現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次期型はBEVか?最新でありICEとしての有終の美を飾る、第4世代RS 6 アバントを味わってみた【アウディRS 6の20年・C8】

ここから本文です

次期型はBEVか?最新でありICEとしての有終の美を飾る、第4世代RS 6 アバントを味わってみた【アウディRS 6の20年・C8】

掲載 1
次期型はBEVか?最新でありICEとしての有終の美を飾る、第4世代RS 6 アバントを味わってみた【アウディRS 6の20年・C8】

2002年に誕生した「アウディ RS 6 アバント」が、2022年で20周年を迎えた。最新世代のC8は、2019年にデビュー、さらに逞しさを増したルックスにMHEVを採用した高効率エンジンを搭載して、時代の最先端を駆け抜けようとしている。その先に待つのは、どうやらBEVという新たな道。ICEとしては最終モデルとなるかもしれない最新RS 6 アバントの、海外からの試乗レポートで20周年アニバーサリー企画の幕を閉じよう。(Motor Magazine 2022年9月号より)

卓越した4WDテクノロジーと風洞実験スキルが、ワゴンの走りを変えた
今回のテーマであるスポーツワゴンは、ドイツではかつて「コンビ」(貨物と乗用のコンビネーションと言う意味)と呼ばれ、外回りのセールスマン用の社用車というイメージが強かった。これをアウディは「アバント」と名付け、さらに1994年にはポルシェとのコラボレーションでアバントRS2を誕生させた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ワゴンボディはノッチのある3ボックスセダンと比べるとリアに渦流が生じ、高速安定性に劣ると言われていたが、アウディは4WDと風洞実験による空力特性の改善でこれを乗り切ったのである。

2002年には今回のテーマである「RS 6」が誕生する。アウディはそれまでA6に自然吸気の4.2L V8エンジンを搭載したS6(290ps)とS6プラス(326ps)をカタログに載せていたが、当時ドイツで勃発したパワーウォーズによってクワトロ社はスタンダードボディのフロント部分を4cm延長してV8の各バンクにターボを装着。450psと560Nmを発生するハイパーモデルを送り出したのである。

今回、カナダにおいて2世代目(C6)、3世代目(C7)に続いて、現行モデル(C8)でのツーリングを楽しむことができた。

スポーティアイコンが目立つ最新バージョンのエクステリア
ツアー最終日には最新RS 6の試乗が待っていた。デジタルデザインのLEDライト、大きく開いたエアインテイクなど内に秘めた狼の正体を隠しきれないスポーティアイコンが目立っていた。

標準仕様の最高速度は250km/hだが、オプションのRSパッケージを注文すると最高速度は280km/hに、セラミック コンポジット ブレーキを装備すれば305km/hまで上昇する。高速道路の法定速度が100km/hのカナダでは宝の持ち腐れだが、その範囲内であれば文字どおりポルシェ911にも匹敵するほどのダイナミック性能を発揮する。

さらにRS 6の大きな魅力は実用性で、驚くべきことにオーナーの25%(グローバル)が牽引フックを注文しているが、こうした芸当はほかのスポーツカーではマネできない。

最近の情報によればアウディは将来的には、奇数が付くモデル、すなわちA3、A5、A7には内燃機関の搭載を継続、HEVあるいはPHEVへと変化する。そして偶数系モデル、A4、A6、そしておそらくA8はすべて電動化、つまりBEVとなって、Q4、Q6、Q8へと進化する。そうなると今回カナダで試乗したRS6は、このシリーズ最後の内燃機関搭載モデルということになる。

ここカナダで有終の美を飾ったRS 6の後継車は、ポルシェ タイカンと同じ800Vシステムを搭載するPPE(プレミアムEVプラットフォーム)をベースにした「Q6 eトロン RS スポーツバック」となるはずだ。(文:木村好宏/写真:キムラ・オフィス)

■アウディ RS 6 アバント(エアサスペンション装着車/日本仕様) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4995×1960×1485mm
●ホイールベース:2925mm
●車両重量:2200kg
●エンジン:V8 DOHC ツインターボ
●総排気量:3996cc
●最高出力:441kW(600ps)/6000-6250rpm
●最大トルク:800Nm/2020-4500rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD(クワトロ)
●燃料・タンク容量:プレミアム・73L
●WLTCモード燃費:7.6km/L
●タイヤサイズ:275/35R21
●車両価格(税込):1827万0000円

[ アルバム : 有終の美を飾るICEのRS 6 アバントを味わう はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • RS6の黒人の男の子が育っていくPV、格好よかったなー。音楽もピッタリで。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村