現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 7億円オーバーも即完売! ブガッティのラストエンジン搭載モデル「W16ミストラル」とは?

ここから本文です

7億円オーバーも即完売! ブガッティのラストエンジン搭載モデル「W16ミストラル」とは?

掲載 6
7億円オーバーも即完売! ブガッティのラストエンジン搭載モデル「W16ミストラル」とは?

ブガッティのW16エンジンがついに終了

 2005年に登場した「ヴェイロン」以来、すべてのブガッティの心臓として鼓動してきたW16エンジンは、まもなく歴史の幕を降ろそうとしているようだ。その最後を飾る特別なモデルの存在が、このほど明らかにされた。それが「W16ミストラル」だ。新生ブガッティ・リマック社いわく、究極のロードスターとのことである。

最高落札額は53億円! クラシック・フェラーリが超高値で取引されている理由

地中海を吹き抜ける「ミストラル」

 電動ハイパーカーの新たな旗手「リマック」創業者にして、新生「ブガッティ・リマック」社CEOとなった、マテ・リマック氏はこう語っている。

「ブガッティの伝説的なW16エンジンの最後のロードゴーイングモデルとして、我々はロードスターを作らなければならないと考えていました。ブガッティでは、これまでに製造された車両の40%以上がオープントップであり、今日まで世界中で尊敬を集めている長い系譜を確立していますが、シロンの時代にロードスターは存在しませんでした。W16ミストラルの導入はこの遺産を継承し、私たちの象徴的なエンジンの強大な性能を体験する新しい方法を求めるお客様からの要望に応えたものです。W16ミストラルは、一世紀以上におよぶオープントップの伝説に触発されたブガッティ製ロードスターの物語の次の章を開くものです。

 これほど刺激的で重要なクルマに、どのような名前を付けるかは、非常に重要な問題でした。シロンの単なる発展型ではなく、ロードスターには自由やエレガンス、スピードを連想させる名称が必要でした。ローヌ川流域から南仏コート・ダジュールの粋な街々を通り、地中海に吹き抜けるミストラルという強い風からインスピレーションを得たのです」

エンジンは1600ps

 W16ミストラルは、「シロンスーパースポーツ300+」に初めて搭載された1600psスペックのW16・4ターボエンジンを搭載する。ただ、既存モデルのモノコックを単にAピラー上から切断してオープントップ化を実現したのではなく、性能を損なうことなく、より丸みを帯びたシルエットを作り出すために設計と形状が見直され、完全な専用デザインとなっている。

 スタイリング上のモチーフとされたのは、開祖エットレ・ブガッティの息子ジャン・ブガッティがデザインを手掛け、1934年に製作されたたT57ロードスター「グランレイド(Grand Raid)」。デン・ハーグのローマン美術館に展示されているこのグランレイドは、後方に流れるように配置されたふたつのヘッドフェアリングと、V字型に配置されたウインドスクリーンをデザイン上の特徴とする。

 さらにW16ミストラルでは、ブガッティT57ロードスターにインスパイアされたカラーでデビューする。温かみのあるブラックにトリュフブラウンを加え、繊細なイエローのアクセントを加えている。

 ブガッティのデザインディレクターを務めるアキーム・アンシャイト氏は、次のように語っている。

「W16ミストラルの新しいキャラクターを構築するために“ディーヴォ”や“ラ・ヴォワチュール・ノアール”のようなワンオフないしは少量生産モデルの縦型レイアウトのヘッドライトに合わせて、フロントの外観も完全に作り直しました。一方テールランプは、X型ビームの間にある三角形のスペースとサイドラジエーターを結ぶダクトを通じて、サイドオイルクーラーの熱気を排出する機能を果たしています」

 しかし、機能的なデザインのハイライトはこれだけに留まらない。ヘッドレスト後方にある新しいラムインダクション式エアスクープは、当初から厳しい横転試験を念頭において開発したことから、それぞれが専用のカーボンファイバー構造で構成。横転時に車両の全重量を支えることができるようになっているとのことだ。

100年以上使われることを想定

 比類ないエレガンスを実現するために、W16ミストラルでは最新のエンジニアリングも採用。先進的な複合素材に、最先端のチタンとアルミニウムの3Dプリントを組み合わせ、印象的なデザインに究極のパフォーマンス、堅牢な信頼性を実現したという。

 インテリアは、シロンからヒントを得て、エレガントでラグジュアリーでありながら、420km/hでもすべての情報が容易に確認できるようにするべく、慎重に磨き上げられたものとのこと。

 先進の軽量チタン、無垢のブロックから削り出されるアルミニウム部品など、素材の品質へのこだわりはブガッティ・デザインの特徴であり続けているのだが、このW16の「スワンソング」には、まったく新しいデザイン的な魅力も含まれているようだ。

 新デザインのドアパネルに使用されている複雑な織りのレザーは、ブガッティの品質基準に従って入念にテストされ、100年以上先にも使用されること想定して製造されている。また、W16ミストラルの輝かしい先達に敬意を表し、アルミニウムの固まりから削り出されたギヤシフターにはウッドタッチが施され、エットレの弟レンブラント・ブガッティの有名な彫刻「踊る象」をかたどったアンバー製のインサートが装着されている。

 ブガッティ最後のロードスター「ヴェイロン16.4グランスポール ヴィテッセ」が2013年に254.04mph(408.84km/h)の世界速度記録を達成したとき、その8LクワッドターボW16は1200psを発揮していた。いっぽうW16ミストラルのエンジンは1600psで、2019年に「シロン スーパースポーツ300+」に304.773mph(490.484km/h)という世界最高速度をもたらしたものと同じスペック。そこには、もう一度世界最速のロードスターになるという目標が込められているのは、明白なことであろう。

 マテ・リマックCEOは、次のように述べている。

「ロードスター様式と我々のW16パワートレインの結合は、絶対的な完成度を誇ります。ルーフを取り外し、頭の真後ろにあるふたつの大きなエアインテークから毎分約7万リットルの空気をエンジンに送り込み、フル稼働させるW16ミストラルを運転することによって、これまでのブガッティにはない革命的パワートレインの複雑なムーブメントに触れられるのです」

 そしてリマックCEOは、次のようにコメントを残した。

「W16ミストラルには、ブガッティ創業当時から続く、デザイン、性能、希少性において比類なきブガッティロードスターのレガシーが受け継がれています。 タイプ40、タイプ41ロワイヤル、タイプ55ロードスター、このクルマのインスピレーションとなったタイプ57ロードスター・グランレイド、あるいはタイプ57SCコルシカ・ロードスターの驚くべきエレガンスなど、ブガッティはつねにオープントップドライブの純粋さを連想させてきました。W16ミストラルによってW16のレガシーが終わったとしても、我々はエットレ・ブガッティが1世紀以上前に初めて確立したロードスターのレガシーを継承しているのです」

* * *

 W16ミストラルは99台のみ製造され、価格は正味500万ユーロ(邦貨換算約7億1600万円)。納車は2024年から開始される予定ながら、その全生産台数分は、すでに完売しているとのことである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

244.0269.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9159.0万円

中古車を検索
ミストラルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

244.0269.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9159.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村