現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > まるでお祭り!? 人が集まる「国際ラリー」での出来事

ここから本文です

まるでお祭り!? 人が集まる「国際ラリー」での出来事

掲載 更新
まるでお祭り!? 人が集まる「国際ラリー」での出来事

44年前の中東~インド、恐怖の思い出


岡崎宏司の「クルマ備忘録」連載 第160回

「30年前の未来のクルマ」展で改めて驚いたトヨタ4500GTの素晴らしさ


1977年、、44年前のこと。「ロンドン~シドニー 3万キロラリー」に出場した時のあれこれは、今も鮮明に覚えている。

チームは、スバルの小関典幸さん、高岡祥郎さんと僕の3人。クルマはスバル・レオーネ1600 4WDだった。

このラリーへの参戦記は前にも書いた。サポートのないプライベートチームには「異常なほどの“耐久力” 、“持久力”が試される」そんなことが前回の話の中心だったが、今回は「恐怖の思い出」について書く。

ラリーの大雑把な内容だが、ロンドンからシンガポールまでが17000km。パースからシドニーまでをW字状に走るオーストラリア・セクションが13000kmの計30000km。

前半は1200~1300km/日、後半は2200km/日を走るスケジュール。とくに、容易に道に迷ってしまうような砂漠が中心の後半はきつかった。

カンガルーとの衝突でフロントウィンドウを失い、2本のタイヤがほぼ同時にバースト、ゴールへの道のりは険しかった。でも、なんとか耐えきり、走り切った。

「順調に走っていれば、、」との悔しさは当然あったが、総合19位、クラス4位、、ロンドンをスタートしたのが80台だから、まぁ、頑張ったといっていいだろう。


本題に入る。「中東~インド、恐怖の思い出!」とはどんなことか。ひと言でいえば「人とクルマが怖かった!」ということ。

「中東~インド」というだけではあまりピンとこないだろうから、具体的な国名と都市名をも挙げておこう。

恐怖はイスタンブール/トルコから始まり、テヘラン/イラン、カブール/アフガニスタン、ラホール/パキスタン、デリー、ムンバイ、チェンナイ/インドまで続いた。

ロンドンからスタート。フェリーでアムステルダムへ渡った。そこから欧州セクションは始まったが、アテネ/ギリシャまでは淡々と進んだ。

ただし、タフなスケジュールに身体が慣れていないので、「睡魔」との戦いは厳しかった。事故も起き、死傷者も出た。我々もヒヤッとしたことはあったが乗り切れた。

そして、トルコに入ったのだが、クルマも少なく、ストレスを感じることはあまりなかったのだが、イスタンブールに近づくにつれて状況は一変した。

平野の中を淡々と伸びる片側1車線のハイウェイは、加速度的に混雑度を増していった。さらには遅いクルマと速いクルマが、ルール無視(よそ者にはそう見えた)で入り乱れるようにも。

それまでほとんど出会わなかった高年式の乗用車も増え、それらがわが物顔で突っ走る。

とくに怖いのは追い越しだ。無謀としか言いようのない追い越しを平然とやる。

片側1車線だから、追い越しは当然対向車線に出るが、その出方がすごい。対向車線のクルマが急ブレーキを踏んで避ける、、といったような追い越しさえ珍しくない。

追い越して元の車線に戻るときも「間一髪!」状態が少なくない。幸か不幸か事故は見なかったが、これは怖かった。

イスタンブール市内でも常識では測れない動きをするクルマを多く見たが、渋滞で全体の速度が遅いため、さほど怖さはなかった。

後で聞いた話だが、上記した「怖い道路」での死傷者は、外国からの訪問者が圧倒的に多いとのこと。納得だった。

トルコに次ぐイランでは、あまり強く記憶に残っていることはない。アジアハイウェイを中心にしたルート構成だったと思うが、淡々と走り抜けた。テヘランも通ったが、恐怖を感じるような混雑にも出会わなかった。


アフガニスタンは、われわれが走った翌年、1978年に軍事クーデターが。次いでアフガン紛争が始まる、、といったタイミングだったが、不穏な空気はあちこちで実感できた。

国境ではむき出しの拳銃を見せながら、「ここからは危険だから銃は必要だよ」と売りに来た。「銃は使えないから……」と丁重に断ったが、これも怖かった。

アジアハイウェイが主なコースだったが、沿道には、たしか、2キロほどの間隔で銃を持った監視兵が立つという物々しさ。

とくに夜間、漆黒の闇の中に立つ監視兵の姿はけっこう怖い眺めだった。

アフガニスタンはクルマも少なく、町も少ない。いちばんきつかったのは眠気との戦いだった、、が、首都カブールに入ると眠気は一気に吹き飛んだ。

ラリー車は珍しいからだろう。多くの人達が集まり取り囲もうとする、、と、そこに警官が走り寄ってきて追い払う。

それは有り難かったが、追い払い方がすごい。長い革の鞭を振りながら追い払うのだ。ビューンと音が聞こえるほど強く。

当たった人は飛び上がるような仕草を見せたり、うずくまってしまったりしたが、かなり痛いのだろう。

カブールではひときわ立派なアメリカ資本系ホテル(たしか、コンチネンタルだったかと思う)に泊まったが、久しぶりに寛げた。

アフガニスタン最後の行程は、パキスタンとをつなぐカイバル峠越え。古くからの交通の要衝であり難所だが、通ったのは夜間。

闇の中、ここにも数キロおきに銃を携えた監視兵が立っていた。「夜は山賊が出る」といった話も聞いていたが、そんな話がとてもリアルに感じられる不気味さだった。


パキスタンはラホールまで。そこからインドに入った。インドは、デリー、ボンペイ、マドラス(現在のチェンナイ)と、ほぼ縦断する形で走ったが、長い行程だった。

現在のインドの人口は13億人とも言われるが、デリーを中心にした大都市の人口密度はすごいのひと言だ。「クルマとバイクと人が道路を共有している?」のにも驚いた。

デリーでは一泊。中心地の街中のホテルだったが、人の多さは、ホテルの窓から見ているだけで息苦しくなるほど。結局、ホテルからは出ず、身体を休めることに専念した。

翌朝は、全車が車両デポから隊列を組んでスタート。前後に警察のパトロールカーが付いたが、取り囲む大群衆の中、這うようなスピードでしか進めなかった。

ボンネットを、トランクを、窓ガラスを、、多くの手で触られ、叩かれながら、、。中には、ボンネットに乗るもの、クルマの上を八艘飛びのように飛び渡るツワモノもいた。

警備の警官はいるものの多勢に無勢。黙って見守るしかない。ほんとうに怖かった。

その後の給油ストップで気づいたのだが、何枚かのスポンサー・ステッカーが剥ぎ取られていたのには驚いた。ゼッケンが被害にあったクルマもあった。

都市部だけではなく、田舎の村落でもまた群衆に悩まされ、恐怖を抱かされた。

村落の入り口付近では静かで、人気はほとんど感じられない。だが、中に入ると、、「一体どこから!?」と驚かされるほどの人がラリー車目指して駆け寄ってくる。

文字通り「湧き出てくる!」ように人が集まり、あっという間に十重二十重状態になってしまうのだ。そして、クルマを、窓を叩く。

多くの人たちにとって、「国際ラリー」はめったにはない「お祭り」のようなものだったのかもしれない。

誰が、どこのチームが言い出したかは忘れたが、そんな難局を乗り切るために考えだされた妙案があった。「前後の5台が一組になって、左右のドアを半開き状態で支えながら走り抜ける」という案だ。

車幅が倍近くになったクルマが5台連なって走れば威圧感は大きく増す。加えて、仮に人が接触しても、ドアの調整で大事に至らずに済むだろうということだが、、この作戦は大成功だった。

44年前の中東~インドの走破はほんとうに厳しかった。ラリーでなければまた違った印象だったかもしれないが、、2度とはできない体験をした。その後、政情不安で走れない国も出た。アフガニスタンはその典型だ。そう考えると、「すごい体験をしたものだ!」とつくづく思う。


● 岡崎宏司 / 自動車ジャーナリスト


1940年生まれ。本名は「ひろし」だが、ペンネームは「こうじ」と読む。青山学院大学を経て、日本大学芸術学部放送学科卒業。放送作家を志すも好きな自動車から離れられず自動車ジャーナリストに。メーカーの車両開発やデザイン等のアドバイザー、省庁の各種委員を歴任。自動車ジャーナリストの岡崎五朗氏は長男。

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村