現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国内最激戦区! ミニバン 【Mクラスユニット別】 ベスト5

ここから本文です

国内最激戦区! ミニバン 【Mクラスユニット別】 ベスト5

掲載 更新
国内最激戦区! ミニバン 【Mクラスユニット別】 ベスト5

 セレナe-POWERの投入もあり、俄然群雄割拠の様相を見せているミニバン Mクラス。SUV全盛、軽も元気だ! とはいえ、やはりファミリーカーのド定番といえばミニバンは外せない選択肢。

 そこで、ミニバンに求められる居住性やラゲッジの使い勝手はもちろん、加速&ハンドリングといった走りのよさ、そして近年意識が高まる安全装備の充実度などで、Mクラス ハコ型ミニバンをランキングしてみた。

どこが違う? 性能差は? 知ってるようで知らないガソリンの真実

 またe-POWERやガソリン車、ハイブリッドをそれぞれ別々の車種として扱って順位づけしたため、いつもちょっと違った様相のランキングになっているぞ。

※本記事は2018年3月のものです


文:片山英明、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』2018年4月10日号

■環境性能、先進安全装備を充実させたミニバンが増えている

 Mクラスのミニバンは、ボディサイズを5ナンバーの小型車枠のなかに収めているクルマが多い。

 Mクラスで少しだけ余裕あるキャビンを実現しているのは、ワイドボディのデリカD:5だ。卓越した走破性能を誇る4WDを主役とするなど、他と違う個性を打ち出して対抗した。

 またMクラスは、買った後の経済性にこだわりを持つユーザーが少なくない。その心理をつき、ハイブリッド車のように環境性能を追求したミニバンが増えている。安全装備も重要だ。先進安全装備をセットで採用するミニバンが続々と登場した。

■1位 ホンダ ステップワゴン ハイブリッド 

 そんなMクラスで最もトータル性能が高く、高得点を叩き出して1位に輝いたのは、ステップワゴンのハイブリッドだ。走りの洗練度が高く、セレナe-POWERを凌ぐ軽快感と上質なパワーフィールを実現し、実用燃費も優れている。ガソリン車から乗り換えてもブレーキなどに違和感もない。

 また、冴えたフットワークも自慢。一般道や高速道路に加え、ワインディングでも気持ちいい走りを楽しめる。そして特筆したいのが、歩行者にも対応したホンダセンシングを全車に標準装備すること。堂々の1位獲得だ。

■ホンダ ステップワゴン ハイブリッド


●出力:145ps/17.8kgm


●モーター:184ps/32.1kgm


●JC08燃費:25.0km/L


●価格:330万480円~355万9680円

■2位 ホンダ ステップワゴン 1.5Lターボ& 日産セレナ e-POWER

 2位は同じくステップワゴンの1.5Lターボ。ハイブリッドの陰に隠れているが、力強い走りなど、じつは実力派だ。燃費はハイブリッドにかなわないが、スポーティ度は高く、装備の使い勝手もいい。

 奥様を中心とするファミリー層を狙い、わかりやすい実用性能をアピールしているのがセレナである。キャビンは不満のない広さで、ハンズフリースライドドアやガラスハッチなども重宝する。

 パワートレーンを豊富に用意するのもセレナの特徴。最も魅力的で存在感が際立っているのは、リーフの電動化技術を応用したe-POWERだ。Lクラスが買える価格だがモーターならではの気持ちいい加速フィールは魅力的。余裕ある走りに加え、静粛性に代表される快適性能も高い。ステップワゴンの1.5Lターボと並ぶ2位とした。

■ホンダ ステップワゴン 1.5Lターボ


●出力:150ps/20.7kgm


●ミッション:CVT


●JC08燃費:15.0~17.0km/L


●価格:245万5920円~324万5400円

■日産 セレナ e-POWER


●出力:136ps/32.6kgm


●JC08燃費:26.2km/L


●価格:296万8920円~343万6560円

■4位 日産 セレナ S-HYBRID

 マイルドハイブリッドとガソリン車は今一歩の魅力と実力だ。ファミリー層が重視する実用性能にこだわっているが、多人数乗車、荷物満載だとガソリン車は余裕がない。マイルドハイブリッドも、モーターが補助するのは発進時だから物足りなく感じる。

 ハンドリングもそれなりのレベルでいいと割り切っているのだろう。少し手を入れたe-POWERを除けば、平凡な実力にとどまっている。だが、乗り心地にはこだわっているから、元気な走りをしなければ快適だ。

 鳴り物入りで登場した自動運転化技術の「プロパイロット」も、セレナの走りの実力がそれなりだから使い切れていないところがある。また、ステップワゴンがホンダセンシングを全車に標準装備しているのに対し、セレナはオプション設定だ。この消極的な姿勢もマイナスとなっている。

■日産 セレナ S-HYBRID


●出力:150ps/20.4kgm


●モーター:2.6ps/4.9kgm


●JC08燃費:15.0~17.2km/L


●価格:248万9400円~322万7040円

■5位 トヨタ ノア/ボクシー/エスクァイア HV

 ノア/ヴォクシー/エスクァイアは、ステップワゴンとセレナの後塵を拝し、ハイブリッド車が5位にとどまった。だが、実際にはトータル性能の高いミニバンだ。ハイブリッド以外に飛び道具はないが、ハイブリッド車、ガソリン車ともに平均点が高く、ファミリー派には魅力的。

 扱いやすく、快適装備も充実し、キャビンも2列目までは広く快適だ。動力性能も満足できる実力。特にハイブリッド車はドライバビリティ、実用燃費ともに優秀で快適性能もMクラスではトップレベルだ。

 ただし、先進安全装備は物足りない。1世代前の安全/運転支援システムだから、点数をあまり上乗せできなかった。この弱点が解消されればもっとセレナに肉薄できるはずだ。

■トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア HV


●出力:90ps/14.5kgm


●モーター:82ps/21.1kgm


●ミッション:電気式無段変速


●JC08燃費:23.8km/L


●価格:301万4280円~314万2800円


※数字・価格はすべてノア

 以下、結果はこのようになった。

 デリカD:5は4WDの実力は高いものの基本設計は古い。エンジンもガサツだから次期モデルに期待しよう。日産のNV200は商用のバンがベースだから、快適性も安全装備も今一歩にとどまる。

【番外コラム】 一芸に秀でる Mクラスミニバン

 どんなモデルにも特技はある。ここではMクラス ハコ形ミニバン界の、そんな一芸王を紹介。各王者の選出は渡辺陽一郎氏にお願いしたぞ。では、いってみよう!

■2列目シートがとにかく快適! → 三菱 デリカD:5

 Mクラスのなかで、2/3列目シートが最も快適なのはデリカD:5だ。足元空間が最も広く、頭上にも余裕があり、座り心地にはボリューム感を持たせた。背もたれや座面も大きい。デリカD:5は、全長が4800mm以下のミニバンでは居住性が最も優れ、Lクラス並みに快適だ。

■3列目シートがたたみやすい! → トヨタ ノア3姉妹

 3列目のシートを最も簡単にたためるのは、ノア/ヴォクシー/エスクァイアの3姉妹だ。レバーを引くだけで、スプリングの作動によって3列目シートが跳ね上がる。操作が最も簡単で素早い。セレナも低い位置でたためるが、レバー操作だけでたためるノア3姉妹には太刀打ちできない。

■収納スペースがとにかく多い! → 日産 セレナ(ガソリン/ハイブリッド)

 収納設備が最も豊富なのはセレナだ。助手席の前には上からアッパーボックス/トレイ/グローブボックスが備わる。ガソリンおよびHV車であれば、2列目の中央部分が1列目の間までスライドして収納設備として使える。
さらに1/2列目の背面には、格納式のテーブルも装着した。

■ノーマルグレードでもよく走る! → ホンダ ステップワゴン(ターボ)

 ハイブリッドではないノーマルエンジンで最もよく走るのはステップワゴンだ。1.5Lターボは低回転域から余裕のある駆動力を発揮する。また低床設計によって重心が低く、Mクラスハコ型ミニバンでは走行安定性が最も優れている。動力性能と安定性で走りの面では圧倒的といえる。

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.81161.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村