現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原付二種スクーター、この先もスマートキーが主流になる?

ここから本文です

原付二種スクーター、この先もスマートキーが主流になる?

掲載 14
原付二種スクーター、この先もスマートキーが主流になる?

キーをポケットやカバンなどに入れておけば、スタート/ストップボタンを押すか、ノブを回すだけでエンジンの始動ができるスマートキーは、現在販売されているほとんどのクルマに標準装備されています。

一方、バイクでも、ホンダやヤマハのスクーターを中心に、スマートキーを採用するモデルが増えています。

ヤマハ「JOG125」発表 車重100kgを切る軽量な原付二種スクーター

例えば、ホンダ「PCX」には「Honda SMART Keyシステム」が標準装備となっており、エンジンのオン/オフはもちろん、ハンドルロックの施錠や解錠、シートとフューエルリッドの解錠操作が可能となっています。さらに、純正のトップボックスには、スマートキー連動型のものも用意されています。

PCXのように、原付二種のスクーターは、今後スマートキーが主流となっていくのでしょうか?

クルマにおけるスマートキーの起源は諸説あるとされていますが、1990年代にシボレーメルセデス・ベンツなどの高級車で採用された例が見られます。国産車では2000年に登場したトヨタセルシオ」が、最初の例と言われています。

一方、世界で初めてスマートキーが採用されたバイクは、2004年に発売されたホンダ「フォルツァ」です。当時は「Honda スマートカードキーシステム」という名称で呼ばれていましたが、現在主流となっているものとほぼ同等の機能を兼ね備えた画期的なものでした。

「Honda スマートカードキーシステム」は、ユーザーが持つキーと、車両側に備え付けられたスマートECUが双方向通信をおこない、事前に規定されたIDが認証された場合に施錠や解錠が可能となるものです。

解錠可能範囲はバイクの中心から約80cm、施錠可能範囲は同じく250cm程度となっているため、施錠はバイクを降りたあとでも可能であるものの、解錠はバイクに乗っていないとほとんど不可能となっています。

スマートキーの最大のメリットは、キーを取り出すことなくバイクを始動させられるという利便性にあります。バイクはグローブをして運転することが多いことから、キーをポケットやカバンから取り出すという動作は負担になりがちですが、スマートキーであればスムーズです。

一方、デメリットとしては、通常のキーに比べて高価であることが挙げられます。また、防犯上の問題から通常のキーに比べて複製が難しく、紛失時にも多くの費用と手間が掛かるという傾向があります。

加えて、一部のユーザーからは「バイクらしくない」という声も聞かれます。特に、大型バイクなど趣味性の高いバイクのユーザーのなかには、キーを差してイグニッションを回すことに喜びを感じる人も多く、スマートキーではそうした喜びを味わえないという指摘もあります。

ただ、移動の足として使われることの多い原付二種では、スマートキーによるスムーズな始動のメリットは非常に大きいと言えます。特に、配達のバイクのように、エンジンの始動と停止を繰り返すことの多い場合では、キーの抜き差しを都度行わなくて良いことは大きなメリットとなります。

弱点であるコストについても、今後多くのモデルにスマートキーが採用されるようになればなるほど量産効果によるコスト低減が期待できます。

このように考えると、今後バイクにおいてもスマートキーは主流となっていくと考えられます。趣味性の高い一部のモデルには、今後も通常のキーが採用される可能性は考えられますが、利便性を重視する原付二種のスクーターは、近い将来ほとんどがスマートキーに置き換わっていくことでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「ANAの機内で飲めるコンソメスープ」まさかのカップ麺に!? その全容とは 「もちろん、スープに麺入れただけじゃありません」
「ANAの機内で飲めるコンソメスープ」まさかのカップ麺に!? その全容とは 「もちろん、スープに麺入れただけじゃありません」
乗りものニュース
昭和から令和へ! 愛され続ける「クルマにポピー」にエアコン取り付け型の新風“ACタイプ”誕生
昭和から令和へ! 愛され続ける「クルマにポピー」にエアコン取り付け型の新風“ACタイプ”誕生
WEBヤングマシン
「グンの熱き走りをいつも手元に!」伝説的バイク漫画『バリバリ伝説』アクリルキーホルダー×10種発売
「グンの熱き走りをいつも手元に!」伝説的バイク漫画『バリバリ伝説』アクリルキーホルダー×10種発売
WEBヤングマシン

みんなのコメント

14件
  • 電池切れで動かせなくなるリスクが…
  • 自分はやはりキーを回したいかな。

    便利な分値段も高くなるし、予備で鍵屋で複製もしにくくなるしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?