ボルボがマイチェンでFFからRRに変更!? だったらこいつも「後輪駆動にしてくれ」なクルマを考えてみた

■寸法が小さく済むモーターは駆動輪のそばにモーターを搭載しやすい

■エンジン車とEVは違う乗り物として理解する必要がある

FRやミッドシップのEVってないの?

電気自動車(EV)の駆動方式は、前輪駆動、後輪駆動、4輪駆動(AWD=オール・ホイール・ドライブと呼ぶ場合もある)にわけられ、そこはエンジン車と変わらない。しかし、エンジンの車載位置と駆動輪を表す、フロントエンジン・リヤドライブ(FR)や、ミッドシップによる後輪駆動(MR)とするEVはあまり見かけない。

理由は、エンジンより寸法が小さく済むモーターの場合、駆動輪のそばにモーターを搭載しやすいためだ。また、モーターと電気制御のインバーター、減速機といった駆動系を一体化とし、システム全体を小型化すると空間効率を高められる。

これを、X in 1(エックス・イン・ワン)という。Xは、モーターやインバーターなどの部品をさし、そうした個別部品がいくつあるかによって数字化される。たとえば、3 in 1というように。こうして、前輪駆動なら前輪側にモーターや駆動系を搭載し、後輪駆動であれば後輪側に一体化した駆動システムを搭載する事例が多く、エンジン車の言い方に倣えば、FFやRRは存在するが、FRやMRはほとんど存在しないことになる。

ただし、たとえばフォルクスワーゲンID.4の場合、モーターの搭載位置が後輪より若干前よりであるため、あえてMRとは言っていないが、MRのようなモーター搭載方法となり、後輪を駆動している。

ほかに、小柄なモーターと駆動系を一体することにより、高電圧の配線の長さを短くすることができる。ことに配線が太くなりがちな高電圧系を近くにまとめて配置することで、重量の軽減や、原価の低減にも役立つ。

モーターも、バッテリーを含めて冷却は必要だが、エンジンほど高熱にはならないので、大きなラジエターが不要であったり、冷却方法もエンジンとは別の考え方が用いられたりする。当然ながら、エンジンの排気系はEVでは不要だ。

動力源の方式や、燃料に何を使うかなどの違いによって、部品の配置に別の発想が必要であり、現状、EVといえどもエンジン車と見かけは似ているが、部品配置などの考え方は別物になる。当然ながら、外観の造形や、車内の居住性や荷物の車載性なども、今後はさらに新たな展開がみられるかもしれない。

給油をするか、充電をするかということも含め、EVはエンジン車と違う乗り物であることを理解する必要がありそうだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

コンパクトSUV大研究《トヨタ・カローラクロス》
コンパクトSUV大研究《トヨタ・カローラクロス》
グーネット
「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
「運転が苦手、だから日産の技術を信じて選びました」オーナーが日産 サクラを本音で語る|PR
グーネット
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
アウトドア好きから支持されたSUV、スバル フォレスターヒストリー【名車の生い立ち#12】
グーネット

みんなのコメント

25件
  • ko********
    そもそもFFとかFRって『フロントエンジン』って意味だからエンジンが無いEVには当てはまらない名称
  • rx_********
    i-MiEVはMRと称していましたし、モーターが後軸より前方へオフセットした位置関係で搭載されています。
    テスラのモデル3も、フロントモーターはフロントミッドに、リアモーターもミッド搭載していますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中