現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アオられてないのに思わず避けちゃうオラオラ感! 自動車史上に残る「超」強面クルマ4選

ここから本文です

アオられてないのに思わず避けちゃうオラオラ感! 自動車史上に残る「超」強面クルマ4選

掲載 更新 97
アオられてないのに思わず避けちゃうオラオラ感! 自動車史上に残る「超」強面クルマ4選

 1度見たら忘れられないオラオラ顔のクルマたちを振り返る

 それが良いことなのか悪いことなのかの価値判断は、日本国首相のように「差し控えさせていただきたい」が、「オラオラ顔」こそが自動車デザインの一大トレンドであることは、もう間違いないだろう。

一度見たら忘れられない! 歴史に残る「変顔」クルマ5選

 カーマニアからは大不評のトヨタ アルファードが売れまくり、小さな軽自動車たちもアルファードにつられて(?)オラオラ寄りの顔に変化。海の向こうではBMW 4シリーズも、巨大なキドニーグリルでもって「Ora Ora!」とbedrohen(威嚇)している。好き嫌いはあるだろうが、これはもう「トレンド」なので、どうすることもできないのだ。

 で、「そんなアルファードがかわいく見える強面グルマを探せ」というのが今週の筆者に課せられたミッションなわけだが、「強面」というのを「オラオラ顔」と解釈するならば、アルファードに勝るクルマはほとんどない。

「世界オラオラ顔選手権」の優勝者はトヨタ アルファードであり、準優勝は三菱 デリカD:5でたぶん決まりだ。BMW 4シリーズなど、アルファード&デリカD:5連合の敵ではない。

 だが「強面」という言葉を、本来の意味とは少し変えて「静かな怖さ」みたいなものとしてとらえるならば、アルファード&デリカD:5連合軍以外のクルマにも勝機は生まれるかもしれない。

 1)オーテック ザガート ステルビオ

 たとえばオーテック ザガート ステルビオだ。

 オーテック ザガート ステルビオは、イタリアのザガートと、故・桜井眞一郎氏が初代社長を務めたオーテックジャパンとの、バブル期ならではの奇跡のコラボレーションが生んだ200台の限定車(※日本仕様は100台)。

 2代目日産 レパード(F31)のシャシーに、ザガートがデザインしたアルミ製ボディとカーボンファイバー製ボンネットを載せ、内装は総革張り。搭載エンジンはVG30DET改の3リッターV6ターボで、最高出力は280馬力であった……なんてスペックよりも、この限定車の場合は「強烈すぎる顔面」にこそ注目したいものだ。

 フロントマスクそのものはさほど強面ではないのだが、フェンダーミラーと一体になった、モリモリと盛り上がったボンネットが作り上げるフロントセクション全体の造形は、まるで悪夢に出てくる怪人の顔のよう。これと比べれば、見方によっては美しい造形であるアルファードのフロントグリルも「かわいく見える」可能性は十分あるだろう。

 2)アルファロメオSZ/RZ

 オーテック ザガート ステルビオが「怪人系」の強面だとするならば、「能面系」の恐ろしさを感じるフロントフェイスを有しているのが、アルファロメオ SZおよびRZだ。

 アルファロメオ SZは、1986年にアルファロメオを傘下に収めたフィアットが、ブランドイメージ向上のためにザガートとのコラボしたモデル。ベースとなったのはアルファロメオ75で、フィアットのチェントロ・スティーレが出した原案を、アルファロメオのチェントロ・スティーレとザガートが協力する形で仕上げたという。

 なお「チェントロ・スティーレ」とは、フィアット社とアルファロメオ社に同時期に在籍していた、同姓同名の2名のイタリア人……ではなく「デザインセンター」のイタリア語である――なんて余談はどうでもいいとして、SZ(と、そのオープン版であるRZ)の、分厚い平面のなかに細い眼がキラリと光るフロントマスクは、ご当地では「イル・モストロ(イタリア語で怪人。要するにThe Monster)」と呼ばれたらしい。

 だが日本人である筆者には「能面」に見える強面というか、「能面的な怖さ」を感じる顔だ。この能面フェイスのなかにある角型3連ヘッドライト(の一番内側のライト)でもってパッシングをカマされたら、オラオラ顔のアルファードに煽られるよりも恐怖を感じると思う。

 とはいえ、ここまでは正規モデルのことだけを考えながら「強面グルマ」の選定を進めてきたのだが、日本では売られていないモデルも含めれば、トヨタ アルファードを上まわる「純粋オラオラ顔」も見つかるかもしれないことに(今さら)気がついた。

 グリルがデカければデカいほど偉い!?

 3)レクサスLM

 すぐに思い浮かぶその筆頭格は、アルファードのフロントグリルをさらにオラオラッと強力にしたレクサスLM(中国、香港、台湾などアジア市場限定のレクサス製高級ミニバン)だが、北米特有のピックアップ市場に注目してみると、レクサスLMをも軽く上まわる強面グルマが多数存在していることに気づく。

 4)シボレー シルバラードLTZ

 その代表格は、現行型シボレー シルバラードの「LTZ」という最上級グレードだろう。

 同じシルバラードでも、黒を基調としたフロントマスクになる「LT TRAIL BOSS」は、確かに強面なのだが、黒でまとめられているがゆえにスタイリッシュな感も強い。

 しかしクロームグリルが標準装備となる最上級グレードLTZは完全なオラオラ系で、そのクローム使用量と面積においてトヨタ アルファードやレクサスLMを圧倒している。これはもうアメリカ合衆国ならではの「物量」を感じさせる部分だとしか言いようがない。

 私は買わないが、お好きな人にはたまらないはずの、シボレー シルバラードのフロントマスクである。

こんな記事も読まれています

エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP

みんなのコメント

97件
  • 遅いミニバンに煽られても。。。
  • 別にオラオラ顔だからって、特別怖がることも無いし
    煽られても無いのに避ける必要も無し。

    怖がるから相手も調子に乗るんじゃね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.81288.0万円

中古車を検索
シルバラードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.81288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村