2021年9月のSUV販売ランキングは、ヤリスクロスがトップ。7月から3カ月連続で首位をキープした。
2019年11月の発売以来、つねにランキング上位に入っていたトヨタ・ライズは、8月の3位から7位に後退。これは生産工場が8月23日から9月27日にかけて合計17日間稼働を停止した影響。メーカーは「東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大に伴う部品供給不足」による生産調整と説明している。
9月14日発売された新型カローラクロスは1130台を販売。メーカーは「月販基準台数4400台」と設定している。10月以降の販売台数の推移に注目だ。
SUVセールスランキングはヤリスクロスがトップ。2位はハスラーがランクイン。(2021年8月)
■2021年9月 SUV販売 1~20位
順位=車名:販売台数/前月販売台数
1=ヤリスクロス:6,370/10,310
2=ハスラー:5,903/7,246
3=ヴェゼル:3,901/4,404
4=タフト:3,899/4,887
5=ハリアー:3,702/4,987
6=キックス(タイ生産車):3,348/2,152
7=ライズ:3,091/5,920
8=RAV4:3,001/3,825
9=ジムニー:2,736/1,812
10=ランドクルーザー(プラドを含む):2,497/2,562
11=CX-30:1,632/760
12=CX-5:1,536/1,228
13=C-HR:1,132/1,304
14=カローラクロス:1,130/0
15=SUBARU・XV:1,118/1,346
16=エクストレイル:1,039/820
17=ロッキー:926/1,507
18=ジムニー・シエラ:839/553
19=レクサスRX:793/944
20=エクリプスクロス:774/431
■2021年9月 SUV販売 21~35位
順位=車名:販売台数/前月販売台数
21=フォレスター:712/1,166
22=MX-30:617/141
23=レクサスUX:512/786
24=クロスビー:509/702
25=CX-8:476/771
26=CR-V:451/269
27=フレア・クロスオーバー:397/226
28=CX–3:304/689
29=エスクード(ハンガリー生産車):211/145
30=イグニス:201/139
31=レクサスNX:163/279
32=アウトランダー:104/65
33=RVR:102/86
34=レクサスLX:34/42
35=レガシィ・アウトバック:0/3
その他=-/-
合計=54,160/62,507
●日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の資料やメーカー発表値をもとに作成
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
本格軽4WD「ジムニー」のライバル!「パジェロミニ」をご存じか “今こそ買い”の意外な理由とは?
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
燃費、外装デザイン
ここ十年くらいデザインは真新しさがなかったから、
これまでにないって感じでハマってる。
最近は後継者だの特別仕様車だの、
大半のユーザーは飽きてるんだって。
こんだけデザインなんやかんやネットでいわれてるけど、
売れてるのは既存の車種のデザインに飽きてる証拠。
社会人成り立ての若年層にもデザイン受けはいい。
これだけ売れてるのはやはりパッケージが優れて
る事に間違い無い。
アンチがどれだけケチつけたって、
結局販売台数がハッキリ証明している。