現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【幻の限定国産スーパースポーツ3選】1台だけ販売したホンダ「NSX-R GT」のほかにも幻の市販車が存在していました

ここから本文です

【幻の限定国産スーパースポーツ3選】1台だけ販売したホンダ「NSX-R GT」のほかにも幻の市販車が存在していました

掲載 3
【幻の限定国産スーパースポーツ3選】1台だけ販売したホンダ「NSX-R GT」のほかにも幻の市販車が存在していました

超限定生産の国産スーパースポーツ

海外の自動車メーカーでは、スポーツカーをベースにワンオフに近いチューニングをおこなった、スーパースポーツとでもいうべきモデルがある。しかし日本の自動車メーカーのほとんどは、大量生産を念頭にモデルの開発や生産工程の構築をおこなっているため、そういったモデルはほとんどないのだが、皆無というわけでもない。今回はそんな超稀少な国産スペシャルモデルを紹介しよう。

2カ月前に手に入れたホンダ初期型「NSX」は走行4万キロの極上車! これからサーキット用へと進化予定です

海外メーカーには割とある超稀少なスペシャルモデル

海外の自動車メーカーでは、スポーツカーをベースにワンオフもしくはフューオフモデルが存在する。たとえばランボルギーニ「アヴェンタドール」がベースとなった「チェンテナリオ」がそうであるし、「ミウラ」をベースにした「イオタ」などは有名だろう。もともとこういったメーカーは、顧客の要望に応えて仕様を決める、ビスポークがあたり前となっているところもあるので、少量生産をしやすいという面もあり、そもそもとんでもないクルマをつくりやすいという土壌があるのかもしれない。

しかし日本の自動車メーカーのほとんどは、大量生産を念頭にモデルの開発や生産工程の構築をおこなっていることから、オプション品としてのバリエーションは充実できても、細やかな仕様変更には応じにくい、という傾向がある。しかしそんな中でも、「こんなクルマをつくっちゃったのか」というモデルがないわけではない。今回はそんなスペシャルなモデルをいくつか紹介しよう。

ホンダ NSX-R:GTレースに参戦するためのホモロゲーションモデル

まず取り上げるのはホンダの「NSX」をベースにつくられた「NSX-R GT」だ。2005年に発売されたこのクルマは、スーパーGTのGT500クラスに参戦するためのホモロゲーションを得るために市販されたもの。

1990年に発売されたNA1型から進化を続け、1997年には排気量を3.2LとしたNSXだが、2002年にボンネットやリアディフューザーなど、おもに空力面の改良を受けた「NSX-R」がデビューした。これが、NSX-R GTのベースとなっている。ノーマルのボディから全長と全幅を大幅に拡大しているが、理由は当時のスーパーGTにおけるレギュレーション上の必要があったから。リアに装備されているインテークも、市販モデルではフタがされていて機能していないが、スーパーGTマシンではエアインテークとして機能させるために装備されたものだ。

NSX-R GTの価格は5000万円。素のNSX-Rが1300万円くらいだったことを考えると恐ろしいほどのプライスだが、しかし実際にはこの価格でも到底割に合わないくらいのコストが掛かっていると、当時のホンダ関係者はいっていた。しかも、5台つくられたのだが、実際に市販されたのは1台のみ。まさに超スーパースポーツカーといっていいクルマだ。

日産 GT-R 50 by Italdesign:ビスポークで仕立てられる50台のみの限定車

日産「GTーRニスモ」をベースに、イタルデザインが設計と製作をおこなったのが、この「GTーR 50 by Italdesign」だ。2018年がイタルデザインの創立50周年、そして2019年がスカイラインGTーRの誕生50周年であることから構想されたこのマシン、当初は市販する予定はなく、反響があれば考慮するという程度だったと記憶しているのだが、ヨーロッパや北米でのプロトタイプの展示で大きな反響があったことから、市販化を決定。50台の生産モデルはすべてそれぞれのオーナーの好みによって仕立てられることとなった。

これだけのスペシャルモデルだけに内外装だけではなくエンジンもパワーアップされていて、VR38DETTは720psという最高出力と780Nmという最大トルクを得ている。日産ではなくイタルデザインで販売されたこのモデルの価格は、約1億5000万円。それに加えてスペシャルカラーパッケージオプションが約400万円とか、カーボン地を活かしたビジブルカーボンパッケージが約600万円とか、油圧式の可変ウイングが約600万円など、ちょっと想像がつかないオプションメニューも豊富に用意されていた。

イタルデザインが製造をおこなうということから、日本にはエスシーアイを通して輸入されることとなっていたこのスペシャルモデル、コロナ禍の影響もあって若干スケジュールは遅れたが、2021年夏ごろから製造がはじまり、2022年7月にオーダーストップとなっている。

レクサス LFA Nurburgring Package:サーキット走行を前提とした50/500の限定車

低重心化を実現できるドライサンプ機構を採用したV型10気筒エンジンを搭載した、レクサスのフラッグシップモデル、「LFA」。世界限定500台、日本での販売価格3750万円というこのモデルは、走りの性能はもちろんなのだが、そのサウンドの美しさも高く評価されたまさにスーパースポーツカーだ。

そんなLFAをベースに、サーキット走行をメインとするオーナーのためにつくられたのが「LFAニュルブルクリンクパッケージ」。エンジンパワーは560psから570psへと10ps引き上げられ、2ペダルMTのシフトプログラムも専用のものとすることで、シフトに要する時間を短縮。サスペンションも専用品となり、カナードを装備したフロントバンパーや角度調整式のリアウイングといった、専用の空力デバイスも追加されている。このニュルブルクリンクパッケージの新車価格は、約4500万円。しかしいま買おうとすると、とても1億円では手が届かない超希少なモデルとなっている。

こんな記事も読まれています

山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • ゆっくりしていってね
    童夢ー零 とかジオットキャピスタとかも
  • fxnhe501
    むかし、世間がユーノスロードスターやM2で大騒ぎだった頃、スバルがリョーマという2座のオープンカーを東京モーターショウに出した。すわロードスター対抗馬かと騒がれたが、発売されなかった。いま改めて調べてみるとかなり大きな車で、ロードスターと言うよりはエクリプスやクライスラーのルバロン・コンバーチブルに近い。アメリカ志向。だから、出してもロードスターのライバルにはならなかっただろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
LFAの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村