現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トミーガンでハチの巣!モノグラム製プラモ「1941年型コンチネンタル」を『ゴッドファーザー』仕様に・前編【モデルカーズ】

ここから本文です

トミーガンでハチの巣!モノグラム製プラモ「1941年型コンチネンタル」を『ゴッドファーザー』仕様に・前編【モデルカーズ】

掲載 更新 2
トミーガンでハチの巣!モノグラム製プラモ「1941年型コンチネンタル」を『ゴッドファーザー』仕様に・前編【モデルカーズ】

ゼファーとは異なるスペシャルな存在感

映画を観ることの楽しみのひとつに、作中登場するクルマを見ることを挙げられる方は少なくないだろう。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアン、『マッドマックス』のインターセプターのような、ヒロイックな活躍をする車両を愛でる人はもちろん、時代再現のために用意されたビンテージカーを隅々までチェックする人、あるいはカーチェイスシーンの熱い走りに血をたぎらせる人など、その楽しみ方は色々である。 

ガラスの破片も散乱!モノグラム製プラモ「1941年型コンチネンタル」を『ゴッドファーザー』仕様に・後編【モデルカーズ】

【画像40枚】穴だらけのコンチネンタル・クーペと、その制作工程を見る!

さてそこで、言わずと知れた名作、『ゴッドファーザー』である。公開は1972年であるが、作中の時代設定は1945年から1955年にかけての約11年間であり、そこには当時のアメリカ車がふんだんに使用されている。お金のかけられない邦画なら、1945年のシーンに登場するクルマも1955年のシーンに登場するクルマも特に違いはなく、また「取り敢えず古ければいいだろう」という塩梅に設定にそぐわない年式の車種が出てきてしまうケースがほとんどだが、そこはやはりハリウッド大作。概ね考証に間違いはなく、作中での時間の流れがクルマの変化からも感じられるというコダワリようなのだ。

シチリアのシーンに登場するアルファロメオ6C2500の堂々とした体躯なども見どころではあるが、この映画の中で特に注目に値するのは、1941年型リンカーン・コンチネンタル・クーペであろう。『ゴッドファーザー』三部作を通しての主人公はマイケル(アル・パチーノ)だが、このコンチネンタルは長兄ソニー(ジェームズ・カーン)の愛車として登場する。ちょっと血の気の多い暴れん坊、しかし地元では一種の英雄のように皆の羨望を集めるソニー。その相棒として、非常にナイスなチョイスであった。これはやはり、のちに『タッカー』を手掛けるフランシス・コッポラ監督ならではの選択と言えるだろう。

この初代コンチネンタルについて説明しておくと、そのデビューについては、ヘンリー・フォードの息子にして二代目社長であるエドセル・フォードが果たした功績がよく知られている。父とは違い美的センスに優れたエドセルは、自分のレジャー用自動車として、リンカーン・ゼファーをベースにした2ドア・コンバーチブルを造ることを思いつき、このアイデアを実現。彼の友人たちの反応から市販化を決定し……というのが、そのストーリーだ。

ゼファーと同一のシャシーに、独自の美しいボディを架装したコンチネンタル。リアエンドにはカバーで覆われたスペアタイヤが付くが、これこそが「コンチネンタル」、つまり大陸風という名の由来だ。アメリカ本土ではすでにスペアタイヤはトランク内などに収められており、背後に背負った形はヨーロッパ車のもの、という訳である。ボディは低くワイドで、サイドのステップも廃されたそのスペシャル感こそ、まさにギャングスタの愛車として相応しいではないか。

試作ボディを譲り受けて劇中車再現にトライ
という訳で、『ゴッドファーザー』に登場する1941年型コンチネンタルを模型で再現したのが、ここでお目にかけている作品である。すでにこのコーナーでもコンチネンタル・クーペの作例をご紹介している(下の「関連記事」参照)が、そこで述べた通り、モノグラムの1/24スケール・プラモデルにはコンバーチブル(カブリオレ)しか存在しないのが悩みの種だ。

実は、件のグレーのクーペ作例の制作時、その作者・周東氏はもうひとつボディを制作していた。このボディは形状に若干の難があり、新たに作り直したため宙に浮いてしまった謂わば試作品なのだが、ここでお目にかけている作例は、周東氏の協力によりこの試作ボディを利用させて頂いたものなのだ。

『ゴッドファーザー』のコンチネンタルを、後世まで語り継がれる存在としたのは、その末路である。ハイウェイの料金所で待ち伏せに遭い、数人のヒットマンにトミーガンでハチの巣にされてしまうのだ。そこで作例は、この弾痕だらけになった状態を模型で再現。ガラスも割れ、その破片が散乱した状態としてみた。その工作の詳細は、制作過程の写真に付したキャプション、そして後編の記事でじっくりお読みいただきたい。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース

みんなのコメント

2件
  • ビッザリーニモンテヴェルディハイもかっこよいよね(*´˘`*)
  • 僕のスイスポは湾岸でイエローバードって呼ばれてるんだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村