電動化を進めることで今の大気汚染を浄化させられる
トヨタMIRAIなど燃料電池車(FCV)で使われる固体高分子型の燃料電池スタックは、非常に繊細かつ緻密な制御によって発電している。したがって水素や酸素は、高い純度が求められる。水素は99.9%というような純水素を用いなければならないし、酸素も、ただ空気中の酸素を使っているわけではない。
700万円もしたミライが100万台の中古価格! 台数も少ない「激レア車」がわずか6年で「大下落」したワケ
ここで大気中の空気の汚染物質を取り除き、より純粋な酸素を採り出すことをMIRAIでもやっている。フィルターで濾過し、粒子状物質のPM2.5などを8~9割取り除いたあと、酸素だけを取り出して燃料電池スタックに使っているのである。
そこで、フィルターで濾過された酸素を外へ排出すれば、汚染された大気よりきれいな酸素を含む空気を広めることになる。つまり、MIRAIが走れば、その周辺にきれいな空気が広がるというわけだ。
そこで、ゼロエミッション(有害物質ゼロ)を超えたマイナスエミッション(有害物質を減らす)という言葉が出てくる。
大気中の空気を浄化する発想は、90年代の後半にスウェーデンのボルボがPrem Air Catalyst Systemと呼んで取り組みをはじめている。これは、エンジン車のラジエターに触媒を用い、エンジン車の排出ガス中に含まれる有害オゾンが空気中に滞留しているのを、除去し、減少させるというものだ。99年式のボルボS80で採用された。その効果は、ラジエターを通過した空気中の有害オゾンの7割を、酸素化するとの試験結果もあるとしている。
大気中の空気の正常化は、エンジンの排出ガス規制が進むにつれて、ガソリン燃焼後に後処理装置によって有害物質を浄化したガスが排出されれば、排出ガス規制前に汚染されていた空気が浄化され、きれいな大気になっていくといわれた時代がある。たしかに光化学スモッグをもたらす有害物質が取り除かれれば、空気はきれいになっていく。だが、燃焼後の排出ガスには酸素が残っていないので、そのままでは人は呼吸することができない。健康被害を減らす意味で、排ガス浄化をしたクルマが走るほど空気がきれいになるのは事実だが、大気が上質になるわけではない。
MIRAIのマイナスエミッションも、ボルボのラジエターによる有害オゾン浄化も、それ以前に、排出ガスゼロの電気自動車(EV)が早く普及すれば、大気の質は保持されるのであり、EV普及を強く推進したうえで、エンジン車が出した有害物質を一刻も早く除去するうえで意味を成す技術である。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
発売から2ヶ月経つけど、登録台数も評価も聞かないけど。
ミライを作ったことがマイナス・ミッションだった訳ですねw