僕(筆者:木下隆之)がBMW Motorrad「CE 04」に試乗して思ったのは、こんな近未来的な雰囲気を醸し出しているにもかかわらず、電動バイクをより身近な存在にさせるということだ。
スクータータイプだからイージーな感覚でライディングが可能だし、とにかく重いことが障害のバッテリーを搭載していながら、それでも車重は231kgに抑え、車体の前後に長く低い位置に重量を集中させているから、走行中も安定感と軽快感がある。リバース機能のおかげで、取り回しもなんとかこなせるレベルにある。足つきも悪くはない。
逃げられない速さ! なぜ電動白バイ導入? 警視庁が白バイにBMW製EVバイクを選んだ理由とは
電動バイクの話になると、多くの人が気にするのは航続距離だろう。スペック上の航続可能距離は130kmと発表されているが、ひとたび高速クルージングすればバッテリーはみるみる消費していく。
充電の問題も無視できない。急速充電器チャデモには対応していない。自宅で普通充電するにも200Vを増設する必要がある。エンプティから満充電まで約4時間もかかる。常にバッテリー残量を意識した生活にならざるを得ない。
なぜ急速充電器チャデモに対応したバイクが少ないのか? その理由はバッテリーの充電特性にある。常に一定のスピードで充電することができないのだ。致命的なのは、バッテリー残量と熱に、過剰に左右されることだ。
たとえばバッテリー残量50%あたりから満充電にトライするとしても、最後の20%あたりは1時間ほどかかる。燃料タンクにガソリンを注ぐように、一気にドボドボと流し込むことができない。
だから満充電で行動しようなどとは思わなくなる。とりあえず80%ほどをマックスとして、充放電を繰り返すことが現実的だ。ところが、そもそも容量が少ない。そのミニマムな容量の80%である。チャデモで急速する意味が薄いのだ。
軽自動車EVの日産サクラが大人気である。コンパクトなボディに20kWhのバッテリーを搭載。スペック上の航続可能距離は180km。例のバッテリーの充放電特性からすれば、移動距離100kmほどが現実的だ。ストロングタイプのEVからすれば、足は短い。
でも、日産はそれを承知である。というのも、軽自動車の一般的な走行距離は、数十キロ程度である。通勤・通学や駅までの送迎などが主な任務だ。だから、わざわざの重たいバッテリーを積んでまで航続距離を延ばす必要はないのである。日頃の足として割り切れば、まったく問題は無い、という割り切りが人気の理由だ。
そう考えれば「CE 04」も魅力的に思えてくる。航続可能距離やチャデモに対応しないことなど、それほどネガティブなことにも思えなくなる。そう、日常の足代わりには、適したバイクというわけだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
約100万円で買える「軽乗用車」どんな人が買う? 初代は「47万円の衝撃…」 スズキ「9代目アルト」に寄せられる声
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ガソスタでまさかの「洗車機NG」に反響多数!?「ちぎれてた」「アンテナ曲がった」の声も…怖い「賠償責任」も!? 対象外の車両や注意ポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
チーン(-人-)
EV軽自動車でも、
バッテリー交換で、90万円ほどかかります。
7、8年くらいで、性能はかなり落ちますしね。
裏を返せば、
売る時には、二束三文になることを理解した上で、購入して下さいな。