現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【長期レポート】ホンダZR-Vは快適性と走りの楽しさを両立したスタイリッシュなSUVだ<第1回 e:HEV Z(FF)編>

ここから本文です

【長期レポート】ホンダZR-Vは快適性と走りの楽しさを両立したスタイリッシュなSUVだ<第1回 e:HEV Z(FF)編>

掲載 5
【長期レポート】ホンダZR-Vは快適性と走りの楽しさを両立したスタイリッシュなSUVだ<第1回 e:HEV Z(FF)編>

クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。今回はMotor Magazine誌で掲載した長期レポート「ホンダZR-V」を紹介していこう。ZR-Vには1.5L直4ターボを搭載するガソリンエンジンモデルとe:HEVと呼ばれるハイブリッドモデル、そしてそれぞれにFFと4WDが用意される。ZR-Vの4モデルを1カ月ごとに1台ずつ試乗し、その乗り味や魅力を確認した。その第1回はe:HEV Z(FF)を贈る。(Motor Magazine 2023年9月号より)

見た目がスタイリッシュなSUV
初めてZR-Vを目にしたとき、開口部が特徴的なバーチカルグリルや細長くシャープなヘッドライト、そして低いルーフと流れるようなプロポーションなど、随分スタイリッシュなSUVだなという印象を受けた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ZR-Vは、ホンダのSUVの中ではヴェゼルの兄貴分にあたり、日本では販売を終えたCR-Vとの中間に位置する。シビックとプラットフォームやパワートレーンが共通なので、“シビックのクロスオーバーSUV”という呼び方もできるのかもしれない。

パワートレーンは1.5L直4ターボエンジンと、2L直4エンジン+2モーターハイブリッドシステムを組み合わせたe:HEVの2種類が用意される。SUVらしく190mmの地上高と、シビックには設定されていない4WDも用意しているのが特徴である。

インテリアもシビックに近い直線基調のデザインとなり、ディスプレイやスイッチ類の配置など構成は共通だが、ソフトパッドやハイデッキセンターコンソールなどによって、さらに上質で、優しく包まれるような感じがある。

運転席に座れば、着座位置や目線が高くなることで、見晴らしが良いのもSUVならでは。それでいて着座姿勢はセダンに近く、足を投げ出すような形であるから、セダンやハッチバックから乗り換えてもあまり違和感はない。むしろ、適度なシート高によって、乗り降りが楽になるはずだ。

今回のテスト車は燃費性能と走りの楽しさを両立するハイブリッドシステムe:HEVのZ(FF)で、上級グレードにあたる。ホンダコネクトディスプレイ+ETC2.0車載器、BOSEプレミアムサウンドシステム、本革シート(運転席8ウェイ、助手席4ウェイパワーシート)、本革巻きステアリングホイールといった豪華装備が標準なのが最大のポイント。

また、外装上ではスタンダードグレードのXと異なり、フェンダーのモール部分などがボディ同色のカラードタイプとなっているので、より洗練されている印象だ。

満タン時のメーターに表示された航続距離は1000km超!
シビックと共通項が多いことから、その乗り味も近いのでは?と思っていたが、走り出してみたら印象はまったく違った。e:HEVならではの電動感の強さやスムーズな走りは近いが、シビックよりもひとクラス上のような印象を受けた。そのひとつはモーター走行時の静粛性の高さで、もうひとつはサスペンションストロークの長さによる乗り心地の良さ。

それはSUVだから当然じゃないの?と思うかもしれないが、それでいてコーナリング時の動きは意外なほどスポーティだった。基本的にあまりロールせず、フラットな姿勢を保ったまま曲がってくれる。全高が1620mmとSUVにしては比較的低めなこともあるが、最低地上高や重心はシビックよりも高いはずだが、コーナーが楽しいクルマである。

今回さまざまなシュチエーションで使用しながら気づいたのだが、特筆すべき点は長距離ドライブにあった。満タン時のメーターに表示された航続距離は1000kmを越えていた。つまり、東京−大阪間往復を無給油で走破できてしまうのだ(ちなみにシビックのe:HEVは800km前後だった)。これは燃費&燃料タンク容量の問題だが、長距離移動が多い人間にとってはとても魅力。

このレポート期間も大阪で行われた「EV&SDGsフェア」のために東京大阪往復や取材の機材車として何度も長距離移動の機会があり、その度にe:HEVモデルの快適さを味わっている。

今回は後席に座って移動する機会もあったので、その印象もレポートしたい。いつも子供と一緒に後席に座る妻から「後ろのシート快適だよ」と聞いていたので、実際に座ってみることにした。座ってみると身長180cmと大柄な筆者が座っても足元や頭上の空間スペースが広く、座り心地も良好だった。リアシート用にエアコン吹き出し口やUSBジャック(2個)があるのもうれしい。

余談だが、Zに標準装備されるBOSEの音響はデフォルトでは前席より後席の方が聴こえ方が良かった(これはオーディオ側の設定である程度調整できるはず)。

e:HEVの走りの良さはシビックのテストでも実感していたつもりだが、SUVとの相性は抜群。ロングドライブが得意で走りが楽しいSUVを探している人にZR-Vのe:HEV Zはうってつけの一台である。

[ アルバム : ホンダ ZR-V e:HEV Z(FF) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME

みんなのコメント

5件
  • おおさか たろう
    この車リセールバリューがた落ちの不人気車
  • まほほん
    走りの良さに定評があるけど、同じ価格帯に
    ハリアーやRAV4等があるからね。殆どの人は
    敢えてホンダを選ばないだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村